細胞を培養するためのマイクロチップを設計し、作製した。チップはガラス基板にウェットエッチング法により作製したものと、フォトレジストSU-8を鋳型に用いたソフトリソグラフィー法により作製したPDMS製チップ、さらに細胞接着面として特殊加工されたメンブレンフィルターを挟み込んだPDMSチップについて比較検討した。また、作製したチップを用いた場合の最適な培養方法についても検討を行った。その結果、数種類の細胞について至適な培養条件範囲を明らかにすることができ、特に、培養用メンブレンを用いたものが細胞培養に対して優れた性能を有していることを明らかにした。 また、より精密に生育状態を制御することを目的に、細胞が接着するチップの内表面に数百nmオーダーの構造体を作製し、その表面での生育状態についても検討した。ナノ構造体については、ガラス基板に金属パターンを作製してその上に自己組織化膜を構築し、そこに細胞外マトリックスをパターニング化する方法と、ガラス基板に凹凸として構築したナノ構造体をPDMSに写し取って、この表面で細胞を培養する方法の2種類を検討し、どちらにおいても細胞が通常の平滑な表面での培養とは異なった生育状態をとる可能性があることを見いだした。ナノ構造体の大きさや形状などによってどのような差違が生じるかを検討したが、再現性の点で確実な結果を得るには至らなかった。 バイオアッセイ系の構築としては、抗癌剤の最適濃度検定用のアッセイチップを構築した。これは、培養液と抗癌剤を含む培養液を混合させながらチップに導入することで、8種類の濃度の抗癌剤の作用を一度に判定できるものであり、簡便かつ効率の良い方法であることを示した。
|