研究概要 |
本研究では、歯髄組織特異的・誘導性のコンディショナルノックアウトマウスを作成することを最終的な視野に、導入すべきCre発現ベクターを構築することを目的としている. 本年度は、候補となる標的遺伝子(プロモーター)を選択するために以下のような実験を行い,いくつかの興味ある知見を得た. 1.マウス歯髄培養系においてacid guanidinium-phenol chloroform (AGPC)法により全RNAを抽出し,各遺伝子の発現をRT-PCRで解析し,他の組織由来の細胞における発現と比較した. 2.マウスの各組織からAGPC法により全RNAを抽出し,各々の遺伝子発現を解析して歯髄組織における発現の特異性およびそれらの発現量について検討を行った. マウス歯髄細胞培養系およびマウス歯髄における各遺伝子の発現をRT-PCRにより解析を行ったところ,dentin sialophosphoprotein (DSPP), dentin matrix proten-1 (DMP-1),やmatrix metalloproteinase (MMP)-20等について歯髄細胞および歯髄組織における遺伝子発現の特異性あるいは相対的に強い発現が認められた. 現在,マウス歯髄細胞培養系において,象牙芽細胞への分化ステージにおける各遺伝子の発現の挙動を検討しているところである.今後,候補となる標的遺伝子を決定した後,標的遺伝子のcDNAプローブをRT-PCRにより作成-シークエンスにより塩基配列を確認し、マウスゲノムライブラリーから目的とする遺伝子のプロモーター領域の単離を試みる予定である.
|