• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

明治期出版社および出版物についての基礎的研究-「新声社」を調査対象として-

研究課題

研究課題/領域番号 16720046
研究機関山口県立大学

研究代表者

加藤 禎行  山口県立大学, 国際文化学部, 講師 (10318727)

キーワード新声社 / 佐藤儀亮 / 出版物 / 出版社
研究概要

平成16年度の研究計画として、申請者が掲げていたのは「新声社出版物の基礎的研究の充実」であった。本年度は、新声社出版物の暫定的な出版総数を調査し、そのうち1/3程度の出版物を直接閲覧し基礎調査を行った。さらに複写・マイクロフィルム等での閲覧を行ったものを含めると、1/2弱の調査を行うことができた。これらの調査を通じて、『新潮社一〇〇年図書総目録』に掲載されていない出版物も、複数確認することができた。しかしながら、新声社出版物の総数については、あくまでも暫定的で、継続調査によって精度を高めていく予定である。また調査過程で、新しい問題として顕在化してきたものに、佐藤儀亮が新声社を売却した後の出版物のみならず、旧新声社出版物の紙型が他の出版者の手に渡ることで、出版された異本の問題があった。これらの異本について、今時計画の3年間でその全貌を悉皆調査することには、期間的な困難があるが、書誌情報を得られるかぎり、記録していく方針とした。
今年度から来年度にかけての研究方法上の課題としては、一冊ごとの書誌情報をどの程度まで詳細に記述していくのか、という課題が、最も大きなものとなる。この課題については、平成17年度中にフォーマットを確定し、書誌情報をさらに蓄積していく予定である。なお、平成16年度の研究においては、基礎的研究・基礎的情報の収集に終始し、本研究課題に基づく学術論文を公表できていない。こうした点もクリアしていくことも、平成17年度への大きな継続課題となろう。

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi