BALB/cマウス(6-8週齢)のwhole splenocytesを分離、in vitroで培養し、splenic T cellsをConAまたは抗CD3抗体で活性化した。活性化によってCD137の細胞表面発現が亢進していることをflow cytometryで確認した。これらの細胞でBALB/cマウスを免疫し、抗CD137抗体産生マウスを得ようと試みたが失敗したため、activated splenocytesからCD137 affinity columnで抽出したCD137分子を用いて免疫を行った。末梢血の血清で抗CD137抗体の産生が確認されたマウスよりsplenocytesを分離し、cDNAライブラリを作製した。現在、CD137抗体をエンコードする遺伝子をクローニング中である。 BALB/cマウス顎下腺thyoglycolate(TG)を局所注射して誘発するマウス実験的唾液腺炎モデルを確立した。TG投与1週間で、顎下腺には好中球、マクロファージ、リンパ球の著明な浸潤、腺房の萎縮、導管構造の破綻または拡張など、唾液腺炎の発症を示す所見が得られた。TG投与を1週間で中止すると、その1週間後には免疫担当細胞の減少、腺房構造および導管構造の再構築が認められるようになった。再構築された腺組織構造の周囲には、唾液腺前駆細胞(SGPCs)と考えられる未分化な細胞が認められた。今後、この再生途上にある唾液腺組織より、限界希釈法によってSGPCsをクローニングする予定である。 研究計画では、再生治療用プラスミドをmucin promotor作働型としていたが、唾液腺炎組織により特異的なpromotorが構築されることが望ましいと考えるため、Affymetrix社のGeneChip Systemを用いて、実験的唾液腺炎における遺伝子発現プロファイルの解析を行っている。
|