• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

マルチエージェントシステムの適用によるデマンドバスの採算性の評価

研究課題

研究課題/領域番号 16700152
研究機関愛知大学

研究代表者

岩田 員典  愛知大学, 経営学部, 講師 (80367606)

キーワードマルチエージェントシステム / デマンドバス
研究概要

シミュレーションシステムの構築にあたり,大規模な災害シミュレータを設計・実装しているロボカップレスキュープロジェクトのシミュレーションシステムを参考に設計・構築を行った.ロボカップレスキューのシミュレーションシステムは交通流,災害状況,地図データなどを組み替えることで異なる環境のシミュレーションを容易におこなうことができるため,同様の機能をもつシミュレータを設計した.本シミュレータを交通流,乗客の要求の発生分布,地図データを組み替えることができる形で設計・実装することで,さまざまな環境に対応した汎用性の高いものとすることができた.特に本シミュレータは国土地理院の数値地図25000に対応しているため,地図が公開されている地域すべてでデマンドバスシステムを評価するシミュレーションが可能である.
さらに,乗客の要求の満足度を計る指標について検討した.デマンドバスシステムを利用する乗客は目的地への到着時刻を優先することが想像できるため,乗客の希望乗車時刻よりも希望降車時刻を優先する形で満足度を制定した.そして,各バスの移動距離と乗車数からバスの稼働率を求めることで採算性を評価するための指標を決定した.実装したシミュレータを用いてこれらの指標のもとで複数のアルゴリズムの評価を行った.その結果から地域によって有効なアルゴリズムが異なることが判明し,本システムがデマンドバスシステムを評価するのに役立つことが示せた.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Design and Implementation of a Simulator for Evaluating Dial-a-Ride Systems2004

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Iwata, Nobuhiro Ito, Isuki Noda, Naohiro Ishii
    • 雑誌名

      Proceedings of the Eighth IASTED International Conference Software Engineering and Applications

      ページ: 442-448

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi