• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

電子線ビームによるハイパー原子核分光研究の展開

研究課題

研究課題/領域番号 16GS0201
研究機関東北大学

研究代表者

橋本 治  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50092292)

研究分担者 中村 哲  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (50280722)
前田 和茂  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (20125652)
高橋 俊行  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所・物理第4系, 助教授 (50281960)
藤井 優  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (30302079)
神田 浩樹  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (40321971)
キーワードハイパー核 / 電磁相互作用 / (e,e'K+)反応 / 高分解能分光 / 中性K中間子生成素過程
研究概要

ハイパー原子核はストレンジ・クォークを含む多体系であり,強い相互作用によって束縛されたハドロン多体系の研究にとってユニークな役割を果たす。本研究は、ストレンジ・クォークをもつ重粒子としては最も安定なΛハイペロンを束縛するΛハイパー核を、(e,e'K+)反応によって最高質量分解能で測定し,(1)原子核深部に深く束縛されたΛハイペロンの性質,(2)Λハイパー核の構造,(3)Λ核子間相互作用を明らかにすることを主要な目的としている。16年度は(1)高分解能K中間子スペクトロメータ(HKS)および既設散乱電子スペクトロメータ(ENGE)の米国ジェファーソン研究所のHALL C実験室への設置を開始した。平成17年度に実験を行う。さらに(2)次世代高分解能散乱電子スペクトロメータの基本設計を行い、一部の電磁石製作を開始した。
一方,上記(e,e'K+)反応によるハイパー核研究と不可分な研究として,1GeV領域における電磁相互作用によるストレンジネス生成素過程の実験を実施することが本研究の第2の目標である。
本年度は、(1)重水素ターゲットによる中性K中間子生成過程実験を東北大学原子核理学研究施設に設置した中性K中間子スペクトロメータ(NKS)によって実施し、はじめて閾値領域における中性K中間子の観測に成功し、先に実施した12Cをターゲットとする準自由中性K中間子生成過程実験と共にそのデータ解析を進めた。同時にNKSの性能を大幅に向上させたNKS2の概念設計を進めNKS2用大型磁石の原子核理学研究施設への搬入を開始した。さらに、NKS2において用いられる軌跡検出器の建設も開始している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Beam test of a dual radiator Cherenkov detector with aerogel and wavelength-shifting acrylic plastic2004

    • 著者名/発表者名
      M.Carl, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and methods A527

      ページ: 301

  • [雑誌論文] Neutron and proton energy spectra from the non-mesonic weak decays of (Lambda) He-5 and (Lambda) C-122004

    • 著者名/発表者名
      S.Okada et Al.
    • 雑誌名

      Phys.Lett. B597

      ページ: 249

  • [雑誌論文] Study of the Sigma nucleus potential by the (pi-,K+) reaction on %medium-to-heavy nuclear targets2004

    • 著者名/発表者名
      P.K.Saha et al.
    • 雑誌名

      Physical Review C70

      ページ: 0405031

  • [雑誌論文] 7_(Lambda)Li ground-state spin determined by the yield of gamma-rays subsequent to weak decay2004

    • 著者名/発表者名
      J.Sasao et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B579

      ページ: 258

  • [雑誌論文] G-factor of Lambda in the hypernuclei studied from B(M1) measurement2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Miura et al.
    • 雑誌名

      Prog.Theor.Phys.Suppl. 156

      ページ: 160

  • [雑誌論文] 電子線によるΛハイパー核分光実験のはじまり2004

    • 著者名/発表者名
      藤井優, 三好敏喜, 橋本治
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 59

      ページ: 772

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi