研究課題/領域番号 |
16H01768
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
高田 秀重 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70187970)
|
研究分担者 |
綿貫 豊 北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (40192819)
内田 圭一 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (50313391)
水川 薫子 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (50636868)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 海洋プラスチック汚染 / マイクロプラスチック / 尾腺ワックス / 海鳥 / 添加剤 / 化学物質 |
研究実績の概要 |
昨年度開発に着手した水素炎イオン化検出器付きクロマト装置(イアトロスキャン)を使った微量脂質重量の測定法について、検量線の直線性、感度、海鳥の種間でのレスポンスの違い、標準物質の検討を行い、測定法を完成させた。完成させた方法を用いて微量の尾腺ワックスを持つ個体も含めて、尾腺ワックス中の臭素系難燃剤およびベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、および残留性有機汚染物質(POPs: PCBs, DDTs, HCHs)の分析を行った。試料数が少なかったハワイの海鳥サンプルの採取も行った。イアトロスキャンを用いた微量脂質重量測定を踏まえて昨年度までの分析結果を精査し、本年度の40試料の分析結果と併せて、全208尾腺ワックス試料の臭素系難燃剤、フタル酸エステル類、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、および残留性有機汚染物質の濃度を明らかにし、その分析結果を解析した。海鳥の生態、食性も含めた解析の結果、オーストラリアのアカアシミズナギドリ、ハシボソミズナギドリ等が、複数のプラスチック添加剤に曝露されたリスクの高い種と同定された。 昨年度分析した飼育実験の結果にハワイの海鳥の尾腺ワックスの分析結果も併せて、論文を作成し、Current Biologyに投稿し、受理された。また、聟島のアホウドリの吐き戻しとオランダのフルマカモメの胃内のプラスチック中の添加剤を網羅的に分析し、添加剤の検出頻度を明らかにした結果をMarine Pollution Bulletinに投稿し、受理された。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|