• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

生態系ダイナミズムに着目した物質探索法

研究課題

研究課題/領域番号 16GS0206
研究機関名古屋大学

研究代表者

上村 大輔  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00022731)

研究分担者 有本 博一  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (60262789)
吉田 久美  名古屋大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (90210690)
北 将樹  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 助手 (30335012)
キーワード生物分子科学 / 物質探索 / 生物活性 / 共生現象鍵物質 / 抗腫瘍性物質 / 骨粗鬆症治療薬 / 麻酔性物質 / タンパク毒
研究概要

天然由来の生物活性物質の構造や機能には,時として我々の想像をはるかに超える斬新なものが見られる.本研究ではフィールドにおけるダイナミックな生物現象に着目した物質探索を行い画期的な新分子を発見し,物質探索の新機軸を打ち出すことを目指した.
共生,寄生現象に関与する物質探索では,サンゴに被覆する藍藻の一種から強力な細胞毒性を有する新規デプシペプチドを単離した.サンゴとその被覆生物間の生存や情報伝達に関わるケミカルコミュニケーション分子として新機能が期待される.また海洋生物飼育・試験システムを整備し,ヤスリサンゴの産卵と幼生の着生・変態誘引物質について解明を進めた.食物連鎖ダイナミズムに着目した物質探索ではヒラムシの共生渦鞭毛藻を大量培養し,新規超炭素鎖有機分子シンビオジノライドと破骨細胞分化抑制活性物質シンビオイミン,およびその類縁物質の単離・構造決定に成功した.天然毒に関しては,食虫動物ブラリナトガリネズミの顎下腺抽出物より哺乳動物由来の毒として初めてブラリナトキシンおよび類縁物質ブラリナシンを単離した.アミノ酸配列,酵素活性ともに哺乳類に普遍的に含まれる酵素の一種カリクレインに近く,毒性の作用機序に関心が持たれる.カモノハシ毒についても豪州の研究者,動物園との綿密な連絡を取り,今秋の採集の目処を立てた.狩りバチ由来の麻痺性分子については毒嚢に含まれる新規酵素を同定し,リコンビナント実験による組換えタンパク質の調製と麻痺活性試験を進めた.
さらに,代表的な新物質6種について詳細な薬理活性評価試験を実施した.シンビオイミンにはIL-5生産抑制活性およびシクロオキシゲナーゼ(COX)-2選択的阻害活性が,またシンビオジノライドにはCOX-1阻害活性が見られた.抗炎症剤の新規リード化合物として期待される.また共生微細藻類の一種の抽出物に,強力な抗菌・抗カビ活性を見いだした.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Iminium Alkaloids from Marine Invertebrates : Structure, Biological Activity, and Biogenesis2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kita et al.
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 34

      ページ: 454-459

  • [雑誌論文] Purification and Characterisation of Blarinasin, A New Tissue Kallikrein-like Protease from the Short-tailed Shrew Blarina brevicauda - comparative Studies with Blarina Toxin2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kita et al.
    • 雑誌名

      Biol.Chem. 386

      ページ: 177-182

  • [雑誌論文] Concise Synthesis of A Plant Growth Regulator Theobroxide2005

    • 著者名/発表者名
      H.Arimoto et al.
    • 雑誌名

      J.Agr.Food Chem (in press)

  • [雑誌論文] Bioactive Alkaloids from the Sea : A Review2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kuramoto, et al.
    • 雑誌名

      Mar.Drugs 1

      ページ: 39-54

  • [雑誌論文] Enantioselective Synthesis of the Spirotetracyclic Carbon Core of Mangicols using a Stereoselective Transannular Diels-Alder Strategy2004

    • 著者名/発表者名
      K.Araki et al.
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Engl. 43

      ページ: 81-84

  • [雑誌論文] Isolation of Tribromoacetamide from an Okinawan Alga and Biological Activities of Its Analogs2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kigoshi, et al.
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 33

      ページ: 98-99

  • [雑誌論文] Symbioimine Exhibiting Inhibitory Effect of Osteoclast Differentiation, from the Symbiotic Marine Dinoflagellate Symbiodinium sp.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kita et al.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 126

      ページ: 4794-4795

  • [雑誌論文] Synthetic Approach to Kendomycin : Preparation of the C-glycosidic Core2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sengoku et al.
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      ページ: 1220-1221

  • [雑誌論文] Synthesis of the tricyclic core of halichlorine2004

    • 著者名/発表者名
      I.Hayakawa et al.
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      ページ: 1222-1223

  • [雑誌論文] Blarina Toxin, A Novel Mammalian Lethal Venom from the Short-tailed Shrew Blarina brevicauda : Isolation and Characterization2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kita et al.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 101

      ページ: 7542-7547

  • [雑誌論文] 世界をリードする日本の科学:生物現象に学ぶ天然物化学-生態系ダイナミズムに着目した物質探索-2004

    • 著者名/発表者名
      上村大輔
    • 雑誌名

      現代化学 400

      ページ: 32-35

  • [雑誌論文] Chemistry of Biologically and Physiologically Intriguing Phenomena2004

    • 著者名/発表者名
      D.Uemura
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60

      ページ: 6969

  • [雑誌論文] Nakiterpiosin and Nakiterpiosinone, Novel Cytotoxic C-nor-D-homosteroids from the Okinawan Sponge Terpios hoshinota2004

    • 著者名/発表者名
      T.Teruya et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60

      ページ: 6989-6993

  • [図書] Important Natural Products" in "Quaternary Stereocenters - Challenges for Organic Synthesis"(eds., J.Christoffers and A.Baro)2005

    • 著者名/発表者名
      H.Arimoto, D.Uemura
    • 出版者
      Wiley(未定)
  • [図書] Shellfish Poisons in "Marine Molecular Biotechnology, the volume Mollusks"(eds., W.E.G.Muller and H.G.Schroder)2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kita, D.Uemura
    • 出版者
      Springer-Verlag Press(未定)
  • [産業財産権] 脂肪細胞の脂肪蓄積阻害剤2005

    • 発明者名
      上村 大輔ら
    • 権利者名
      未定
    • 産業財産権番号
      特願2005-28203
    • 出願年月日
      2005-02-03
  • [産業財産権] 新規ペプチド誘導体及びこれを有効成分とする抗癌剤2005

    • 発明者名
      上村 大輔ら
    • 権利者名
      未定
    • 産業財産権番号
      未定
    • 出願年月日
      2005-03-10

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi