• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

情報投影基盤技術の確立に向けた画素単位での通信を可能にする映像投影システムの実現

研究課題

研究課題/領域番号 16H01739
研究機関東京大学

研究代表者

苗村 健  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (90292896)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード拡張現実感 / プロジェクターシステム / ユビキタス情報環境
研究実績の概要

実世界と情報環境の効果的な融合を目指した拡張現実感(AR)の研究においては,目の前の実世界の映像をディスプレイに表示し,その上に情報を重畳表示する方法が成功を収めている。これは,あくまでディスプレイの中で,現実が拡張されたように感じるという技術である。それに対して,本申請課題では,映像プロジェクタをベースに,ビット情報を画素の高速点滅という形で投影する「情報投影技術」の確立を目的とする。これは,実際に現実世界にビット情報を行き届かせ,位置に応じた空間分割型の情報通信を可能にするものである。このために申請者らは,画素単位での可視光通信を可能にする可視光通信プロジェクタの検討を進めてきた。具体的には,以下の3つに取り組んできた。

① インタラクティビティの向上:ソフトウェアで実装してきたプロトコルを検証し,データ生成のFPGA化を完了した。これによって動的なデータ重畳が可能になり,インタラクティビティが向上した。
② 情報通信の効率化と情報投影の高画質化:ミラー制御による画素ごとの低速点滅制御に対して,LED光源による画面全体の高速点滅制御によって同期処理を効率的に行う基盤技術を確立した。また,赤外光源を追加することで可視光映像の画質劣化を抑える手法についても実現した。。
③ 情報投影基盤技術の確立:情報投影技術の思想を一般のLCDディスプレイに拡張する検討を進め,映像面と受光端末の距離の自由度を高める手法を実現した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

備考

計測自動制御学会計測部門論文賞 受賞(2019.8.30)
電気科学技術奨励学生賞 受賞(2019.3.12)
電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション賞 受賞(2018.12.13)

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] PILC Projector: Image Projection With Pixel-Level Infrared Light Communication2019

    • 著者名/発表者名
      Kamei Ikuo、Hiraki Takefumi、Fukushima Shogo、Naemura Takeshi
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 7 ページ: 160768~160778

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2019.2950068

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] [Paper] Dynamic PVLC: Pixel-level Visible Light Communication Projector with Interactive Update of Images and Data2019

    • 著者名/発表者名
      Hiraki Takefumi、Fukushima Shogo、Watase Hiroshi、Naemura Takeshi
    • 雑誌名

      ITE Transactions on Media Technology and Applications

      巻: 7 ページ: 160~168

    • DOI

      10.3169/mta.7.160

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Imperceptible AR Markers for Near-Screen Mobile Interaction2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Akira、Abe Satoshi、Hiraki Takefumi、Fukushima Shogo、Naemura Takeshi
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 7 ページ: 79927~79933

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2019.2921580

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phygital Field: An Integrated Field with Physical Robots and Digital Images Using Projection-Based Localization and Control Method2018

    • 著者名/発表者名
      HIRAKI Takefumi、FUKUSHIMA Shogo、KAWAHARA Yoshihiro、NAEMURA Takeshi
    • 雑誌名

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration

      巻: 11 ページ: 302~311

    • DOI

      10.9746/jcmsi.11.302

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] NavigaTorch: Projection-based Robot Control Interface using High-speed Handheld Projector2019

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Hiraki, Shogo Fukushima, Yoshihiro Kawahara, and Takeshi Naemura
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH Asia 2019 Emerging Technologies
    • 国際学会
  • [学会発表] PILC Projector: RGB-IR Projector for Pixel-level Infrared Light Communication2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Kamei, Takefumi Hiraki, Shogo Fukushima, and Takeshi Naemura
    • 学会等名
      IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces (IEEE VR 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Pixel-level Visible Light Communication Projector with Interactive Update of Images and Data2018

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Hiraki, Shogo Fukushima, Hiroshi Watase, and Takeshi Naemura
    • 学会等名
      International Display Workshops (IDW 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Screen?Camera Communication via Matrix Barcode Utilizing Imperceptible Color Vibration2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Abe, Takefumi Hiraki, Shogo Fukushima, and Takeshi Naemura
    • 学会等名
      the 31st Annual ACM Symposium on User Interface Software & Technology (UIST 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Projection-based Localization and Control Method of Robot Swarms for Swarm User Interfaces2018

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Hiraki, Yoshihiro Kawahara, and Takeshi Naemura
    • 学会等名
      the 2018 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (UbiComp 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] 不可視の色振動を用いた2次元パターンによるディスプレイ-カメラ間通信2018

    • 著者名/発表者名
      阿部 知史, 平木 剛史, 福嶋 政期, 苗村 健
    • 学会等名
      映像メディア処理シンポジウム (IMPS 2018)
  • [学会発表] 不可視の色振動を用いたARマーカによるカメラ位置推定の基礎検討2018

    • 著者名/発表者名
      松本 晟, 阿部 知史, 平木 剛史, 福嶋 政期, 苗村 健
    • 学会等名
      VR大会
  • [学会発表] 映像と情報の動的更新を実現する可視光通信プロジェクタの開発2018

    • 著者名/発表者名
      平木 剛史, 福嶋 政期, 渡瀬 宏, 苗村 健
    • 学会等名
      VR大会
  • [学会発表] 赤外領域まで拡張した可視光通信プロジェクタの開発2018

    • 著者名/発表者名
      亀井 郁夫, 平木 剛史, 福嶋 政期, 苗村 健
    • 学会等名
      VR大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi