• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

未来傾斜企業のプロジェクト・マネジメントの研究-その組織学習力と人づくり-

研究課題

研究課題/領域番号 16730209
研究機関南山大学

研究代表者

安藤 史江  南山大学, 経営学部, 助教授 (70319292)

キーワード学習コミュニティ / 市民プロジェクト / プロジェクト・チーム / 人材育成 / 知的刺激 / 組織内地図 / ダブル・ループ学習 / 愛・地球博
研究概要

本年度は、未来傾斜企業(人材育成などに長期的な視点やビジョンを持つ、未来の重さを大切にしている企業)と考えられる企業の事例を、書物や記事、データなどから収集し、その現状の把握に努めると共に、そのうちの数社に対し、実際にヒアリング調査も行った。その結果、やはり、それらの企業で機能しているプロジェクト・チームでは、いわゆる「学習コミュニティ」の状態が成立しており、そのメンバーは、プロジェクトを通じて知的刺激を得ると共に、メンバー同士の交流を通じて組織内地図も作りやすくなる傾向がうかがえた.
また、学習コミュニティとしての特徴をより明確にする目的で、愛・地球博における市民プロジェクトにおける学習活動の観察も行い、期限つきで人材育成の観点が弱い市民プロジェクトとの対比も試みた.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 学習コミュニティにおける組織内地図の役割2004

    • 著者名/発表者名
      安藤 史江
    • 雑誌名

      南山経営研究 19巻2号

      ページ: 231-243

  • [図書] はじめて経営学を学ぶ2005

    • 著者名/発表者名
      田尾雅夫, 若林直樹他編著
    • 出版者
      ナカニシヤ出版(未定)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi