• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

SOI基板上モノリシック集積形光アイソレータに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16760037
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

横井 秀樹  芝浦工業大学, 工学部, 助教授 (90251636)

キーワード光アイソレータ / SOI / ダイレクトボンディング
研究概要

本研究は、ダイレクトボンディング法を用いることにより製作可能となる、SiO_2/Si/磁性ガーネット構造の磁気光学導波路を用いた導波路形光アイソレータに関する研究を目的としている。SiO_2/Si/磁性ガーネット構造の磁気光学導波路により構成される様々な動作原理に基づく光アイソレータを設計・試作し、その特性を評価することを目的としている。最終的には、開発した素子と半導体レーザ等の他の光素子とのモノリシック集積化を目指している。
SiO_2/Si/磁性ガーネット構造の磁気光学導波路を伝搬するTMモードが前進波と後退波で異なる伝搬定数を有することを利用した非相反移相形光アイソレータについて検討した。光アイソレータを設計するために、SiO_2/Si/磁性ガーネット構造の磁気光学導波路で生じる非相反移相効果の大きさを計算した。磁性ガーネットを導波層として用いる通常の構造の磁気光学導波路の非相反移相効果の大きさも併せて計算した。その結果、SiO_2/Si/磁性ガーネット構造の磁気光学導波路は、極めて大きな非相反移相効果を示すことが分かった。
非相反移相形光アイソレータは、二つのテーパ状三分岐光結合器及び非相反移相器、相反移相器により構成されるマッハツェンダ干渉計を有する。波長1.55μmにおいて、テーパ状三分岐光結合器、非相反移相器、相反移相器を設計した。SiO_2/Si/磁性ガーネット構造の磁気光学導波路が極めて大きな非相反移相効果を示すため、十分小さな光アイソレータが実現可能であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Proposed configuration of optical isolator with TiO_2/magnetic garnet waveguide2005

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yokoi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.44 6A

      ページ: 3992-3995

  • [雑誌論文] Si導波層を有する磁気光学導波路における非相反移相効果の解析2005

    • 著者名/発表者名
      横井 秀樹
    • 雑誌名

      2005年電子情報通信学会ソサイエティ大会予稿集

      ページ: 216

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi