• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

カドヘリンノックアウトマウス痛覚回路のin vivoパッチクランプ解析

研究課題

研究課題/領域番号 16700339
研究機関九州大学

研究代表者

古江 秀昌  九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (20304884)

キーワードシナプス / C線維 / 脊髄後角 / 接着因子 / グルタミン酸受容体 / 痛み / 電気生理学 / 行動薬理学
研究概要

痛みの伝達に関与するシナプスに特異的に発現する接着因子、カドヘリン8のノックアウトマウスの行動解析を行った。その結果、侵害性熱覚の逃避行動に何ら異常は見られなかったが、機械的痛みの逃避行動の閾値が正常に比して有意に上昇した。この異常は幼若期のみならず成熟マウスでも観察された。免疫組織化学的解析からカドヘリン8は一部の小型(C線維)細胞にのみ発現した。そのため、痛みの伝達・修飾に重要な役割を果たし、C線維とAδ線維の密な入力を受ける脊髄膠様質から記録を行い、シナプス入力様式をノックアウトマウスと正常マウスとで比較した。静止電位や膜抵抗など、膜特性および自発性EPSCの発生頻度や振幅に差は見られなかった。また、C線維とAδ線維のシナプス入力の割合にも差は観察されなかった。どちらの動物から記録されたEPSCもCNQXにより完全に抑制されたことから、EPSCはAMPA受容体を介するものと示唆された。一方、C線維誘起の単シナプス性EPSCの振幅を比較すると、正常に比してノックアウトマウスでは有意に減少した。Aδ線維誘起のEPSCの振幅に差は見られなかった。以上より、1接着因子、カドヘリン8を欠損すると、C線維と膠様質細胞に形成されるシナプスの強度が減弱し、機械的痛みに対する逃避行動が鈍くなることが明らかになった。本研究により脊髄痛覚回路におけるシナプス結合の形成にカドヘリン8が重要であることが示された。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Spinal anti-nociceptive effect of calcitonin in an osteoporotic model rat〜Functional recovery of descending serotonergic inhibition〜2005

    • 著者名/発表者名
      Furue H et al.
    • 雑誌名

      CLINICAL CALCIUM 15(3)

      ページ: 483-487

  • [雑誌論文] In vivo and in vitro patch-clamp recording analysis of the process of sensory transmission in the spinal cord and sensory cortex.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura M et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Anthropology and Anthropology and applied Human Science. 24・1

      ページ: 93-97

  • [雑誌論文] Selective activation of sensory transmission from periphery to the spinal cord evaluated by sine-wave electrical stimulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Koga K et al.
    • 雑誌名

      Molecular Pain (in press)

  • [雑誌論文] Functional roles of post-synaptic ATP P2X receptors in spinal deer dorsal horn neurons.2005

    • 著者名/発表者名
      Shiokawa H et al.
    • 雑誌名

      Pain Research (in press)

  • [雑誌論文] Sensory processing and functional reorganization of sensory transmission under pathological conditions in the spinal dorsal horn.2004

    • 著者名/発表者名
      Furue H et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 48・4

      ページ: 361-368

  • [雑誌論文] Analysis of receptive fields revealed by in vivo patch-clamp recordings from dorsal horn neurons and in situ intracellular recordings from dorsal root ganglion neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura M et al.
    • 雑誌名

      Life Science 74・21

      ページ: 2611-2618

  • [雑誌論文] Presynaptic modulation by neuromedin U of sensory synaptic transmission in rat spinal dorsal horn neurones.2004

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiology (London) 559.3

      ページ: 707-713

  • [雑誌論文] Electrophysiological mapping of the nociceptive inputs to the substantia gelatinosa in rat horizontal spinal cord slices.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato G et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiology (London) 560.1

      ページ: 303-315

  • [雑誌論文] Administration of estrogen shortly after ovariectomy mimics the anti-nociceptove action and change in 5-HT(1A)-like receptor expression induced by calcitonin in ovariectomized rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Ito A et al.
    • 雑誌名

      Bone 35・3

      ページ: 697-703

  • [雑誌論文] Application of in vivo patch-clamp technique to pharmacological analysis of synaptic transmission in the CNS.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura M et al.
    • 雑誌名

      Nippon Yakurigaku Zasshi 124・2

      ページ: 111-118

  • [雑誌論文] The role of dopamine receptors in spinal antinociception.2004

    • 著者名/発表者名
      Tamae A et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Functional Diagnosis of the Spinal Cord 26(1)

      ページ: 12-16

  • [雑誌論文] The difference between excitatory and inhibitory projection fields of primary nociceptive afferent.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato G et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Functional Diagnosis of the Spinal Cord 26(1)

      ページ: 17-22

  • [雑誌論文] In vivo patch-clamp analysis of effects of noradrenaline on somatosensory input to substantia gelatinosa.2004

    • 著者名/発表者名
      Sonohata M et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Functional Diagnosis of the Spinal Cord 26(1)

      ページ: 29-34

  • [雑誌論文] 脊髄可塑性と慢性疼痛2004

    • 著者名/発表者名
      吉村 恵 他
    • 雑誌名

      神経研究の進歩 48・6

      ページ: 935-940

  • [図書] ブレインサイエンスレビュー20052005

    • 著者名/発表者名
      古江 秀昌
    • 出版者
      クバプロ(印刷中)
  • [図書] Brain- Inspired IT I2004

    • 著者名/発表者名
      Furue H et al.
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      Elsevier Science B.V.
  • [図書] Pathological Pain : From molecular to clinical aspects2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura M et al.
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      John Wiley & Sons

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi