• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

ハードウェアの動的再構成機能を積極的に利用する計算パラダイムの探求

研究課題

研究課題/領域番号 16700067
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

山下 茂  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授 (30362833)

キーワード再構成可能アーキテクチャ / 例外処理検出 / アクティブソフトウェア / 粗粒度アーキテクチャ / 連立方程式 / 省配線領域アーキテクチャ / 動的再構成アーキテクチャ / ビットシリアルアーキテクチャ
研究概要

1990年代初めから機能を書き換え可能なハードウェア(FPGA, CPLDなど)を用いて問題を解く「リコンフィギャラブルコンピューティングが従来のノイマン型の計算方式を打破する計算手法として注目され活発に研究されている。本研究では、その可能性を追求するために、新しいアーキテクチャ、設計手法、利用方法など様々な面について新しい知見を得ることを目指している。今年度はこれらに関して、以下のような研究を進めた。
1 配線リソースを考慮した再構成可能1ビットプロセッサアレイ
再構成可能ハードウェアの配線面積を減らすことを目標として、ビットシリアルのプロセッサエレメントを配列上にした再構成可能アーキテクチャを提案した。提案したアーキテクチャは、省配線領域であるが柔軟な配線構造、プロセッサエレメント数の拡張が容易であるという特徴を持っている。他の手法より少ないチップ面積でDCT演算器をマッピングできることを確認した。
2 例外処理を効率的に検出する動的再構成可能計算機アーキテクチャ
多くの条件を同時に判定する例外処理を効率的に処理するためのマルチコンテキスト型の粗粒度再構成可能アーキテクチャを提案した。提案したアーキテクチャは、条件により動的にハードウェアを再構成して同時に多くの条件をハードウェアで判定可能なためCPUによる方法よりも高速である。
3 問題の解法中に状況が変化する計算パラダイムの追及
問題の解法中に状況が変化する計算パラダイムが動的再構成可能アーキテクチャの適しているアプリケーションの一つと考えられる。今年度は、Partially Solving Method (PSM)と呼ばれる連立方程式の高速な解法が、この手法の特徴である「お互いに依存関係のない部分問題として分解でき、それらは動的に決定される」という性質を持つことがわかった。今後は、さらに検討を進めて、PSMを解くための再構成可能なアーキテクチャを検討する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Event-Oriented Computing with Reconfigurable Platform2005

    • 著者名/発表者名
      M.Tomono, M.Nakanishi, S.Yamashita, K.Watanabe
    • 雑誌名

      Proc.of the 10th Asia and South Pacific Design Automation Conference ASP-DAC 2005

      ページ: 1248-1251

  • [雑誌論文] 配線リソースを考慮した再構成可能1bitプロセッサアレイ2005

    • 著者名/発表者名
      中井伸郎, 中西正樹, 山下茂, 渡邉勝正
    • 雑誌名

      電子情報通信学会,信学技法 SLDM2005-1

      ページ: 7-12

  • [雑誌論文] ソフトウェアの自己変更を支援する機構について2004

    • 著者名/発表者名
      渡邉勝正, 井上晶広, 山田洋平, 中西正樹, 山下茂
    • 雑誌名

      電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会信学技報 SS2004-34

      ページ: 1-6

  • [雑誌論文] Transformation-Based Logic Design for RSFQ Logic Circuits2004

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Yamashita, Katsunori Tanaka, Hideyuki Takada
    • 雑誌名

      電子情報通信学会VLSI設計技術研究会信学技報 VLD2004-87

      ページ: 157-162

  • [雑誌論文] 耐タンパCPUによるプログラム実行の証明2004

    • 著者名/発表者名
      岡崎篤也, 中西正樹, 山下茂, 渡邉勝正
    • 雑誌名

      情報処理学会研究会報告CSECコンピュータセキュリティ Vol.2004, No.75

      ページ: 165-170

  • [雑誌論文] CPUによるマルウェアコードの実行防止2004

    • 著者名/発表者名
      岡崎篤也, 中西正樹, 山下茂, 渡邉勝正
    • 雑誌名

      コンピュータセキュリティシンポジウム2004 CSS2004

      ページ: 421-426

  • [産業財産権] マイクロプロセッサ、ノード端末、コンピュータシステム及びプログラム実行証明方法2005

    • 発明者名
      岡崎, 中西, 山下, 渡邉
    • 権利者名
      岡崎, 中西, 山下, 渡邉
    • 産業財産権番号
      特願2005-013190
    • 出願年月日
      2005-01-20

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi