• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

雨天時における合流式下水道からの未処理下水放流にともなう健康リスクの評価

研究課題

研究課題/領域番号 16760439
研究機関東北大学

研究代表者

渡部 徹  東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 (10302192)

キーワード合流式下水道 / 未処理下水放流 / 健康リスク評価 / 病原微生物 / 発ガン物質 / ウイルス不活化モデル / 流出解析 / 地理情報
研究概要

雨天時に合流式下水道から放流される未処理下水(CSO)は,下水に由来する様々な健康リスク物質(病原微生物,発ガン物質等)を含有しているため,放流水域における水利用では重大なリスク要因となる。本研究では,阿武隈川流域をフィールドとして,
(1)雨天時の未処理下水放流水からの健康リスク物質の検出と定量
(2)合流式下水道システムのモデル化・雨天時の未処理下水の放流量と水質の予測
(3)阿武隈川の流出解析と河川水質のモデル化・水利用にともなう健康リスク評価
について研究を行う。これらの研究項目を通じて,種々なCSO対策シナリオのもとで健康リスクを評価することにより,阿武隈川流域の上下水道システムの最適化を行うことを目的とする。
本年度の主な研究成果を以下にまとめる。
(1)河川水中における病原ウイルスの挙動のモデル化
下水中に常在する病原ウイルスは,雨天時の未処理下水とともに河川へ放流される。放流後のウイルスの挙動(主に日射による不活化)を評価するために,日射と水温,そして懸濁物質の有無をコントロールした実験系で,河川水中でのウイルス(poliovirus 1)濃度の経時変化を調査した。その結果,ウイルスの不活化率は,日光中の紫外線の照射量(積算値)から算出可能であった。不活化速度定数は,水温が高いほど上昇した。また,懸濁物質の存在下では,日射が遮られることで,不活化速度が明らかに低下した。
(2)阿武隈川の流出解析と水道水源の微生物汚染評価
流域の標高と土地利用に関する地理情報をもとに,降水量から河川流量を予測するためのGISモデルを構築した。表流水の流れは,標高差にもとづく地表面勾配と,土地利用別に設定した粗度係数から,Kinetic wave法を用いて解析した。また,流域の下水処理場からの放流水にともなう微生物負荷を考慮することで,水道水源(阿武隈川)における微生物濃度の予測が可能となった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Viral Contamination of Water Environment in the Southern Part of Lao PDR2005

    • 著者名/発表者名
      T.Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st IWA-ASPIRE Conference & Exhibition (Accepted)

  • [雑誌論文] Evaluation of Health Risks in the Wastewater Reclamation in the Abukuma Watershed, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      T.Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th IWA International Conference on Diffuse/Nonpoint Pollution (CD-ROM)

  • [雑誌論文] Genetic analysis of norovirus(NV)taken from patients of gastroenteritis, river water and ovsters2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Ueki
    • 雑誌名

      Water Science and Technology 50・1

      ページ: 51-56

  • [雑誌論文] Detection of infectious pathogenic viruses in water and wastewater samples from urbanized areas2004

    • 著者名/発表者名
      D.Sano
    • 雑誌名

      Water Science and Technology 50・1

      ページ: 247-251

  • [雑誌論文] 河口・沿岸域におけるフミン鉄の錯平衡と凝集特性2004

    • 著者名/発表者名
      藤井学
    • 雑誌名

      環境工学研究論文集 41

      ページ: 389-400

  • [雑誌論文] 河口・沿岸域条件下におけるフミン物質の凝集モデルの構築2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木陽
    • 雑誌名

      環境工学研究論文集 41

      ページ: 377-387

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi