• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

表皮細胞におけるToll-like receptorシグナル伝達機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16689021
研究機関愛媛大学

研究代表者

花川 靖  愛媛大学, 医学部, 助手 (90284398)

キーワードケラチノサイト / toll like receptor / アデノウイルスベクター / Myd88 / TAK1 / TIRAP / TRIF / TRAF
研究概要

本年度はケラチノサイトのtoll like receptorのシグナルを調べるためMyd88 dependent,あるいはindependentに働くことが他の細胞でわかっている分子のdominant negative mutantあるいはwild typeを発現するアデノウイルスベクターを作製した。pEF-BOS-FLAG-hMyD88dDD、pEF-BOS-FLAG-mTIRAP(P195H)、pCMV-Myc-hTRIFdNdCは大阪大学審良教授より供与いただいた。pcDNA4-IRAK4DN、pcDNA4-FADDDNは北海道大学柴田教授より、pME-FLAG-TRAF2DN,pME-FLAG-TRAF6DN,pME-FLAG-TRAF2wt,pME-FLAG-TRAF6wtは東京大学井上教授より、pCMV-TAK1 wt,pCMV-TAK1DN,pCMV-TAB1,pCMV-TAB2は名古屋大学松本教授より供与していただいた。これらのcDNAを酵素で切り出しCOS-TPA法にて組換えアデノウイルスベクターを作製した。現在ケラチノサイトに感染実験を行いWestern blot法にて蛋白発現を確認中である。またTAK1をケラチノサイト特異的にノックアウトするためにマウスの飼育を行っている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Mechanisms of blister formation by staphylococcal toxins.2004

    • 著者名/発表者名
      Hanakawa Y, Stanley JR
    • 雑誌名

      J Biochem (Tokyo). 136

      ページ: 745-750

  • [雑誌論文] SOCS3/CIS3 negative regulation of STAT3 in HGF-induced keratinocyte migration2004

    • 著者名/発表者名
      Tokumaru S et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 327

      ページ: 100-105

  • [雑誌論文] TGF-beta is not involved in early phase growth inhibition of keratinocytes by lalpha,25(OH)2vitamin D3.2004

    • 著者名/発表者名
      Shirakata Y et al.
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci 36

      ページ: 41-50

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi