• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

フレキシブル有機トランジスタの電気伝導特性における圧縮・伸張歪みの効果

研究課題

研究課題/領域番号 16760268
研究機関東京大学

研究代表者

関谷 毅  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (80372407)

キーワード有機トランジスタ / 歪み特性 / 有機半導体 / 大面積トランジスタ / 有機デバイス
研究概要

有機トランジスタを高機能デバイスとして応用するためには抵抗値が低く、高い周波数に対しても十分速い応答を示さなければならないため、素子には高い移動度が要求されてきた。我々のグループでは、ペンタセンを用いてフレキシブルな有機トランジスタとしては世界最高水準である移動度1[cm^2・V^<-1>・s^<-1>]以上を実現し、その作製プロセスを確立してきた。本研究で用いる有機トランジスタの作製手順は、(1)フレキシブル絶縁材料であるポリイミドシートを基板として用い、その上にゲート電極を金蒸着することにより作製する。(2)液状ポリイミドをスピンコートすることによりゲート絶縁膜を作製する。(3)有機材料としてペンタセンを蒸着する。(4)最後にペンタセン上にソースおよびドレイン電極を金蒸着することにより作製する。なお、金(電極部分)やペンタセン(有機層)を蒸着する際にメタルマスクを用いることにより、それぞれの電極や有機層は必要な形状にパターニングする。ここで素子の大きさ、形状、厚み、ゲート絶縁膜の厚みそして用いるすべての材料に対して入念な選定を行うことにより高い移動度を示すフレキシブルトランジスタの作製に成功した。
本研究では、有機トランジスタをプラステックフィルム上に作製するため、極めて大きな可撓性を持つことが大きな特徴であるが、これまで歪みとトランジスタ性能の関係は明らかではなかった。そこで本年度は、このようにして作製したペンタセンを用いたフレキシブル有機トランジスタに、圧縮・伸張歪みを系統的に加えたときの電気伝導特性・ホール電圧・閾値電圧を測定し、有機トランジスタの形状変化と伝導特性・移動度・キャリア数の関係を明らかにした。また連続的に曲げて歪みを加えた後、元の形状に戻したときトランジスタに残る歪みの影響を原子間力顕微鏡や走査型電子顕微鏡などを用い、伝導測定とあわせて直接観察によっても歪み効果を調べ、より歪に強いトランジスタの作製を試みた。その結果、(1)曲率半径2mmの歪みに対しても殆ど特性の変化なく動作する有機トランジスタの作製に成功し、(2)歪み下での系統的な特性変化はペンタセン分子間距離の変化に由来すること、(3)極度の歪みによるトランジスタ特性の劣化は、有機半導体部分ではなく基板フィルムに由来すること、が示された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Bending experiment on pentacene field-effect transistors on plastic films2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Sekitani, Yusaku Kato, Shingo Iba, Hiroshi Shinaoka, Takao Someya, Takayasu Sakurai, Shinichi Takagi
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters Vol.86

      ページ: 073511

  • [雑誌論文] High-Temperature Operation of Pentacene Field-Effect Transistors with Polyimide Gate Insulators2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Sekitani, Yusaku Kato, Shingo Iba, Takayasu Sakurai, Takao Someya
    • 雑誌名

      Material Research Society Spring Meeting, Symposium I, "Organic Thin-Film Electronics I1.9(印刷中)

  • [雑誌論文] Bending and recovery tests of organic field-effect transistors2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Sekitani, Shingo Iba, Yusaku Kato, Takao Someya
    • 雑誌名

      Japan Journal of Applied physics Vol.44(in press)(印刷中)

  • [雑誌論文] Pentacene field-effect transistors on plastic films operating at high temperature above 100 [degree]C2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Sekitani, Shingo Iba, Yusaku Kato, Takao Someya
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters Vol.85

      ページ: 3902-3904

  • [雑誌論文] Cut-and-Paste Customization of Organic FET Integrated Circuit and Its Application to Electronic Artificial Skin2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kawaguchi, Takao Someya, Tsuyoshi Swkitani, Takayasu Sakurai
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Solid-State Circuits Vol.40

      ページ: 177-185

  • [雑誌論文] A large-area, flexible pressure sensor matrix with organic field-effect transistors for artificial skin applications2004

    • 著者名/発表者名
      Takao Someya, Tsuyoshi Sekitani, Shingo Iba, Yusaku Kato, Hiroshi Kawaguchi, Takayasu Sakurai
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol.101, Issue 27

      ページ: 9966-9970

  • [雑誌論文] High mobility of pentacene field-effect transistors with polyimide gate dielectric layers2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kato, S.Iba, R.Teramoto, T.Sekitani, T.Sakurai, T.Someya
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters Vol.84

      ページ: 3789

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi