• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

DNA型および血液型の超高感度検出法の開発:とくに微量体液斑からの型判定

研究課題

研究課題/領域番号 16689015
研究機関島根大学

研究代表者

竹下 治男  島根大学, 医学部, 教授 (90292599)

キーワードDNA型 / 血液型 / 超高感度検出法 / 微量体液斑 / 型判定 / DNaseI / DNASE1多型 / HumDN1多型
研究概要

最終年度にあたり、DNA型および血液型の超高感度検出法の開発、とくに微量体液斑について、個人識別能が高いうえ、経時変化に抵抗性を示す、デオキシリボ核酸分解酵素(DNaseI)型における実用化の検討やデータベース作成を行った。DNaseI多型において、既存のDNaseI(DNASE1)多型に加えて、最近、ヒトDNaseI遺伝子のイントロン4内に存在している反復塩基配列が新規なVNTR多型であることが解明され、HumDN1多型と命名された。しかし,ヒトDNaseIの多型頻度分布調査はこれまでのところ,日本人およびドイツ人の2集団に限られている.そこで本研究では,島根県在住の日本人、韓国人およびモンゴル人集団の微量血液、トルコ人およびアフリカオバンボス人集団の微量血痕由来DNAから,等電点電気泳動に基づく蛋白多型検出ではなく,新たな同時PCR法に基づくDNA多型同時検出法開発によりDNASE1およびHumDN1多型の頻度分布調査を行った。両多型とも、トルコ人集団の出現頻度はドイツ人集団に類似しており,DNASE1*2、HumDN1*4およびHumDN1*5の出現頻度は他集団に比べ有意に高かった.アフリカオバンボス人集団では、HumDN1*1およびHumDN1*3の出現頻度が他集団に比して有意に高かった。アジア人3集団においては、両多型とも類似した集団データを示した。DNaseI遺伝子に存在するDNASE1多型とHumDN1多型との間の相関について解析したところ、両多型の間に連鎖不平衡が認められた。いずれの集団においても、HumDN1*3はDNASE1*1と、HumDN1*4およびHumDN11*5はDNASE1*2と有意に相関していた。以上から、今回構築し得た微量体液斑からの両DNaseI多型検出法は、DNA型および血液型の超高感度検出法開発の一助になり得るものと考えられた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] Specific determination of linear alkylbenzenesulfonates (LAS) in commercial detergents and whole blood by high-performance liquid chromatography with solid phase extraction.2007

    • 著者名/発表者名
      Xue Y, Hieda Y, Fujihara J, Takayama K, Takeshita H
    • 雑誌名

      Journal of Analytical Toxicology 31・1

      ページ: 37-43

  • [雑誌論文] Variation of interleukin 8-251 A>T polymorphism in worldwide populations and intra-ethnic differences in Japanese populations2007

    • 著者名/発表者名
      Fujihara J, Shiwaku K, Yasuda T, Yuasa I, Nishimukai H, Iida R, Takeshita H
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta 377・1-2

      ページ: 79-82

  • [雑誌論文] Two deoxyribonuclease I gene polymorphisms and correlation between genotype and its activity in Japanese population2007

    • 著者名/発表者名
      Fujihara J, Takatsuka H, Kataoka K, Xue Y, Takeshita H
    • 雑誌名

      Legal Medicine (in press)

  • [雑誌論文] CYP1A2 polymorphism (C>A at position-163) in Ovambos, Koreans and Mongolians.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujihara J, Shiwaku K, Xue Y, Kataoka K, Hieda Y, Takeshita H
    • 雑誌名

      Cell Biochemistry and Function (in press)

  • [雑誌論文] Extremely high prevalence of DNASE1^*1 allele in African populations.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshita H, Fujihara J, Soejima M, Koda Y, Nakajima T
    • 雑誌名

      Cell Biochemistry and Function (in press)

  • [雑誌論文] Allele frequencies for nine STR loci in Ovambo population using AmpFISTR^[○!R] Profiler Kit.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujihara J, Muro T, Nakamura H, Imamura S, Takeshita H
    • 雑誌名

      Forensic Science of International (in press)

  • [雑誌論文] Frequency of two human glutathione-S-transferase Ω1 polymorphisms (E155 deletion and E208K) in Ovambo and Japanese populations using the PCR-based genotyping method2007

    • 著者名/発表者名
      Fujihara J, Kunito T, Agusa T, Iwata H, Takeshita H
    • 雑誌名

      Clinical Chemistry Laboratory Medicine 45・5(in press)

  • [雑誌論文] Actin-inhibition and folding of vertebrate deoxyribonuclease I are affected by mutations at residues 67 and 114.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujihara J, Takeshita H et al.
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology Part B 143・1

      ページ: 70-75

  • [雑誌論文] One-step purification of mammalian Deoxyribonucleases I, and differences among pancreas, parotid and pancreas-parotid (mixed) types based on species-and organ-specific N-linked glycosylation.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujihara J, Takeshita H et al.
    • 雑誌名

      Biochemistry (Moscow) 71・Suppl

      ページ: S65-S70

  • [雑誌論文] Single-step purification by lectin affinity and deglycosylation analysis of recombinant human and porcine deoxyribonuclease I expressed in COS-7 cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujihara J, Takeshita H et al.
    • 雑誌名

      Biotechnology Letters 28・4

      ページ: 215-221

  • [雑誌論文] CYP2A6 polymorphism reveals differences in Japan and the existence of a specific variant in Ovambo and Turk populations.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshita H et al.
    • 雑誌名

      Human Biology 78・2

      ページ: 235-242

  • [雑誌論文] Analysis of genetic polymorphism of deoxyribonuclease I in Japanese from Shimane prefecture using genotyping method.2006

    • 著者名/発表者名
      Takatsuka H, Fujihara J, Xue Y, Imamura S, Takayama K, Kataoka K, Takeshita H
    • 雑誌名

      Shimane Journal of Medical Science 23

      ページ: 1-6

  • [雑誌論文] Fequency of a single nucleotide (A2317G) and 56-bp variable number of tandem repeat polymorphisms within the deoxyribonuclease I gene in five ethnic populations2006

    • 著者名/発表者名
      Fujihara J, Yasuda T, Shiwaku K, Takeshita H
    • 雑誌名

      Clinical Chemistry Laboratory Medicine 44・10

      ページ: 1188-1191

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi