• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

網膜性色素変性症RP9の原因遺伝子PAP-1の機能と診断マーカー,治療薬の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16659469
研究機関北海道大学

研究代表者

有賀 寛芳  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (20143505)

キーワード神経科学 / 遺伝学 / プロテオーム / 神経変性疾患 / ゲノム
研究概要

我々は癌遺伝子タンパク質c-Mycの機能解析を長らく研究しており、c-mycと協調的に細胞癌化を行なうセリン/スレオニンキナーゼPim-1とc-Mycとのシグナル伝達経路を解明すべく、Pim-1結合タンパク質の同定を行なってきた。PAP-1はPim-1結合タンパク質として我々が同定した新タンパク質であり、Pim-1のリン酸化ターゲットである。PAP-1はPim-1リン酸化に依存してCIR,U2AF35などと結合しスプライシング因子として機能する。一方、イギリスの眼科医・Keenとの共同研究によりPAP-1は今まで不明であったRP9の原因遺伝子であることが判明した。現在までに、3患者のPAP-1にアミノ酸変異が同定され、del664T変異では現実にPAP-1はU2AF35、後述の我々が同定した新規PAP-1結合タンパク質PAPA-1との結合が消失しスプライシング能の異常が観察された
PAP-1結合因PAPA-1は核小体に局在する。スプライソソームの構成成分であるsnRNPsはその成熟の過程で核小体やその近辺にあるcoiled bodyを通過し修飾を受けることが最近明らかとなりつつあり、PAP-1もまた細胞種によっては核小体に局在する事を考えあわせるとPAP-1とPAPA-1はスプライソソームの成熟過程にも関与すると考えられる。更に、RP原因遺伝子産物少なくても4種類のスプライシング因子が存在する。そこで、これらのタンパク質とPAP-1との結合部位、特異的な局在に必要な部位を決定した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Distinct Localizations and Repression Activities of MM-1 Isoforms toward c-Myc.2006

    • 著者名/発表者名
      Hagio, Y., et al.
    • 雑誌名

      J.Cell.Biochem. 97

      ページ: 145-155

  • [雑誌論文] Proper SUMO-1 conjugation is essential to DJ-1 to exert its full activities.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinbo, Y. et al.
    • 雑誌名

      Cell Death Diff. 13

      ページ: 96-108

  • [雑誌論文] DJ-1 interacts with HIPK1 and affects H2O2-induced cell death.2006

    • 著者名/発表者名
      Sekito, A. et al.
    • 雑誌名

      Free Radic.Res. 40

      ページ: 155-165

  • [雑誌論文] Association of PAP-1 and Prp3p, the products of causative genes of dominant retinitis pigmentosa, in the tri-snRNP complex.2005

    • 著者名/発表者名
      Maita, H. et al.
    • 雑誌名

      Exp.Cell Res. 302

      ページ: 61-68

  • [雑誌論文] CIR, a corepressor of CBF1, binds to PAP-1 and effects alternative splicing.2005

    • 著者名/発表者名
      Maita, H. et al.
    • 雑誌名

      Exp.Cell Res. 303

      ページ: 375-387

  • [雑誌論文] Positive regulation of Fas gene expression by MSSP and abrogation of Fas-mediated apoptosis induction in MSSP-deficient mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Nomura, J. et al.
    • 雑誌名

      Exp.Cell Res. 305

      ページ: 324-332

  • [図書] 別冊・医学のあゆみ,「パーキンソン病」・最新動向2005

    • 著者名/発表者名
      有賀寛芳, 有賀早苗, 平 敬宏
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      医歯薬出版
  • [産業財産権] 神経変性疾患治療薬2005

    • 発明者名
      有賀寛芳
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権番号
      特願2005-339011
    • 出願年月日
      2005-11-24

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi