研究課題/領域番号 |
16F16344
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
Bode Jeffrey 名古屋大学, トランスフォーマティブ生命分子研究所, 客員教授 (90727900)
|
研究分担者 |
ZHANG YINFENG 名古屋大学, トランスフォーマティブ生命分子研究所, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2016-11-07 – 2019-03-31
|
キーワード | タンパク質合成化学 / ペプチド合成化学 / ライゲーション化学 / ケミカルバイオロジー / プロテオミクス解析 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は細胞内の生命現象に重要な役割を果たすタンパク質のSUMO化の過程を明らかにするための合成タンパク質プローブを創出することである。SUMO化に関わるタンパク質を化学合成し、合成タンパク質に光アフィニティータグを付加することにより、SUMO化の過程に関わるタンパク質の同定が可能となる。 前年度はタンパク質プローブの基盤となるタンパク質の全合成を達成し、さらに得られた合成タンパク質の生理活性について調査した。その結果、合成タンパク質を用いた系においてもモデル基質RanGAP1のSUMO化反応が進行することが明らかとなった。 本年度はタンパク質プローブ候補となる合成タンパク質の誘導体を多数合成した。具体的には精製のためのアフィニティタグと光クロスリンクのための光アフィニティタグを導入した。さらに導入する位置を検証するためにいくつか異なる部位に修飾を加えたものを合成した。 次年度はこの誘導体を用いて光クロスリンクの条件検討を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
ペプチドフラグメントの連結により多数のタンパク質誘導体を迅速に合成することができた。当初の計画よりも多くの誘導体の合成を達成できた。
|
今後の研究の推進方策 |
モデル基質を用いた生化学反応と光クロスリンクの条件検討を行う。さらに最適化された実験条件下で各誘導体のプローブとしての性質を評価する。必要であれば、その結果に基づきさらに誘導体のデザイン、合成を行い、より優れたタンパク質プローブの開発を目指す。
|