• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

蛍石代替用ネフェリンサイナイトの熱力学諸性質

研究課題

研究課題/領域番号 16760599
研究機関京都大学

研究代表者

長谷川 将克  京都大学, エネルギー科学研究科, 助手 (40335203)

キーワードネフェリン / ネフェリンサイナイト / 蛍石代替材料 / 脱硫 / Sulfide Capacity / 熱力学
研究概要

CaF_2(蛍石)の代替材料が希求されており、ネフェリン(Nepheline,(1/2)K_2O・(3/2)Na_2O・2Al_2O_3・4SiO_2)に注目した。Nephelineの理想的な化学組成はKAlSiO_4とNaAlSiO_4の、K/Na=1/3(モル比)の固溶体であり、その液相線温度は1693K程度でCaF-2の融点に近い。本年度は、脱硫反応における蛍石代替の可能性を評価するため、CaO-Al_2O_3-Nepheline系スラグのSulfide Capacity(C_s=(%S)p_<O_2>^<1/2>/P_<S_2>^<1/2>)を測定し、CaO-Al_2O_3-CaF_2系スラグとの比較を行った。
スラグ中のCaO/Al_2O_3重量比が1/1、初斯(%S)の異なる2つの試料(各1.2g)を並べてPt製試料皿に載せて、SiC抵抗炉内、Ar-CO-CO_2-SO_2混合ガス気流中にて1773Kまで昇温し、6時間保持した。その後、試料を反応管の端部まで移動させて冷却凝固させ、(%S)を求めた。初期(%S)の異なる2種類の試料がほぼ等しいで(%S)になっていることを確認した。
CaO-Al_2O_3にNephelineを添加すると、添加量の増加に伴ってSulfide Capacity, Csは低下したが、その低下の程度は徐々に緩やかになった。一方CaO-Al_2O_3にCaF_2を添加すると、Csは増加した。CaO-Al_2O_3-CaF_2中のCaF_2をNephelineに置き換えるとCsは低下する傾向を示した。ただし、CaO-Al_2O_3にNephelineを7.5%添加することによるC5の低下は1.0×10^<-3>から0.69×10^<-3>に低下する程度に抑えられた。これは、他の脱硫スラグと比較しても、充分な脱硫能を有すると判断できる値であり、Nephelineは蛍石の代替材料として有望であると考えられる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Activities of Fe_XO within Four-Phase Assemblages of the System CaO-SiO_2-MgO-Fe_xO2004

    • 著者名/発表者名
      A.Iso-bayashi, M.Hasegawa, M.Naito, M.Iwase
    • 雑誌名

      ISIJ International 44・12

      ページ: 2093-2099

  • [雑誌論文] Activities of phophorus in copper-iron liquid alloys saturated with copper-iron solid solutions2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kaida, M.Hasegawa, Y.Kikuchi, K.Wakimoto, M.Iwase
    • 雑誌名

      Steel Research International 74・6

      ページ: 393-398

  • [雑誌論文] A New Experimental Technique For Determinations Of The Activities Of P_2O_5 and Fe_xO - the system CaO-P_2O_5 Fe_xO -

    • 著者名/発表者名
      Y.Kaida, M.Hasegawa, Y.Kikuchi, K.Wakimoto, M.Iwase
    • 雑誌名

      Metallurgical and Materials Transactions B (発表予定)

  • [雑誌論文] The Activities of Fe_XO in {CaO-SiO_2 Al_2O_3 MgO-Fe_xO} slags at 1723 K

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto, M.Hasegawa, K.Ohnuki, T.Sawai, M.Iwase
    • 雑誌名

      Steel Research International (発表予定)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi