グイド・レーニ(ボローニャ1575-1642年)をはじめとするカラッチの後継者たちは、たくさんの歴史=物語主題をてがけた。彼らはその着想において、同地のふたつの文学アカデミーであるアッカデミア・デイ・ジェラーティならびにアッカデミア・デイ・セルヴァッジの詩人たちから、しばしばアドヴァイスを受けていたことが知られている。しかし、グイド・レーニと同時代文学との関係について、いまだその詳しいところはよくわかっていない。今年度は、この問題について明らかにすることをおもな研究のテーマとし、具体的につぎのような成果をえている。 (1)17世紀ボローニャの詩人=歴史家のカルロ・チェーザレ・マルヴァジアについて、多くの事実をあらたに確認した(ボローニャ市立図書館B16-17の関連資料等)。はじめてにしてもっとも体系的な「グイド・レーニ伝」を書いたこのマルヴァジアは、自身アッカデミア・デイ・ジェラーティの会員としてレーニの世代の詩人たちとも直接にかかわっており、彼らの活動そしてその画家たちとの関係について多くのことを伝えている。レーニの生きた時代についてよりよく知るために、「レーニ伝」をふくむ主著『フェルジーナ・ピットリチェ』(ボローニャ、1678年)の読解はとりわけ必要不可欠である。 (2)17世紀ボローニャの画家ジョヴァンニ・ルイージ・ヴァレージオについて、基礎的なデータを収集、整理した。レーニと同じカラッチのアカデミーに学びながら、詩人として自身アッカデミア・デイ・セルヴァッジに属したこのヴァレージオは、同時代における美術と文学との関係というテーマにとって鍵となる人物である。今回の調査により、現存するいくつかの絵画作品(ザガローロ・ドゥカーレ宮殿、ローマ・ルドヴィージ荘)、そして詩作品(フランス国立図書館、ヴァチカン図書館)が確認されたことで、かれの全体像がすくなからず理解されたと信じられる。
|