• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

情報幾何学に基づくクラスタ変分法の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16700227
研究機関統計数理研究所

研究代表者

池田 思朗  統計数理研究所, 調査実験解析研究系, 助教授 (30336101)

キーワード確率伝搬法 / 情報幾何学 / 統計物理学 / クラスタ変分法
研究概要

本研究の目的はこれまで研究代表者が行ってきた情報幾何学に基づく確率伝搬法の解析法を発展させ、クラスタ変分法に対する解析法を確立することにある。本年度はこれまで構築した確率伝搬法に対する情報幾何的解析手法の有効性を結果の発表などを通じて確認しつつ、統計物理学におけるクラスタ変分法の位置づけ、そして関連手法に関する調査を行った。
情報幾何学に基づく確率伝搬法の解析法については、別紙にあげた文献などへの発表を行った。それらに対して複数の研究者からの反応が得られた。その結果、情報幾何的手法によってこれまでとは異なる視点からの新しい結果が得られたことを確かめた。したがってクラスタ変分法に対しても情報幾何的な解析法が有効であると期待できる。
また、クラスタ変分法の統計力学における位置づけについては、特定領域研究「確率的情報処理への統計力学的アプローチ」の研究者らとの、あるいは同特定領域主催の国際会議などでの統計物理学者との交流によっていくつかの新たな視点をえることができた。とくに確率伝搬法、クラスタ変分法が、さらにTAP近似、Adaptive-TAP近似といった手法とも深く関連していることがわかったことは、今後の研究にとって大きな進歩である。これによって統計物理的手法のより広いクラスの手法が情報幾何学的手法によって解析できる可能性があるからだ。この点については、論文での発表を目指し、現在理論的な考察を行っている。また、同様の手法がゲーム理論などの問題にも適用されていることがわかった。今後、このような応用に対しても情報幾何的手法の可能性を探っていく。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] ターボ復号法の情報幾何的理解と改善の可能性2005

    • 著者名/発表者名
      池田思朗
    • 雑誌名

      数理科学 500

      ページ: 63-69

  • [雑誌論文] Information geometry of turbo and LDPC codes2005

    • 著者名/発表者名
      Shiro Ikeda
    • 雑誌名

      Proceedings of ICASSP2005 (未定)

  • [雑誌論文] 確率伝搬法の情報幾何-符号理論、統計物理、人工知能の接点-2004

    • 著者名/発表者名
      池田思朗, 田中利幸, 甘利俊一
    • 雑誌名

      応用数理 14・3

      ページ: 24-35

  • [雑誌論文] 情報幾何学に基づく確率伝搬法の解析2004

    • 著者名/発表者名
      池田思朗, 田中利幸, 甘利俊一
    • 雑誌名

      統計数理 52・2

      ページ: 393-405

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi