• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

前立腺癌におけるケモカイン受容体の発現と浸潤転移に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16790910
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

明石 拓也  富山医科薬科大学, 附属病院, 助手 (70345560)

キーワード前立腺癌 / ケモカイン受容体 / ケモカイン
研究概要

1:DU-145およびDU-145/ARにおける各種ケモカインレセプター発現の有無を調べた。プライマーの至適条件を設定した後にRT-PCR法により各レセプターごとにmRNA発現の差を検討した。現在認められているすべてレセプターについて(CXCR1^〜6,CCR1^〜10,CX3CR1,XCR1)検討した。
2:発現に差を見たケモカインの両細胞株に対する遊走活性をin vitro migration assayにより検討を行ったところヒト前立腺癌細胞株DU-145およびDU-145/ARにおいてケモカインレセプターCXCR1、CXCR4、CCR1の発現に差を認めた。いずれもDU-145/ARにおいてケモカインレセプターの発現が低下していた。また、SDF-1α (CXCR4のリガンド)およびMIP-1α (CCR1のリガンド)はDU-145の遊走性を有意に促進したがDU-145/ARの遊走性には影響を与えなかった。IL-8 (CXCR1のリガンド)はDU-145およびDU-145/ARいずれにも遊走性に影響を与えなかった。以上より、前立腺癌の遊走に関し、一部のケモカインとその受容体が影響を与えていることが示唆された。
3:さらに我々は、ヒト前立腺癌細胞株のCXCR4の発現亢進に及ぼすアンドロゲンの影響についてさらに検討を加えた。ARを恒常的に発現する細胞株LNCapのデヒドロテストステロン(DHT)刺激によるmRNAレベルでのCXCR4発現変化をRT-PCR法により確認した。LNCaPの増殖至適DHT濃度下において、CXCR4のmRNA発現は亢進していた。
今後、CXCR4発現亢進を誘導するDHTの影響をシグナル伝達系の観点から解析を進め、さらに今後前立腺癌細胞におけるDHT-AR誘導によるCXCR4の発現亢進とその臨床上の意義の解明を行う予定である。

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi