• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

ラットSec6/8複合体の構造・機能解析による,膜融合制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16770093
研究機関東京工業大学

研究代表者

深井 周也  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助手 (10361792)

キーワードX線結晶構造解析 / 小胞輸送 / 電子顕微鏡 / 繋留因子 / 開口放出 / 膜融合
研究概要

オルガネラ間の物質輸送は小胞を介して行われる.目的の部位に到達した小胞は,標的膜と融合することによって積荷を受け渡す.繋留因子は,膜融合の初期段階で,小胞とその標的膜とを特異的に繋留することによって輸送の特異性を保証する.繋留因子は,3-8個のサブユニットから構成されるタンパク質複合体であり,低分子量GTPaseとの相互作用によってヌクレオチド依存的に制御されている.本研究では,開口放出で働くExocyst複合体の立体構造をX線結晶構造解析あるいは電子顕微鏡によって決定し,繋留の物理的機構とその制御機構を明らかにする.さらに,変異体をつかって細胞レベル,in vitroでの解析を行い,機能の面からの裏付けを行う.今年度は,ほ乳類のExocyst複合体の電子顕微鏡による解析と,酵母のExocyst複合体と結合するSec4のGEFであるSec2のX線結晶構造解析を行なった.Exocyst複合体は,ブタ脳あるいはラット脳から精製し,電子顕微鏡をつかって,酢酸ウラニルによる負染色像を観察した.当初は,粒子の均一性に問題があったが,調製方法を改善することにより,Exocyst複合体全体と考えられる約150Åの大きさの粒子を多く観察できるようになった.しかしながら,解離した複合体と考えられる約60Åと120Åの大きさの粒子が依然として残っており,解析の妨げとなっている.粒子の均一性を高めることにより,単粒子解析が可能な試料調製法を確立することが,今後の課題である.また,Exocyst複合体と相互作用するRalのGTPase活性化タンパク質を新規に同定した.in vitroでの活性測定を終え,現在は,細胞レベルでの解析を行なっている.一方,Sec2については,Sec4との相互作用領域の結晶構造を3.0Å分解能で決定した.Sec2のSec4結合領域は,200Åの長さをもつトロポミオシン様のcoiled coilを形成していた.現在,立体構造にもとづいてin vitroでの機能解析を進めている.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Roles of conserved amino acid sequence motifs in the SpoU (TrmH) RNA methyltransferase family2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., Nureki, O., Fukai, S., Ishii, R., Okamoto, H., Yokoyama, S., Endo, Y., Hori, H.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280

      ページ: 10368-10377

  • [雑誌論文] Structural basis for lysidine formation by ATP pyrophsphatase accompanied with a lysine-specific loop and a tRNA-recognition domain.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, K., Fukai, S., Ikeuchi, Y., Soma, A., Sekine, Y., Suzuki, T., Nureki, O.
    • 雑誌名

      Proceedings of National Academy of Science U.S.A. 21

      ページ: 7487-7492

  • [雑誌論文] Structural basis for anticodon recognition by methionyl-tRNA synthetase.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, K., Ogiso, Y., Fukai, S., Nureki, O.
    • 雑誌名

      Nature Structural and Molecular Biology 12

      ページ: 931-932

  • [雑誌論文] Structural basis for relay to RNA mediated by hetrohexameric TusBCD complex.2005

    • 著者名/発表者名
      Numata, T., Fukai, S., Ikeuchi, Y., Suzuki, T., Nureki, O.
    • 雑誌名

      Structure 4

      ページ: 357-366

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi