• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

成人T細胞白血病におけるエピジェネティック発がん機構の解析と診断・治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16790535
研究機関京都大学

研究代表者

安永 純一朗  京都大学, ウイルス研究所, 助手 (40362404)

キーワードHTLV-I / ATL / DNA methylation / KLF4 / EGR3 / MEL1S / apoptosis
研究概要

MCA/RDA法を用いてHTLV-IキャリアのDNAに比してATL細胞で高メチル化状態にあるDNA断片を53種類、低メチル化状態にある断片を3種類単離した。単離した領域の高メチル化および低メチル化をcombined bisulfite restriction analysis法およびbisulfite sequence法にて確認した。高メチル化領域に関してはHTLV-Iキャリアから慢性型ATL、急性型ATLと病勢の進行に伴いメチル化の程度が強くなることが判明した。単離した高メチル化領域の近傍にある遺伝子の発現をRT-PCR法にて解析したところ、Kruppel-like factor 4(KLF4)、early growth response 3(EGR3)、Versican、prostaglandin D2 receptor(PTGDR)、beta-2 adrenergic receptor(ADRB2)など7遺伝子の発現がATL細胞株にて抑制されていた。また低メチル化領域に関してはMEL1SがATL細胞株で異常発現していることが判明した。発現抑制されていたKLF4およびEGR3をATL細胞株ATL-43Tに強制発現させたところアポトーシスを誘導した。EGR3に関してはFasLの誘導を介したFas-FasL系のシグナルによるアポトーシスであることが判明した。ATL細胞株で異常発現していたMEL1SをマウスのT細胞株であるCTLL-2に強制発現させるとTGF-βに対する感受性が低下した。以上の結果よりATL細胞はDNAの高メチル化、低メチル化を介してアポトーシス抵抗性やTGF-β抵抗性を獲得していると考えられ、これらのエピジェネティックな異常は腫瘍化メカニズムの一端を担っていると示唆される。現在KLF4およびMEL1Sのトランスジェニックマウスを作成しこれらの機能解析を行っている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Genetic and epigenetic inactivation of tax gene in adult T-cell leukemia cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeda S
    • 雑誌名

      Int J Cancer 109

      ページ: 559-567

  • [雑誌論文] Aberrant expression of the MEL1S gene identified in association with hypomethylation in adult T-cell leukemia cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M
    • 雑誌名

      Blood 103

      ページ: 2753-2760

  • [雑誌論文] Identification of Aberrantly Methylated Genes in Association with Adult T-Cell Leukemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasunaga J-I
    • 雑誌名

      Cancer Res 64

      ページ: 6002-6009

  • [雑誌論文] Proteasome inhibitor, bortezomib, potently inhibits the growth of adult T-cell leukemia cells both in vivo and in vitro.2004

    • 著者名/発表者名
      Satou Y
    • 雑誌名

      Leukemia 18

      ページ: 1357-1363

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi