研究課題/領域番号 |
16659382
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
加藤 一郎 富山大学, 医学部, 助教授 (50250741)
|
研究分担者 |
遠藤 俊郎 富山大学, 医学部, 教授 (70125269)
濱田 秀雄 富山大学, 附属病院, 助手 (40272918)
|
キーワード | 先天性水頭症 / TGFβ / GFAP遺伝子 / アミノ酸変異 / トランスジェニックマウス / EGFP遺伝子 / 疾患モデル動物 / Creレコンビナーゼ |
研究概要 |
再現性の高い先天性水頭症のモデル動物はこれまでなく、水頭症の原因解明・新規治療法の開発には適切なモデル動物の開発が急務となっている。平成17年度の本研究は順調に進行し、以下のような研究成果をこれまでに得た。 1.脳グリア細胞系列で遺伝子発現を起こすGFAP(glial fibrillary acidic protein)遺伝子のプロモーターエンハンサー領域1.9kbpの下流にLoxP配列、EGFP(Enhanced green fluorescent protein)遺伝子、LoxP配列、アミノ酸変異型TGFβ1遺伝子を順につないだ融合DNA(GFAPpro.-LoxP-EGFP-LoxP-TGFβ1)を持つトランスジェニックマウスを前年度までに作成した。 2.上記トランスジェニックマウスとCD1マウスを交配し、導入遺伝子をheteroに持つトランスジェニックマウスをオス、メス各10匹ずつ得た。 3.上記マウスの凍結脳切片を作成して、緑色蛍光に相当する波長を用いて蛍光観察を行った。トランスジェニックマウス脳内の広範な部位のグリア細胞において強い緑色蛍光蛋白質の発現が認められた。従って、このtransgene内のGFAPプロモーターはマウスの脳内で適切に働いていることが示唆された。 4.前年度にCreトランスジェニックマウスとの交配により作成した変異TGFβ1発現型DNA(GFAPpro.-LoxP-TGFβ1)を持つマウスは水頭症を発症しなかった。そこで変異TGFβ1の発現レベルを上げるためhomozygousトランスジェニックマウスの作成を試みた。heteroマウス同士の交配により、現在までに約100匹の子孫が得られた。
|