• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

高分子マトリックス化金属固相触媒の創製

研究課題

研究課題/領域番号 16790025
研究機関分子科学研究所

研究代表者

山田 陽一  分子科学研究所, 分子スケールナノサイエンスセンター, 助手 (50317723)

キーワード高分子触媒 / パラジウム / 金属錯体 / アルキル化 / グリーンケミストリー / 環境調和 / アルコール / ケトン
研究概要

金属ナノ粒子の不溶化を行うべく,poly(4,4'-bipyridine-co-α,α'-dibromo-p-xylene)と塩化パラジウムとの自己集合により,不溶性高分子錯体が得られた.これをNaBH_4で還元することで黒色の不溶性パラジウム微粒子-高分子超分子nano-Pd-Vが調製された.
一級アルコールを求核剤としたケトンのα-アルキル化反応を,本固相触媒反応のターゲットに設定した.ケトンのα-アルキル化は通常,ハロゲン化アルキルとケトンのアルカリ金属エノラートを用いて行われるが,ハロゲン化アルキルの毒性,環境への負荷の問題,さらにはモノアルキル化の反応制御の困難さなどの問題を呈していた.ハロゲン化アルキルの代わりに一級アルコールを用いることが可能であれば,生成物は所望のα-アルキル付加体,水のみであり,グリーンケミストリー,アトムエコノミーの要件を満たす.さらに再利用可能な固相触媒の活用により,本反応系の効率の向上が図られる.
検討の結果,調製された不溶性パラジウム微粒子-高分子超分子nano-Pd-Vを固相触媒とし,塩基存在下,1-octanolを求核剤とした2-octanoneのα-アルキル化を行ったところ,所望のHexadecan-7-oneが得られた.また,再利用活性の有効性が見出された.
興味深いことにこの反応は,脱気することなく空気中で進行することが明らかになった.さらに触媒は,濾過などの操作により生成物に混入することなく簡便に分離回収することが可能である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Total Synthesis an Structural Elucidation of Azaspiracid-1. Final Assignment and Total Synthesis of the Correct Structure of Azaspiracid-12006

    • 著者名/発表者名
      K.C.Nicolaou, Y.M.A.Yamada et al.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 128

      ページ: 2859-2872

  • [雑誌論文] A Solid-phase Self-organized Catalyst of Nanopalladium with Main-chain Viologen Polymers : α-Alkylation of Ketones with Primary Alcohols2006

    • 著者名/発表者名
      Y.M.A.Yamada, Y.Uozumi
    • 雑誌名

      Org.Lett. 8

  • [雑誌論文] Self-assembled Complexes of Non-cross-linked Amphiphilic Polymeric Ligands with Inorganic Species : Highly Active and Reusable Solid-Phase Polymeric Catalysts2005

    • 著者名/発表者名
      Y.M.A.Yamada
    • 雑誌名

      Chem.Pharm.Bull. 44

      ページ: 723-739

  • [雑誌論文] A Recyclable Catalytic System Based on a Temperature-Responsive Catalyst2005

    • 著者名/発表者名
      H.Hamamoto, Y.Suzuki, Y.M.A.Yamada, H.Tabata, H.Takahashi, S.Ikegami
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. 44

      ページ: 4536-4538

  • [雑誌論文] Development of Novel Solid-phase Polymeric Catalysts for Organic Syntheses2005

    • 著者名/発表者名
      Y.M.A.Yamada
    • 雑誌名

      J.Pharm.Soc.Jpn. 125

      ページ: 749-770

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi