• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

図書館等及び学童保育施設を拠点にした実験キットの設置・貸し出しサービスの有効性

研究課題

研究課題/領域番号 16680027
研究機関茨城大学

研究代表者

大辻 永  茨城大学, 教育学部, 助教授 (20272099)

キーワード科学教育 / 子ども / 異文化理解 / 観光人類学 / 自分史 / カプセル玩具 / CSSE / 実験
研究概要

本研究は、「子どもの科学文化」に着目する、研究代表者の一連の研究に位置づく。最終年度である本年度は、以下を実施した。
1.子どもの科学文化というテーマ性についての検討
国内において資料収集と研究打ち合わせを行った他、オーストラリアの研究者と研究交流を重ね、海外(ハワイ)から研究者を招聘し協議した。その結果、カプセル玩具やテレビ・アニメーション、昔話など、子どもの科学文化に関連したユニークな視点を得ることが出来た。
2.実験キットの開発
実験キットを自作する備品を導入し、実験キットの開発・補充を行った。
3.実験キット有効性調査
実験キットを9種、40組準備し、近隣の小学生40名に対して実験キットの設置・貸し出しを行い、その有効性を調査した。参加した子ども達は理科好きな子ども達であり、その多くが家族と実験を行っていた。実験キットを身近な家庭に持ち込むことによって、何度も繰り返し納得のいくまで実験を行うことができた。また、子どもに寄り添って助言を与える存在の重要性が確認された。一般に、測定機器は、様々なものに対して何度も測定する。この種の実験を楽しんだ子どもは、事後アンケートにおける自由記述量も多い。しかし、ある種の測定機器は、使い方に続いて遊び方を示すなどの工夫がないと、子どもの興味が薄れてしまう。このような場合、書き込み式のワークシートなどを添付すると有効であった。
4.研究成果の発表
以上の成果を、第12回IOSTEシンポジウム(マレーシア)、第37回ASERA(オーストラリア)、第5回国際地学教育学会(ドイツ)、サステイナビリティ学国際シンポジウム(米国)等において発表した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Hamaguchi Goryo as a model of 'Inamura no hi (The Fire of Rice Sheaves)' and beyond2007

    • 著者名/発表者名
      Hisashi OTSUJI
    • 雑誌名

      International Symposium of Sustainability Science : Dialogue between Social and Natural Sciences

      ページ: 27

  • [雑誌論文] 初等理科教育法における教員養成用 ビデオを使った質的授業分析-平松実践を見る-2007

    • 著者名/発表者名
      大辻 永
    • 雑誌名

      研究会研究報告(日本科学教育学会) 21(5)

      ページ: 19-24

  • [雑誌論文] Fostering a Basis for the Culture of Science in Children2006

    • 著者名/発表者名
      Hisashi OTSUJI
    • 雑誌名

      XII IOSTE Symposium, USM, Penang, Malaysia 12

      ページ: 69-73

  • [雑誌論文] What "HEIDI" Says : Auto-biography Reveals How an Animation Inscribes a Cultural View of Nature2006

    • 著者名/発表者名
      Hisashi OTSUJI, Katsuyuki NAMBA, Peter C. TAYLOR
    • 雑誌名

      Australasian Science Education Research Association (ASERA) 37th Conference, Canberra, Australia

      ページ: 37

  • [雑誌論文] HOW DID PEOPLE INTERACT WITH NATURE IN EAST ASIA IN THE PAST? -RECONSIDERING THE RELATIONSHIP BETWEEN HUMANS AND NATURE2006

    • 著者名/発表者名
      Hisashi OTSUJI
    • 雑誌名

      5th International Geoscience Education Conference (GeoSciEd V), International Geoscience Education Organization 48

      ページ: 109

  • [雑誌論文] 大学の研究者情報発信法-「人、もの、場」の3要素と受け手の理解に配慮した手法のモデル開発-2006

    • 著者名/発表者名
      大辻永, 伊藤英男, 北沢善一, 木村義明, 廣木法名
    • 雑誌名

      日本高等教育学会 第9回大会 9

      ページ: 56-57

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi