• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

抑制性アダプターGab2によるTCRシグナル制御のin vivoにおける役割

研究課題

研究課題/領域番号 16790283
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

山崎 晶  独立行政法人理化学研究所, 免疫シグナル研究グループ, 研究員 (40312946)

キーワードT細胞抗原受容体 / アダプター / 胸腺細胞 / T細胞分化
研究概要

Gab2のT細胞分化(ポジティブセレクション、ネガティブセレクション)への影響
MHC class II拘束性にOVAを認識するTCRを発現するOT-II TCR TgマウスとGab2 Tgを交配した結果、Gab2をTgで発現させることによって、CD4^+ single positive細胞へのT細胞分化が約半分程度にまで抑制されることが判明した。同様に雄抗原を認識するH-Y TCR Tgマウスを用いたところ、雌で見られるCD8^+ single positiveT細胞への分化(ポジティブセレクション)がやはり半分程度にまで抑制されることが明らかとなった。また、H-Y TCR Tgの雄で見られるnegative selectionに関しても、Gab2 Tgにおいて有意に抑制され、DN細胞の割合が有意に低下していることが明らかとなった。これらのポジティブセレクション、ネガティブセレクションに対する抑制効果はGrb2/Gads結合領域であるPxxxRモチーフを欠損させたGab2.ΔPxxxR Tgマウスでは認められなかった。成熟T細胞において我々はatypical Grb2 SH3結合領域PxxxRモチーフを介した結合によるGrb2/Gads-Gab2複合体がT細胞活性化に伴ってリン酸化LATにリクルートされ、抑制機構を発揮するモデルを提唱している。PxxxRモチーフはT細胞におけるpositive regulator、SLP-76にも同様に認められ、Gadsとの結合に必須であることが示されている。今回の結果から、胸腺未成熟T細胞においても、T細胞における正と負のシグナルの制御が、raftにリクルートされる正と負のアダプター分子によって調節されていることが示唆された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] In vivo overexpression of CTLA-4 suppresses lymphoproliferative diseases and thymic negative selection.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S.
    • 雑誌名

      Eur.J.Immunol. 35

      ページ: 399-407

  • [雑誌論文] Rapid and large amount of autocrine IL-3 production is responsible for mast cell survival by IgE in the absence of antigen.2005

    • 著者名/発表者名
      Kohno, M.
    • 雑誌名

      Blood 105

      ページ: 2059-2065

  • [雑誌論文] CD25+CD4+ regulatory T cells exert in vitro suppressive activity independently of CTLA-4.2005

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, H.
    • 雑誌名

      Int.Immunol. 印刷中

  • [雑誌論文] FcεRIγ-immunoreceptor tyrosine-based activation motif is differentially required for mast cell function in vivo.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, D.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 172・4

      ページ: 2374-2381

  • [雑誌論文] Mutual regulation of protein phosphatase 20 and protein-tyrosine kinase Tec activities by tyrosine phosphorylation and dephosphorylation.2004

    • 著者名/発表者名
      Aoki, N
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279・11

      ページ: 10765-10775

  • [雑誌論文] Identification of a novel isoform of ZAP-70, truncated ZAP kinase.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuroyama, H.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 315・4

      ページ: 935-941

  • [雑誌論文] The quantity and duration of FcRγ signals determines mast cell degranulation and survival.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, S.
    • 雑誌名

      Blood 103・8

      ページ: 3093-3101

  • [雑誌論文] Overexpression of human acyl CoA thioesterase upregulates peroxisome biogenesis.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, M.
    • 雑誌名

      Exp.Cell.Res. 297・1

      ページ: 127-141

  • [雑誌論文] NFAM1, a new ITAM+ surface molecule that regulates development and signaling of B lymphocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, M.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101・21

      ページ: 8126-8131

  • [雑誌論文] Inhibitory adaptors in lymphocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, S.
    • 雑誌名

      Semin.Immunol. 16・6

      ページ: 421-427

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi