本年度は、まず、昨年度中学校と小学校で行った実践結果をまとめ、学校に特化したWebサイト管理システムとして何が必要なのか、どのような運用が必要なのかを検討した。 その結果、本研究で推奨しているCMSツールを用いると、Webページ作成が未経験の先生でも容易にWebページ作成ができたことが明らかになった。またその作成されたWebページを通した保護者との交流については、賛否両論の意見があったが、学校での子供の活動をすることができて良かった、これまであまり交流の無かった父親からの連絡があった等肯定的な意見が多かったことがわかった。これらの結果については、12月に国際会議で発表した。 その一方で、(1)教師にとって、現在用いているCMSツールは、Webページの作成ツールとしては便利であるが、Webページを管理するツールとして考えると、大学でのサポートがないと多機能であり実践使用には難しい点が残ること、また(2)教師は、Webページそのものの作成以外に、Webページの素材として使用されるデジタル写真上の児童・生徒の公平性や個人情報に非常に考慮しなければならないことがわかった。上記(1)の問題に対しては、学級に特化して学級新聞ツールを独自に開発し、機能を限定したシステムの提案をおこなった。これについては8月の情報処理学会主催の情報教育シンポジウムで発表した。 また上記(2)の問題については、現在生徒の公平性や個人情報を考慮に入れた画像管理システムの開発を検討中である。次年度はこの点について焦点をあて研究を進めていきたいと考えている。
|