• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

ショウジョウバエを用いたポリ(ADP-リボース)代謝の生理的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16790160
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

花井 修次  独立行政法人産業技術総合研究所, 生物機能工学研究部門, 特別研究員 (80333483)

キーワードポリ(ADP-リボース) / PARG / ショウジョウバエ / 神経変性 / DNA損傷
研究概要

申請者はポリ(ADP-リボース)分解酵素(PARG)の遺伝子破壊ショウジョウバエを作成し、PARGの欠失が晩発性、進行性の神経変性を引き起こすことを既に報告した。本研究によって、さらに、PARG遺伝子破壊ショウジョウバエの脳神経細胞内部に顆粒状の蓄積物の存在を発見し、抗ポリ(ADP-リボース)抗体を用いた免疫電子顕微鏡観察によりポリ(ADP-リボース)は主にその顆粒に存在していることを明らかにした。これはポリ(ADP-リボース)の神経細胞内部での蓄積が神経変性の直接の原因となった可能性を示唆する。
また、ポリ(ADP-リボース)合成はDNA損傷後に極めて顕著な反応であり、PARGがDNA損傷後の反応に関与している可能性が示唆されてきた。申請者は、PARG遺伝子破壊ショウジョウバエの幼虫にガンマ線照射、および、DNA損傷物質投与を行った。ところが、DNAダメージ後の発生・生存率を測定したところ、PARG遺伝子破壊ショウジョウバエは野生型よりもDNAダメージへの感受性が低く、高い発生・生存率を示した。これは、PARGがDNA損傷後の細胞応答に不要であるか生存を抑制する働きがある事を示唆する。これらの成果は2004年に開催されたADP-リボシル化に関する中心的な国際シンポジウムである「第53回藤原セミナー」において発表した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Differential circadian expression of endothelin-1 mRNA in the rat suprachiasmatic nucleus and peripheral tissues2005

    • 著者名/発表者名
      Hanai.et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letter 377(1)

      ページ: 65-68

  • [雑誌論文] Effect of feeding on peripheral circadian rhythms and behaviour in mammals2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi. et al.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 9(9)

      ページ: 857-864

  • [雑誌論文] ポリ-ADP-リボシル化による細胞機能、特に中心体と神経細胞機能の調節について2004

    • 著者名/発表者名
      三輪正直, 他4名, 花井修次
    • 雑誌名

      ビタミン 78

      ページ: 337-346

  • [雑誌論文] ポリADPリボシル化研究の新展開2004

    • 著者名/発表者名
      三輪正直, 金井正幸, 花井修次
    • 雑誌名

      実験医学 22(9)

      ページ: 1267-1273

  • [雑誌論文] Altered Gene Expression in Opisthorchis viverrini-Associated Cholangiocarcinoma in Hamster Model

    • 著者名/発表者名
      Loilome. et al.
    • 雑誌名

      Molecular Carcinogenesis In press

  • [図書] Poly(ADP-Ribosyl)ation, "Roles of Poly(ADP-Ribose) Metabolism in the Regulation of Centrosome Duplication and in the Maintenance of Neuronal Integrity"2005

    • 著者名/発表者名
      Alexander Burkle編
    • 出版者
      LANDES Biosciences(未定)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi