• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

リアルタイムコンテンツキュレーションのための参加型センシング基盤

研究課題

研究課題/領域番号 16H01721
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

安本 慶一  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (40273396)

研究分担者 荒川 豊  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (30424203)
諏訪 博彦  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (70447580)
藤本 まなと  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (80758516)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード参加型センシング / センサデータ流 / 分散処理 / キュレーション / IoT
研究実績の概要

本研究では、参加型センシングを用いて取得した様々なデータ流をリアルタイムにキュレーション(知的編纂)し、ユーザにとって価値の高いコンテンツとして提供するため、(A)異種センサデータ流を統一的に扱えるようにする、適応的データ流ゲートウェイ機構、(B)センサデータ流をその発生源の近くで局所的に処理可能な分散処理機構、(C)ユーザの潜在的な要求および人間のコンテンツクリエータの創造性を反映した高価値コンテンツを実時間で知的編纂する、知的コンテンツキュレータを設計・開発することを目標としている。
平成29年度は、(A2) データ流のゲートウェイ機能、(C2) キュレーション処理実行機能、また、デバイス間のデータ流のリアルタイム流通を可能にするための、(A3) データ粒度自動調整機能の設計開発を行った。さらに、比較的大きなサイズのデータ流に対しても、ローカル計算資源を組み合わせて活用しリアルタイム処理を可能にするための,B2 データ流処理の分散実行機能の基本設計を行った。これらの設計開発、周辺技術およびアプリケーションに関する研究成果は、電子情報通信学会論文誌、IEEE Access、JCMSIの各論文誌と、国際会議IEEE PerCom、IEEE ICDCS、ICMU、IWSSSで発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度は、(A2) データ流のゲートウェイ機能、(C2) キュレーション処理実行機能、また、デバイス間のデータ流のリアルタイム流通を可能にするための、(A3) データ粒度自動調整機能の設計開発、さらに、比較的大きなサイズのデータ流に対しても、ローカル計算資源を組み合わせて活用しリアルタイム処理を可能にするための、(B2) データ流処理の分散実行機能の基本設計、の実施を計画していたが、年度内にこれら全てのタスクを完了し、研究発表を行うことが出来た。

今後の研究の推進方策

平成29年度は当初の計画通りに研究が順調に進捗した。平成30年度以降も、当初計画に沿って行う予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] (招待論文)エッジコンピューティング環境における知的分散データ処理の実現2018

    • 著者名/発表者名
      山口弘純,安本慶一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌B

      巻: J101-B (5) ページ: 298-309

    • DOI

      0.14923/transcomj.2017MOI0001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identifying and Evaluating User Requirements for Smartphone Group Fitness Applications2018

    • 著者名/発表者名
      Luhanga Edith Talina、Hippocrate Akpa Akpro Elder、Suwa Hirohiko、Arakawa Yutaka、Yasumoto Keiichi
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 6 ページ: 3256~3269

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2018.2793844

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Implementation and Evaluation of Analog-PIR-sensor-based Activity Recognition2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi Fujiwara, Yukitoshi Kashimoto, Manato Fujimoto, Hirohiko Suwa, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto
    • 雑誌名

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration

      巻: 10 (5) ページ: 385-392

    • DOI

      10.9746/jcmsi.10.385

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Smartphone-Based Food Weight and Calorie Estimation Method for Effective Food Journaling2017

    • 著者名/発表者名
      Elder Akpa A.H, Hirohiko Suwa, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto
    • 雑誌名

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration

      巻: 10 (5) ページ: 360-369

    • DOI

      10.9746/jcmsi.10.360

    • 査読あり
  • [学会発表] Real-Time Congestion Estimation in Sightseeing Spots with BLE Devices2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Umeki, Yugo Nakamura, Manato Fujimoto, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications (PerCom 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Platforms for Smart City Applications2018

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Yasumoto
    • 学会等名
      19th International Conference on Distributed Computing and Networking (ICDCN 2018) (Panel)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Smart Home and Smart Appliance Control: Past Efforts and New Challenges2018

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Yasumoto
    • 学会等名
      19th International Conference on Distributed Computing and Networking (ICDCN 2018) (SCC Workshop)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DeepRemote: A Smart Remote Controller for Intuitive Control through Home Appliances Recognition by Deep Learning2017

    • 著者名/発表者名
      Yuta Takahashi, Naoki Shirakura, Kenta Toyoshima, Takuro Amako, Ryota Isobe, Jun Takamatsu, Keiichi Yasumoto
    • 学会等名
      The Tenth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Recommending Optimal Route for Walking Support based Heart Rate Prediction2017

    • 著者名/発表者名
      Shogo Maenaka, Hirohiko Suwa, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto
    • 学会等名
      The Second International Workshop on Smart Sensing Systems (IWSSS’17)
    • 国際学会
  • [学会発表] A System for Collecting and Curating Sightseeing Information toward Satisfactory Tour Plan Creation2017

    • 著者名/発表者名
      Masato Hidaka, Yuki Matsuda, Shogo Kawanaka, Yugo Nakamura, Manato Fujimoto, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto
    • 学会等名
      The Second International Workshop on Smart Sensing Systems (IWSSS’17)
    • 国際学会
  • [学会発表] Edge Computing and IoT Based Research for Building Safe Smart Cities Resistant to Disasters2017

    • 著者名/発表者名
      Teruo Higashino, Hirozumi Yamaguchi, Akihito Hiromori, Akira Uchiyama, Keiichi Yasumoto
    • 学会等名
      37th IEEE International Conference on Distributed Computing Systems (ICDCS 2017)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi