• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

階層的画像抽出と連想マッチングによる対象物認識システムの集積化回路技術の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16700184
研究機関広島大学

研究代表者

小出 哲士  広島大学, ナノデバイス・システム研究センター, 助教授 (30243596)

キーワード画像分割 / 特徴抽出 / 連想メモリ / マッチング / 動き検出 / セルネットワーク / リアルタイム / 画像認識
研究概要

知能ロボットの開発や移動物体認識のためには,カメラから取り込んだ画像から物体を高速に検出する必要がある.そのため,多くの従来アルゴリズム/アーキテクチャでは簡単な画像間差分に基づく処理などが行われているが,差分に基づく方法は複数の静止・移動物体を含む場合やカメラ自体が移動している場合には,そのまま適用することが難しい.
これらの問題を解決するためには,画像分割(抽出)を行うことによりフレーム中のすべての物体を抽出し,前フレームの物体との間で類似パターン(オブジェクト)検索による連想処理を行い,対応付けを行う方法が有力である.そこで本研究では,画像分割および類似オブジェクト検索の高度な処理をリアルタイムで処理できるアーキテクチャを融合することで,リアルタイムかつ高精度な物体検出を実現できる物体検出LSIの開発を目的として研究を行った.
本年度は,セルネットワークベース画像分割アーキテクチャと全並列最小距離検索連想メモリアーキテクチャを融合し,リアルタイムで静止物体・移動物体にかかわらず時系列画像中の物体を検出するアルゴリズムとアーキテクチャを提案した.
提案アルゴリズムの精度をシミュレーションによって検証し,従来アルゴリズムでは検出が難しいケースに対しても有効であることを確認した.また,提案した画像分割セルネットワークアーキテクチャの構成を利用して物体の特徴量を抽出・計算する回路を新たに開発した.更に,最小距離検索連想メモリでの連想マッチング処理の機能を実現するディジタル回路のアーキテクチャを開発した.サイクル数の見積もりから,提案アーキテクチャは,画像中の物体をリアルタイムで検出・追跡できる処理速度を備えていることを検証した.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A Low-Power Video Segmentation LSI with Boundary-Active-Only Architecture2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Morimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC2005) 1

      ページ: D13-D14

  • [雑誌論文] Object Tracking in Video Pictures based on Image Segmentation and Pattern Matching2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Morimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 2005 IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS2005) (発表予定)

  • [雑誌論文] Low-Power Design for Real-Time Image Segmentation LSI and Compact Digital CMOS Implementation2004

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kiriyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2004 IEEE Asia-Pacific Conference in ASICs (AP-ASIC2004) 1

      ページ: 432-433

  • [雑誌論文] Digital Low-Power Real-Time Video Segmentation by Region Growing2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Morimoto
    • 雑誌名

      Extended Abstracts of the 2004 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2004) 1

      ページ: 138-139

  • [雑誌論文] Bank-Type Associative Memory for High-Speed Nearest Manhattan Distance Search in Large Reference-Pattern Space2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsushi Koide
    • 雑誌名

      Extended Abstracts of the 2004 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2004) 1

      ページ: 360-361

  • [雑誌論文] Real-Time Segmentation of Large-Scale Images by Pipeline Processing with Small-Size Cell Network2004

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Adachi
    • 雑誌名

      Proceedings of 12^<th> Workshop on Snthesis And System Integration of Mixed Information Technologies (SASIMI2004) 1

      ページ: 95-102

  • [産業財産権] 画像処理装置,画像処理集積化回路,画像処理方法,画像処理プログラム,およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体2004

    • 発明者名
      小出哲士, 他
    • 権利者名
      広島大学
    • 産業財産権番号
      特願2004-256184
    • 出願年月日
      2004-09-02

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi