• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

新機構を有する高性能人工股関節の開発に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16700355
研究機関山梨大学

研究代表者

石田 和義  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助手 (70324176)

キーワード人工股関節 / ステム固着状態 / 摩耗 / ルーズニング / 曲げひずみ / 超高分子量ポリエチレン / ヒアルロン酸ナトリウム / 長寿命化
研究概要

(1)大腿骨モデル内に挿入された人工股関節ステムの固着状態を変化させて摩耗とステム曲げひずみの機械的特性を検討したところ,固着性の悪化により摩耗量は約3倍に増加し,ステム振幅は約1.2倍に大きくなることを明らかにした.
発表論文:Wear and bending strain characteristics of artificial hip joint with non-glued stem and UHMWPE femur Precision Engineering, Vo1.29,2005,pp.396-403.
(2)超高分子量ポリエチレン製大腿骨モデル内に埋込まれた人工股関節ステムを非接着状態と接着状態にした場合の摩耗特性とステム曲げひずみ特性を確認し,接着の有無の相違による基礎的な機械特性を把握した.
発表論文:Fundamental Study on the Artificial Hip Joint with Non-glued Stem and UHMWPE Femur
The 2nd Asian Pacific Conference on Biomechanics,2005,No.10105.
(3)関節部温度を20〜40℃の範囲で変化させた場合の人工股関節の摩耗特性を検討した.その結果,関節部温度の上昇に伴って摩耗量は減少する傾向を示し,関節部温度20℃のときの摩耗量は36.5℃のときよりも有意に増加することが分かった.
発表論文:人工股関節の摩耗特性に及ぼす温度の影響
第32回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集,2005,pp.190.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Wear and bending strain characteristics of artificial hip joint with non-glued stem and UHMWPE femur2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Ishida, Katsuzo Okada, Yoshiki Hamada
    • 雑誌名

      Precision Engineering Vol.29

      ページ: 396-403

  • [雑誌論文] Fundamental Study on the Artificial Hip joint with Non-glued Stem and UHMWPE Femur2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Ishida, Katsuzo Okada, Yoshiki Hamada
    • 雑誌名

      The 2nd Asian Pacific Conference on Biomechanics

      ページ: No.10105

  • [雑誌論文] 人工股関節の摩耗特性に及ぼす温度の影響2005

    • 著者名/発表者名
      石田和義, 岡田勝蔵
    • 雑誌名

      第32回日本臨床バイオメカニクス学会抄録集

      ページ: 190

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi