• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

3次元方向に環状分子が移動して糖鎖多価効果を向上する高分岐型リガンドの創製

研究課題

研究課題/領域番号 16700354
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

大谷 亨  北陸先端科学技術大学院大学, 材料科学研究科, 助手 (10301201)

キーワードポリロタキサン / 多価相互作用 / シクロデキストリン / 糖鎖 / 運動性 / 異種環状分子 / 表面プラズモン共鳴 / コンカナバリンA
研究概要

本研究では、糖鎖を結合した高分岐型ポリロタキサンを合成し、3次元方向のCD運動性と糖鎖多価効果との関連を見出すことを目的とする。本年度は、CD運動性と糖鎖多価効果を評価するための解析方法の検証のため、マルトース導入ポリロタキサンとコンカナバリンA(Con A)との結合・解離速度を表面プラズモン共鳴解析から算出した。Con A固定化表面に種々の濃度条件にてマルトース導入ポリロタキサンを添加したところ、最も分子運動性の高かったポリロタキサンでは、結合速度定数がマルトース導入CDやマルトース導入ポリアクリル酸よりも有意に大きかった。従って、ポリロタキサン特有のCD運動マルトースがコンカナバリンAの結合部位に対してエンタルピー的に有利に機能し、迅速に分子認識されていることが示唆された。
また、環状分子の分子運動性の制御に鑑みて、2,6-ジメチル-β-CD(DM-β-CD)とcucurbit[7]uril(CB[7])の異種環状分子を用いて二級アミンを有するゲスト分子との擬ポリロタキサンを合成し、CB[7]がカチオン性分子と相互作用することに着目し、pH変化による環状分子認識サイトでの移動について検討した。合成後の質量分析(MALDI-TOF-MS)から分子量がおよそ2kから20k程度まで幅広い分子量分布をもっていることが確認された。pH2ではCB[7]がPMPA上に、また2次元NMR(2D-ROESY NMR)からDM-β-CDがPPG上に存在することが確認された。一方pH11では、^1H NMRスペクトル上にて芳香環由来のピークの分裂が見られなかったことから、CB[7]はPMPA上に存在しないことが示唆された。また、2D-ROESY NMRスペクトルでは、DM-β-CDのC(3)HプロトンとPMPA及びPPGとのクロスピークが見られなかった。以上の結果、DM-β-CDとCB[7]からなる擬ポリロタキサンの合成に成功し、pH変化によってこれら異種環状分子が移動することを見出した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Biocleavable Polyrotaxane-Plasmid DNA Polyplex for Enhanced Gene Delivery2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ooya, H.S.Choi, A.Yamashita, N.Yui, Y.Sugaya, A.kano, H.Akita, K.Kogure, R.Ito, H.Harashima
    • 雑誌名

      Journal of American Chemical Society 128

      ページ: 3852-3853

  • [雑誌論文] Temperature-controlled erosion of poly(N-isopropylacrylamide)-based hydrogels crosslinked by methacrylate-introduced hydrolyzable polyrotaxane2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ooya, M.Akutsu, Y.Kumashiro, N.Yui
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials 6

      ページ: 452-456

  • [雑誌論文] Preparation of α-Cyclodextrin-terminated Polyrotaxane Consisting of β-Cyclodextrins and Pluronic as a Building Block of Biodegradable Network2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ooya, A.Ito, N.Yui
    • 雑誌名

      Macromolecular Bioscience 5

      ページ: 379-383

  • [雑誌論文] Biofunctional polyrotaxanes for enhancing biomolecular interactions2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ooya, N.Yui (K.Kono, R.Arshady, eds)
    • 雑誌名

      The MML Series volume 7, Smart Nanoparticles in Nanomedicine (印刷中)

  • [図書] Cyclodextrin Materials Photochemistry, Photophysics, and Photobiology2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ooya (ed by Abderrazzak Douhal)
    • 出版者
      Elsevier,(印刷中)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi