研究課題/領域番号 |
16H01722
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
石川 佳治 名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (80263440)
|
研究分担者 |
角谷 和俊 関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (60314499)
河合 由起子 京都産業大学, 情報理工学部, 教授 (90399543)
渡辺 陽介 名古屋大学, 未来社会創造機構, 特任准教授 (80532944)
肖 川 名古屋大学, 高等研究院(情), YLC特任助教 (10643900)
佐々木 勇和 大阪大学, 情報科学研究科, 助教 (40745147)
若宮 翔子 奈良先端科学技術大学院大学, 研究推進機構, 博士研究員 (60727220)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | データアナリティクス / データストリーム処理 / 時空間データベース / ビッグデータ分析 / 時空間データ分析 / SNSデータ分析 / 地理オブジェクト / 移動軌跡データ |
研究実績の概要 |
サブテーマ「大規模モビリティデータの分析手法」については,主な実績としては,大量の移動軌跡に対するコンパクトで高速な索引技術を開発し,評価に基づく性能の実証を行ったことが挙げられる.文字列索引の技術を移動軌跡に適用する新たなアプローチを示した.提案した手法は,データベース分野における主要国際会議・論文誌に採録された. サブテーマ「分析インタフェース・可視化技術」に関しては,時空間的な現象を分析するための時空間ヒストグラムの構築手法の開発が挙げられる.時間的に変化する空間的な現象をコンパクトに表現できる.時空間的な現象の要約というだけでなく,可視化の手法としても有用であることを示し,対話的な分析において役立つことを示した. サブテーマ「SNS時空間情報のリアルタイム分析」に関しては,ジオタグ付きツイートデータなどSNSから時空間情報を収集し,道路の混雑状況や犯罪の検出ないし予測に関する研究を行った.また,感情分析に基づくVenue推薦システムの開発および評価も実施した.また,直観的な問合せを可能とする時空間問合せ言語を設計・開発し,Google Storeでのアプリケーション公開を行った. サブテーマ「自動車情報のリアルタイム分析」に関しては,位置情報に基づいて情報を検索し分析するためのユーザインタフェースの研究を実施した.また,自動車などの移動体に関する情報を動的に管理する占有グリッドマップを,最新の技術であるブロックチェーンを用いて管理するアプローチを提案し評価した. サブテーマ「リアルタイム型時空間データストリーム分析基盤」に関しては,特にセンシング環境に見られる曖昧性を有するデータストリームからパターンを抽出するための一種のパターンマイニング法の提案を行い,その評価を行った.また,データストリーム基づく信頼ある処理のためのフォールトトレランス機構に関する研究も実施した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究については順調に推移している.「大規模モビリティデータの分析手法」に関しては,主要国際会議(ICDE)やジャーナル(ACM TSAS)に採録され,「SNS時空間情報のリアルタイム分析」では,主要国際会議(WSDM)への採録や,アプリケーションの公開などが特筆できる.また,関連する特許申請も行うことができた.
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度であることから,それぞれのサブテーマにおける手法をとりまとめ,各グループにおいてサブテーマに対応したプログラムモジュール等の開発を行う.これと並行して,各サブテーマで得られた技術シーズを統合した統合フレームワークの設計を行う.統合フレームワークの設計結果に基づいてあらためて各サブテーマにおけるプロトタイプ等の見直しを図り,連携のために必要な技術開発を実施する. 一方で,各サブテーマの最終的な取りまとめも行い,論文化やソフトウェアの公開などについての取り組みも行う. 最後に,デモ構築および最終的な評価と,今後の展開に向けた課題の議論を行う.
|