研究課題/領域番号 |
16659321
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
大内 敦 札幌医科大学, 医学部, 助手 (70168863)
|
研究分担者 |
永倉 久泰 札幌医科大学, 医学部, 助手 (80244359)
坂田 耕一 札幌医科大学, 医学部, 助教授 (10235153)
晴山 雅人 札幌医科大学, 医学部, 教授 (10173098)
|
キーワード | DNA修復 / 放射線障害 / 発癌 |
研究概要 |
「患者のリンパ細胞のDNA-PK(DNA依存性プロテインキナーゼ)活性と発癌の関係」 染色体不安定性の存在は、様々な臓器の発癌において重要な役目を担っている。DNAの2重鎖切断の修復系は、染色体異常の発生を抑制することにより、遺伝的安定性の保持に関わっている。DNA-PKはDNAの2重鎖切断の修復に主要な役割を果たしている。そこで、本研究では、癌患者(乳癌、頭頚部癌、子宮頸部癌、食道癌、悪性リンパ腫)と健常者でDNA-PK活性に差がみられるかどうか、また、DNA-PK活性と染色体不安定性に関係がみられるかどうかを検討した。 結果は、乳癌、子宮頸部癌の患者では健常者より、有意差を持って、リンパ細胞のDNA-PK活性は低かったが、他の癌腫では健常者と有意差がみられなかった。 子宮頸部癌は、その発癌過程に、パピローマウイルスの感染が大きく関与していることが知られているが、DNA-PKがパピローマウイルスによる正常子宮粘膜の癌化過程に影響を及ぼしていることを示唆していると思われる。また、乳癌においては、遺伝性のものは、BRCA1やBRCA2といった原因遺伝子が発見されているが、我が国において大部分を占める散発性乳癌は、未だ原因遺伝子が発見されていない。BRCA1やBRCA2は、DNAの2重鎖切断の修復において重要な役割を果たしている。また、我々の調査した乳癌患者は、全て散発性乳癌であった。よって、DNA-PKが、散発性乳癌の発生に影響を与えている可能性が考えられる。 平成17年度は、乳癌、子官頸部癌の発癌過程に及ぼすDNA-PKの基礎研究を進めるとともに、放射線治療された患者のリンパ細胞のDNA-PK活性の変化を調べ、放射線発癌のメカニズムの検討も行う予定である。
|