• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

核・オルガネラコンソーシアムによる真核細胞の構築原理の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16GS0304
研究機関東京大学

研究代表者

田中 寛  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教授 (60222113)

研究分担者 佐藤 直樹  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (40154075)
野崎 久義  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (40250104)
河村 富士夫  立教大学, 理学部, 教授 (10126039)
キーワードCyanidioschyzon merolae / organella / chloroplast / mitochondria / genome analysis / red algae / symbiosis / DNA polymerase
研究概要

1.本年度の研究ではまず、既に発表したシゾンのゲノム配列の完成を目指した解析を進めた。我々が発表したシゾンの核ゲノムデータは47箇所のギャップがあり、0.02%未解読であったことから、BACクローンを用いたPCR-ブリッジングとテロメアの解読を実施し、100%核ゲノムを解読することができた。これは真核生物で最初のゲノム完全解読である。
2.真核植物の系統関係をシゾンのデータを加えた核コードのシアノバクテリア由来遺伝子で解析した結果、紅藻の2次共生が現生の紅藻が分岐する以前という、従来考えられていた時期より古いことが推測された。
3.第14番染色体のヒストン遺伝子領域の構造を確定させた結果,ヒストンの遺伝子はゲノム上に唯1セット分だけしかないことがわかった。
4.核によるオルガネラ支配機構の解析については、2個の原核生物型DNAポリメラーゼ遺伝子について詳細な機能解析を行い,オルガネラ局在型複製酵素であることを確認した。また、各オルガネラにおけるリボソームを中心とした翻訳制御系の構築原理の解明を目的とし、オルガネラリボソームの単離法について検討を行った。
5.シゾンの生理学的諸性質の解明に向けて、脂質の分析と脂質合成系の遺伝子について解析し,植物とは大きく異なることを見いだした。また、硝酸同化に関わる遺伝子群の構造、局在、発現解析を進め、高等植物よりも単純な制御構造を明らかにした。
6.シゾンの形質転換系、遺伝子破壊系の確立を目指し、プレート培養のみならず、液体培養ベースの選択系の検討を行った。また、プレート培養時には特に強光、酸素などのストレスを最小限に抑えることが重要であると結論された。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (20件)

  • [雑誌論文] Cyanidioschyzon merolae genome : A tool for facilitating comparable studies on organelle biogenesis in photosynthetic eukaryotes2005

    • 著者名/発表者名
      Misumi, O.他9名
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 137

      ページ: 567-585

  • [雑誌論文] Phylogenetic implications of the cad complex from the primitive red alga Cyanidioschyzon merolae (Cyanidiales, Rhodophyta)2005

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.他5名
    • 雑誌名

      J.Phycol. 41(印刷中)

  • [雑誌論文] Origin and evolution of "Plants" as deduced from genomic information2005

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 56

      ページ: 11-20

  • [雑誌論文] Genome sequence of the ultra-small unicellular red alga Cyanidioschyzon merolae 10D2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, M.他41名
    • 雑誌名

      Nature 428

      ページ: 653-657

  • [雑誌論文] Cyanobacterial genes transmitted to the mucleus before divergence of red algae in the Chromista2004

    • 著者名/発表者名
      Nozaki, H.他9名
    • 雑誌名

      J.Mol.Evol. 59

      ページ: 103-113

  • [雑誌論文] The minimal eukaryotic ribosomal DNA units in the primitive red alga Cyanidioschyzon merolae2004

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.他11名
    • 雑誌名

      DNA Res. 11

      ページ: 83-91

  • [雑誌論文] Discontinuous evolution of plastid genomic machinery : Radical replacement of major DNA-binding proteins2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, N.他5名
    • 雑誌名

      Endocytobiosis Cell Res. 15

      ページ: 286-293

  • [雑誌論文] Does cell size depend on the nuclear genome size in ultra-small algae such as Cyanidioschyzon merolae and Osteococcus tauri?2004

    • 著者名/発表者名
      Kuroiwa, T.他4名
    • 雑誌名

      Cytologia 69

      ページ: 93-96

  • [雑誌論文] Phylogenetic analysis of the tetrasporalean genus Asterococcus (Chlorophyceae) based on 18S ribosomal RNA gene sequences2004

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, A.他1名
    • 雑誌名

      J.Jpn.Bot. 79

      ページ: 255-261

  • [雑誌論文] Phylogenetic analysis of Nitella subgenus Tieffallenia (Charales, Charophyceae) using nuclear ribosomal DNA internal transcribed spacer sequences.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakayama, H.他5名
    • 雑誌名

      Phycologia 43

      ページ: 672-678

  • [雑誌論文] Taxonomic study of Asterococcus (Chlorophyceae) based on comparative morphology and rbcL gene sequences2004

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, A.他2名
    • 雑誌名

      Phycologia 43

      ページ: 711-721

  • [雑誌論文] Taxonomic re-examination of 17 species of nitella subgenus Tieffallenia (Charales, Charophyceae) based on internal morphology of the oospore wall and multiple dna marker sequences.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakayama, H.他5名
    • 雑誌名

      J.Phycol. 41

      ページ: 195-211

  • [雑誌論文] Improvement of culture conditions and evidence for nuclear transformation by homologous recombination in a red alga, Cyanidioschyzon merolae 10D2004

    • 著者名/発表者名
      Minoda, A.他4名
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 45

      ページ: 667-671

  • [雑誌論文] Isolation of cycloheximide-resistant mutants of Cyanidioschyzon merolae2004

    • 著者名/発表者名
      Yagisawa, F.他5名
    • 雑誌名

      Cytologia 69

      ページ: 97-100

  • [雑誌論文] Roles of chloroplast RNA polymerase sigma factors in chloroplast development and stress responses in higher plants2004

    • 著者名/発表者名
      Kanamaru, K.他1名
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 68

      ページ: 2215-2223

  • [雑誌論文] Function of a nuclear-encoded sigma factor in chloroplasts : SIG2-dependent expression of some plastid-encoded tRNA genes including trnE in Arabidopsis thaliana2004

    • 著者名/発表者名
      Kanamaru, K.他1名
    • 雑誌名

      Endocytobiosis Cell Res. 15

      ページ: 218-234

  • [雑誌論文] Zinc is a key factor in controlling alteration of two types of L21 protein in Bacillus subtilis ribosome2004

    • 著者名/発表者名
      Nanamiya, H.他10名
    • 雑誌名

      Mol.Microbiol. 52

      ページ: 273-283

  • [雑誌論文] Spontaneous transformation and its use for genetic mapping in Bacillus subtilis2004

    • 著者名/発表者名
      Murayama, R.他4名
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 68

      ページ: 1672-1680

  • [雑誌論文] ゲノム情報と光合成生物の初期進化2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤直樹
    • 雑誌名

      学術月報 57

      ページ: 1039-1043

  • [雑誌論文] ゲノム情報から推測された植物の新しい概念と真核生物の新分類体系2004

    • 著者名/発表者名
      野崎久義
    • 雑誌名

      遺伝 58

      ページ: 75-82

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi