• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

アジア大陸形成史の研究:中央アジア造山帯の内部構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 16F16330
研究機関東京大学

研究代表者

磯崎 行雄  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90144914)

研究分担者 BOLD UYANGA  東京大学, 大学院総合文化研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2016-11-07 – 2019-03-31
キーワード中央アジア造山帯 / モンゴル / 原生代 / カンブリア紀 / ジルコン / U-Pb年代 / 元素組成分析 / 同位体層序
研究実績の概要

研究分担者のボルトはモンゴル国西部のZavkhan Terrane に分布する原生代末エディアカラ紀の地層についてのこれまでの研究成果(主に博士論文の内容の未公表部分)について論文化ならびに国際学術誌への投稿を進めている。
また、彼女はすでに同国で採取した岩石地層試料を日本に送付し、主要元素組成、微量元素組成、そして同位体比などの多種類の化学分析試料の作成を開始した。主にエディアカラ紀の石灰岩について無機/有機炭素同位体比の測定、また各種火成岩中のジルコンおよび砂岩中の砕屑性ジルコン粒子のU-Pb年代測定のための試料作りを行った。
さらに研究代表者とともに夏季に開かれる複数の国内/国際学術会議(日本惑星地球科学連合大会、IGCP-630、Kherlen Int. Geol. Exped.)に参加するため内容の要旨を作成して講演を申し込んだ。
また代表者おおよび分担者は、次年度夏季に予定しているモンゴル国北部の地質に関して、複数の大学院生とともに多数の文献を読破し、研究の焦点を絞るとともに、具体的調査計画の立案を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究分担者は、JSPSでの採用が決まった直後の夏の終わりに長女を出産したため、来日が予定より遅れた11月となった。また彼女の家族の事情で、乳児の育児を助けるものを見出せ中ったため、11月の来日時に、JSPSに3ヶ月の育児休暇を申請した。JSPSからこの申請が承認されたため、月末に一旦帰国した。その後再び2017年3月に来日し、1ヶ月間だけ研究を行い、次年度へと継続させている。このような事情のため、研究開始が当初計画していたよりも遅れている。しかし、その間に分担者自身によってすでにモンゴル国で採取済みの岩石試料を、船便で東京大学に郵送した。そのため、3月初めに分担者が到着した直後からすぐに試料の分析を始めることができた。特に岩石薄片の作成とU-Pb年代測定のための鉱物ジルコンの分離を精力的に進めている。また次年度夏季に予定しているモンゴル国北部の地質に関しての既存情報を整理し、研究の焦点を絞ることによって、具体的調査計画の立案を進めている。次年度もこのペースで臨むと年度半ばまでに元々の計画時の進捗状況に追いつくと判断される。

今後の研究の推進方策

2017(H29)年度には、まず既存の岩石試料を用いて、各種岩石試料の分析を進める。東京大学のみならず、連携研究者がいる東京大学大学院理学研究科や学習院大学理学部においても分析を実施する予定である。その結果に基づき、次の研究計画について修正を行いつつ、新たな試料採取の計画を立てる。
特に夏季8月には、代表者、分担者および研究室の複数の大学院生は、モンゴル国北部の地域に赴き、約2週間にわたって現地での野外地質調査と岩石試料採取を行う。主にエディアカラ紀からカンブリア紀にかけて堆積した石灰岩および砂岩に注目し、各々同位体比測定および砕屑性ジルコン年代測定用の試料を大量にかくおする予定である。
さらに先に申し込み済みの3つの国内/国際学会において講演を行う予定である。また秋季に予定されている日本地質学会およびアメリカ地質学会に講演の申し込みをする予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件)

  • [国際共同研究] Mongolian Univ. Sci. Tech.(モンゴル)

    • 国名
      モンゴル
    • 外国機関名
      Mongolian Univ. Sci. Tech.
  • [国際共同研究] Massachussetts Inst. Tech./Univ. Idaho(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Massachussetts Inst. Tech./Univ. Idaho
  • [雑誌論文] High-reliability zircon separation for hunting the oldest material on Earth: an automatic zircon separator with image-processing/microtweezers-manipulating system and double-step dating.2017

    • 著者名/発表者名
      Isozaki, Y., Yamamoto, S., Sakata, S., Obayashi, H., Hirata, T., O-bori, K., Maebayashi, T., Takeshima, S., Ebisuzaki, T., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Secular change in lifetime of granitic crust and continental growth through time: a new view from detrital zircon age of sandstones2017

    • 著者名/発表者名
      Sawada, H., Isozaki, Y., Sakata, S., Hirata, T., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.gsf.2016.11.010

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neoproterozoic stratigraphy of the Zavkhan Terrane of Mongolia: The backbone for Cryogenian and Early Ediacaran chemostratigraphic records2016

    • 著者名/発表者名
      Bold, U., Smith, E.F., Rooney, A.D., Ramezani, J., Buchwaldt, R., Crowley, J.L., Schrag, D.P., Macdonald, F.A.
    • 雑誌名

      American Journal of Sciences

      巻: 316 ページ: 1-63

    • DOI

      10.2475/01.2016.01

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palaeobiology of the early Ediacaran Shuurgat Formation, Zavkhan Terrane, southwestern Mongolia2016

    • 著者名/発表者名
      Anderson, R.P., McMahon, S., Bold, U., Macdonald, F.A., Briggs, D.E.G.
    • 雑誌名

      Journal of Systematic Paleontology

      巻: 15 ページ: 1-22

    • DOI

      0.1080/14772019.2016.1259272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paleomagnetism of the Teel basalts from the Zavkhan terrane: Implications for Paleozoic paleogeography in Mongolia and the growth of continental crust2016

    • 著者名/発表者名
      Kilian, T.M., Swanson-Hysell, N.L., Bold, U., Crowley, J., Macdonald, F.A.
    • 雑誌名

      Lithosphere

      巻: - ページ: 699-715

    • DOI

      10.1130/L552.1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neoproterozoic to early Paleozoic tectonic evolution of the Zavkhan Terrane of Mongolia: implications for crustal growth in the Central Asian Orogenic Belt2016

    • 著者名/発表者名
      Bold, U., Crowley, J. L., Smith, E.F., Oyungerel, S., Macdonald, F. A.
    • 雑誌名

      Lithosphere

      巻: - ページ: 729-750

    • DOI

      10.1130/L549.1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 四国西部の3種の浅海成白亜系の砕屑性ジルコン年代スペクトル:白亜紀日本の前弧と背弧砂岩の識別.2016

    • 著者名/発表者名
      中畑浩基・磯崎行雄・堤 之恭
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 125 ページ: 717-745

    • DOI

      10.5026/jgeography.125.717

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi