• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

近年のグリーンランド氷床表面の暗色化と急激な表面融解に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H01772
研究機関岡山大学

研究代表者

青木 輝夫  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (30354492)

研究分担者 梶野 瑞王  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (00447939)
庭野 匡思  気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究官 (10515026)
本山 秀明  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (20210099)
橋本 明弘  気象庁気象研究所, 予報研究部, 主任研究官 (20462525)
谷川 朋範  気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究官 (20509989)
的場 澄人  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (30391163)
大島 長  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (50590064)
保坂 征宏  気象庁気象研究所, 気候研究部, 室長 (70354454)
藤田 耕史  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (80303593)
足立 光司  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (90630814)
竹内 望  千葉大学, 大学院理学研究科, 教授 (30353452)
飯塚 芳徳  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (40370043)
石元 裕史  気象庁気象研究所, 気象衛星・観測システム研究部, 室長 (70281136)
田中 泰宙  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (50435591)
野沢 徹  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (10311325)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードグリーンランド氷床 / 暗色化 / 光吸収性エアロゾル / アルベド / 非静力学モデル / 積雪変質モデル / 全球・領域化学輸送モデル / 雪氷微生物
研究実績の概要

(1)地上観測:雪氷中の光吸収性エアロゾル(LAA)を昇華装置で電子顕微鏡用試料に作成する方法を開発すると共に、LAA濃度をろ過したフィルターの透過率から推定するための装置を開発した。雪氷微生物の繁殖モデル開発のため、過去に取得したサンプル分析を実施し、表面暗色化に関わるシアノバクテリアがダスト量と強い相関のあることが分かった。また、クリオコナイトホール(CCH)は全体としてはアルベドを高く維持する効果があることが分かった。その他、次年度の現地観測のための自動気象観測装置の部品調達、CCHの3次元構造測定装置の開発を行った。
(2)衛星観測:積雪のX線マイクロCTデータを使って、積雪粒子形状とその光散乱特性を計算し、アルゴリズムで用いられる粒子散乱モデルとの比較を行った。グリーンランド氷床上全積雪域において、表面積雪粒径の2000-2016年間における経年変化のトレンドをMODISデータから抽出した結果、夏季の7月に顕著な増加トレンドが確認された。また、1982-2013年の長期間の衛星光学センサの観測データを解析し、グリーンランド氷床上における雪氷微生物の繁殖に重要な湿雪被覆期間の経年変動を調べた。
(3)数値モデリング:全球エアロゾルモデルMASINGAR及び全球化学気候モデルMRI-CCM2を側面・上部境界条件として気象庁非静力学・化学モデルNHM-Chemを走らせるフレームワークを構築した。また、NHM-Chemと積雪変質モデルSMAPを連携するためのインターフェースを構築した。グリーンランドのローカルダストの発生フラックスを計算できるモジュールをNHM-Chemに実装した。一方、NHMとSMAPを結合し、グリーンランド全域で、表面質収支の季節変化と年々変動を再現できるようになった。さらに、全球モデルで用いられている陸面モデルに生物起源の雪氷汚染を組み込む準備を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1)地上観測:2017年度に計画中の北西グリーンランド氷床上現地観測準備は順調に進んでいる。また、雪氷中LAA測定のための昇華装置開発は計画通り進み、次年度以降の観測の目処が立った。一方、過去の現地気象・雪氷観測データを用いて、衛星リモートセンシング及び数値モデルの計算値との比較を行い、それぞれの検証作業が概ね順調に進んだ。また、2014年に掘削したアイスコアの分析も順調に進み、1660年以降のブラックカーボン等濃度の季節変化が再現できる高い時間分解能の測定ができるようになった。微生物分析では、過去のサンプル分析が計画通り進み、表面不純物堆積量の決定要因を絞り込むことができた。
(2)衛星観測:比較的長期に利用できるMODIS及びAVHRRデータを利用し、グリーンランドの涵養域、消耗域それぞれにおける表面状態変化の長期変動を精度良く抽出できた。衛星光学センサの長期データセットの整備が終わり、グリーンランド氷床上の湿雪域の時空間変動の解析が順調に進んだ。積雪の光散乱粒子モデルを開発するため、共同研究機関の協力で積雪のX線マイクロCTデータを入手し、積雪粒子形状の抽出を計画通り行い、さらに粒子の光散乱特性を幾何光学近似法で計算する作業まで行った。
(3)数値モデリング:NHM-Chem-SMAP結合計算を開始できる目途が付き、領域スケールのモデル開発は順調に進んだ。その中で、グリーンランド気象場の予測・再現に適用できるようNHM-Chemに改修を加え、動作確認を行い、グリーンランド北西部を対象とする水平解像度1kmの気象予測実験を開始できた。全球モデルでは北極域でのブラックカーボンについて、モデル計算と観測結果との比較を進めつつあり。また、微生物モデル開発ではCCHの発達と崩壊を表現するモデルの開発を進めた結果、グリーンランドで観測されたCCHの深さ変化を再現することに成功した。

今後の研究の推進方策

(1)地上観測:2017年度に北西グリーンランド氷床上で現地観測を実施し、自動気象観測装置観測、分光放射観測、積雪断面観測、フィルン・コア掘削、LAA測定用積雪サンプリング等を行う。また、同地域のカナック氷帽上での自動気象観測装置観測、周辺の裸氷域での分光放射観測、堆積物のサンプリング、クリオコナイト観察を実施する。これらの観測及び過去の観測で得られた積雪・氷床コアサンプルを昇華側エアロゾル分析装置やフィルター透過率測定装置で高精度測定し、LAA組成や濃度とアルベド及び表面融解量との関係に着目した解析・気候復元を行う。
(2)衛星観測:積雪のX線マイクロCTデータ解析を継続して行い、変質過程と粒子形状・粒径分布との関係についての実用的なモデルを構築する。また、高度化した積雪粒子による光散乱モデルを用いて、2000年以降のMODISデータを用いてグリーンランド氷床の涵養域における積雪粒径の時空間変動を求める。さらに、涵養域における裸氷及び微生物による暗色域の年々変動の地域的な違いを調べると共に、雪氷微生物の繁殖に重要となる湿雪域の時空間分布の特徴を調べる。
(3)数値モデリング:NHM-Chem-SMAP結合計算を実施し、近年のグリーンランド全域における表面質量収支の時空間分布、経年変化等を解析する。その際、衛星観測データ等を利用して雲・降水の再現性に関する検証を行う。また、全球・領域化学輸送-積雪プロセスモデルシステムを用いて、グリーンランドにおけるLAAとして重要なBC及びダストの降下量と、それによる表面質量収支への影響を面的に評価し、その影響量に対するLAAの長距離輸送成分とローカル発生源の寄与率を算出する。微生物効果を組み込んだ全球モデルによって、感度実験を実施し、微生物の定量的効果を調べる。さらに、CCHの崩壊と気象条件の関係及びアルベドへの影響について解析する。

  • 研究成果

    (94件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (36件) (うち国際共著 6件、 査読あり 27件、 オープンアクセス 20件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (50件) (うち国際学会 18件、 招待講演 5件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 2015-2016冬期の新潟県アメダスへの積雪変質モデルSMAPの適用2017

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思, 青木輝夫, 橋本明弘, 山口悟, 本吉弘岐, 谷川朋範, 保坂征宏
    • 雑誌名

      雪氷

      巻: 70 ページ: 525-538

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Numerical weather prediction system based on JMA-NHM for field observation campaigns on the Greenland Ice Sheet2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, A., M. Niwano, T. Aoki, S. Tsutaki, S. Sugiyama, T. Yamasaki, Y. Iizuka and S. Matoba
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 75 ページ: 91-104

    • DOI

      doi: 10.14943/lowtemsci.75.91

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] グリーンランド氷床北西部沿岸部における表面質量収支の変動2017

    • 著者名/発表者名
      的場澄人, 山口悟, 對馬あかね, 青木輝夫, 杉山慎
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 75 ページ: 37-44

    • DOI

      doi: 10.14943/lowtemsci.75.37

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北極域氷河の雪氷藻類群集と暗色化2017

    • 著者名/発表者名
      竹内望
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 75 ページ: 53-65

    • DOI

      10.14943/lowtemsci.75.53

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anthropogenic iron oxide aerosols enhance atmospheric heating2017

    • 著者名/発表者名
      Moteki Nobuhiro, Adachi Kouji, Ohata Sho, Yoshida Atsushi, Harigaya Tomoo, Koike Makoto, and Kondo Yutaka
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 ページ: 15329-15329

    • DOI

      doi:10.1038/ncomms15329

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A 38-year (1978-2015) Northern Hemisphere snow cover extent product with 5 km spatial resolution derived using consistent objective criteria from radiance measured by satellite-borne optical sensors2017

    • 著者名/発表者名
      Hori, M., K. Sugiura, K. Kobayashi, T. Aoki, T. Tanikawa, K. Kuchiki, M. Niwano, and H., Enomoto
    • 雑誌名

      Remote Sensing of Environment

      巻: 191 ページ: 402-418

    • DOI

      doi: 10.1016/j.rse.2017.01.023

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北極域における積雪汚染及び雪氷微生物が急激な温暖化に及ぼす影響評価に関する研究(SIGMAプロジェクト)」によるグリーンランド観測2017

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫, 庭野匡思, 谷川朋範, 橋本明弘, 的場澄人, 杉山慎, 竹内望, 本山秀明, 永塚尚子, 植竹淳, 堀雅裕, 島田利元, 山口悟, 藤田耕史, 山崎哲秀
    • 雑誌名

      極地

      巻: 53 ページ: 34-40

  • [雑誌論文] Initiation of a major calving event on Bowdoin Glacier captured by UAV photogrammetry2017

    • 著者名/発表者名
      Jouvet, G., Weidmann, Y., Seguinot, J., Funk, M., Abe, T., Sakakibara, D., Seddik, H., Sugiyama, S.
    • 雑誌名

      The Cryosphere

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.5194/tc-2016-246, 2016

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] THE GLOBAL AEROSOL SYNTHESIS AND SCIENCE PROJECT (GASSP) Measurements and modelling to reduce uncertainty2017

    • 著者名/発表者名
      Reddington, C., K. Carslaw, P. Stier, N. Schutgens, H. Coe, D. Liu, J. Allan, J. Browse, K. Pringle, L. Lee, M. Yoshioka, J. Johnson, L. Regayre, D. Spracklen, G. Mann, A. Clarke, M. Hermann, S. Henning, H. Wex, T. Kristensen, W. Leaitch, U. Poeschl, D. Rose, M. Andreae, J. Schmale, Y. Kondo, N. Oshima, et. al.
    • 雑誌名

      Bull. Amer. Meteor. Soc.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1175/BAMS-D-15-00317.1

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] グリーンランド南東ドームにおける浅層掘削と初期物理解析2017

    • 著者名/発表者名
      飯塚芳徳, 的場澄人, 藤田秀二, 新堀邦夫, 山崎哲秀, 宮本淳, 堀彰, 斉藤健, 古川崚仁, 杉山慎, 青木輝夫
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 75 ページ: 45-52

    • DOI

      10.14943/lowtemsci.75.45

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surface mass balance, ice velocity and near-surface ice temperature on Qaanaaq Ice Cap, northwestern Greenland, from 2012 to 20162017

    • 著者名/発表者名
      Tsutaki, S., S. Sugiyama, D. Sakakibara, T. Aoki, and M. Niwano
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] グリーンランド雪氷フィールド観測支援のための気象予測実験2016

    • 著者名/発表者名
      橋本明弘, 庭野匡思, 青木輝夫
    • 雑誌名

      雪氷

      巻: 78 ページ: 205-214

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道大学低温科学研究所観測露場の積雪・気象観測データの公開2016

    • 著者名/発表者名
      的場澄人, 青木輝夫, 庭野匡思, 朽木勝幸, 兒玉裕二, 山口悟
    • 雑誌名

      北海道の雪氷

      巻: 35 ページ: 135-137

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] グリーンランド氷床裸氷域および暗色域の衛星観測2016

    • 著者名/発表者名
      島田利元, 竹内望, 青木輝夫
    • 雑誌名

      雪氷

      巻: 78 ページ: 391-400

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宇宙からの積雪観測2016

    • 著者名/発表者名
      堀雅裕, 青木輝夫, 谷川朋範, Knut Stamnes, and Wei Li
    • 雑誌名

      雪氷

      巻: 78 ページ: i-ii

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Interannual and geographical variations in bare ice and dark ice extents on Greenland ice sheet derived from MODIS satellite image2016

    • 著者名/発表者名
      Shimada, R., N. Takeuchi and T. Aoki,
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 2016 ページ: 4:43

    • DOI

      10.3389/feart.2016.00043

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microbial community variation in cryoconite granules on Qaanaaq Glacier, NW Greenland2016

    • 著者名/発表者名
      Uetake, J., S. Tanaka, T. Segawa, N. Takeuchi, N. Nagatsuka, H. Motoyama and T. Aoki
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Ecology

      巻: 92

    • DOI

      10.1093/femsec/fiw127

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Taxon interactions control the distributions of cryoconite bacteria colonizing a High Arctic ice cap2016

    • 著者名/発表者名
      Gokul, J. K., Hodson, A. J., Saetnan, E. R., Irvine-Fynn, T. D. L., Westall, P. J., Detheridge, A. P., Takeuchi, N., Bussell, J., Mur, L. A. J. and Edwards, A.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology

      巻: 25 ページ: 3752-3767

    • DOI

      10.1111/mec.13715

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Variations in Sr and Nd isotopic ratios of mineral particles in cryoconite in western Greenland2016

    • 著者名/発表者名
      Nagatsuka N, Takeuchi N, Uetake J, Shimada R, Onuma Y, Tanaka S and Nakano T
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 4:93 ページ: None

    • DOI

      10.3389/feart.2016.00093

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Firn Densification Process in the High Accumulation Dome of Southeastern Greenland2016

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, Y., Miyamoto, A., Hori, A., Matoba, S., Furukawa, R., Saito, T., Fujita, S, Hirabayashi, M, Yamaguchi, S, Fujita, K, Takeuchi, N.
    • 雑誌名

      Arctic Antarctic and Alpine Research

      巻: 49(1) ページ: 13-27

    • DOI

      10.1657/AAAR0016-034

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地球温暖化とグリーンランド 北極圏氷河の融解2016

    • 著者名/発表者名
      竹内望
    • 雑誌名

      善隣

      巻: 473 ページ: 11-19

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 氷河・積雪上の微生物の生態2016

    • 著者名/発表者名
      瀬川高弘,竹内望
    • 雑誌名

      日本微生物生態学会誌

      巻: 31(2) ページ: 57-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 赤雪 春から夏にかけて色づく残雪2016

    • 著者名/発表者名
      竹内望
    • 雑誌名

      岳人

      巻: 825 ページ: 47-48

  • [雑誌論文] 高濃度の光化学オキシダントが大雨領域で観測された事例について2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田茜, 直江寛明, 池上雅明, 出牛真, 梶野瑞王, 眞木貴史
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 51(2) ページ: 144-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Greenland surface mass-balance observations from the ice-sheet ablation area and local glaciers2016

    • 著者名/発表者名
      Machguth, H. and 31 others, including Sugiyama, S.
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology

      巻: 62(235) ページ: 861-887

    • DOI

      10.1017/jog.2016.75

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surface elevation change on ice caps in the Qaanaaq region, northwestern Greenland2016

    • 著者名/発表者名
      Saito, J., Sugiyama, S., Tsutaki S., Sawagaki, T.
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 10(3) ページ: 239-248

    • DOI

      10.1016/j.polar.2016.05.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatial and temporal variations in high turbidity surface water off the Thule region, northwestern Greenland2016

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, Y., Iida, T. Sugiyama S., Aoki, S.
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 10(3) ページ: 270-277

    • DOI

      10.1016/j.polar.2016.07.003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surface elevation changes during 2007-2013 on Bowdoin and Tugto Glaciers, northwestern Greenland2016

    • 著者名/発表者名
      Tsutaki, S., Sugiyama, S., Sakakibara D., Sawagaki, T.
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology

      巻: 62(236) ページ: 1083-1092

    • DOI

      10.1017/jog.2016.106

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mixing states of light-absorbing particles measured using a transmission electron microscope and a single-particle soot photometer in Tokyo, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Adachi, K., Moteki, N., Kondo, Y., Igarashi, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research Atmosphere

      巻: 121 ページ: 9153-9164

    • DOI

      10.1002/2016JD025153

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anthropogenic influences on the physical state of submicron particulate matter over a tropical forest2016

    • 著者名/発表者名
      Bateman, A. P., Gong, Z., Harder, T. H., de Sa, S. S., Wang, B., Castillo, P., China, S., Liu, Y., O'Brien, R. E., Palm, B. B., Shiu, H.-W., Cirino, G. G., Thalman, R., Adachi, K., et al.
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 17 ページ: 1759-1773

    • DOI

      10.5194/acp-17-1759-2017

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inconsistent relations among major ions and water stable isotopes in Antarctic snow under different accumulation environments2016

    • 著者名/発表者名
      Hoshina Y, Fujita K, Iizuka Y, Motoyama H
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 10(1) ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.polar.2015.12.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Global climate change driven by soot at the K-Pg boundary as the cause of the mass extinction2016

    • 著者名/発表者名
      Kunio Kaiho, Naga Oshima, Kouji Adachi, Yukimasa Adachi, Takuya Mizukami, Megumu Fujibayashi, Ryosuke Saito
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 6:28427 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1038/srep28427

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 積雪物理量のリモートセンシングに必要な放射伝達モデルと現場観測ー偏光観測に焦点をあててー2016

    • 著者名/発表者名
      谷川朋範
    • 雑誌名

      雪氷

      巻: 78 ページ: 401-415

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Studies of melting ice using CO2 laser for ice drilling2016

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Sakurai, Haik Chosrowjan, Toshihiro Somekawa, Masayuki Fujita, Hideaki Motoyama, Okitsugu Watanabe, Yasukazu Izawa
    • 雑誌名

      Cold Regions Science and Technology

      巻: 121 ページ: 11-15

    • DOI

      10.1016/j.coldregions.2015.09.014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal variation in iron flux deposition onto the northern North Pacific reconstructed from an ice core drilled at Mount Wrangell, Alaska2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, H., S. Matoba, T. Shiraiwa and C. S. Benson
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 12 ページ: 287-290

    • DOI

      10.215/sola.2016-056

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 地球温暖化に影響を受けるグリーンランド氷床を観測する2016

    • 著者名/発表者名
      的場澄人
    • 雑誌名

      北海道北方民族博物館友の会機関誌 Arctic Circle

      巻: 100 ページ: 4-9

  • [学会発表] GCOM-C/GCOM-Wによるグリーンランド氷床表面融解および暗色化監視2017

    • 著者名/発表者名
      島田利元,堀雅裕,竹内望,青木輝夫
    • 学会等名
      つくばサイエンスアカデミー・テクノロジーショーケース2017
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2017-01-31
  • [学会発表] Effect of difference in Terra and Aqua on MODIS-derived snow products, and numerically simulated snow grain size over Greenland ice sheet2017

    • 著者名/発表者名
      Aoki, T., R. Shimada, T. Tanikawa, M. Niwano, M. Hori, H. Ishimoto, K. Stamnes, W. Li, and N. Chen
    • 学会等名
      Joint PI Meeting of Global Environment Observation Mission 2016
    • 発表場所
      TKP GardenCity Takebashi (Tokyo)
    • 年月日
      2017-01-23 – 2017-01-27
    • 国際学会
  • [学会発表] SIGMA-Dコアにおけるブラックカーボン及びダストの変動2016

    • 著者名/発表者名
      東久美子
    • 学会等名
      北海道大学低温研共同研究集会究所 「グリーンランド氷床の質量変化と全球気候変動への影響」
    • 発表場所
      北海道大学低温研究所(札幌市)
    • 年月日
      2016-12-19 – 2016-12-21
  • [学会発表] Recent ice mass loss of outlet glaciers and ice caps in the Qaanaaq region, northwestern Greenland2016

    • 著者名/発表者名
      S. Sugiyama, S. Tsutaki, D. Sakakibara, J. Saito, Y. Ohashi, M. Maruyama, N. Katayama, E. Podolskiy, M. Minowa, S. Matsuno, T. Sawagaki, S. Matoba, M. Funk, R. Genco, H. Enomoto
    • 学会等名
      American Geophysical Union fall meeting 2016
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco
    • 年月日
      2016-12-12 – 2016-12-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Mixing States of Light-absorbing Particles Measured Using a Transmission Electron Microscope and a Single-particle Soot Photometer in Tokyo, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      K Adachi, N Moteki, Y Kondo, Y Igarashi
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2016 Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco
    • 年月日
      2016-12-12 – 2016-12-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Radiative transfer model of snow for bare ice region2016

    • 著者名/発表者名
      Tanikawa, T., T. Aoki, M. Niwano, M. Hosaka, R. Shimada, M. Hori, S. Yamaguchi
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2016 Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco
    • 年月日
      2016-12-12 – 2016-12-16
    • 国際学会
  • [学会発表] グリーンランド氷床上の気温上昇による近赤外アルベド低下が表面融解に与える正のフィードバック効果2016

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫, 庭野匡思, 谷川朋範, 的場澄人, 山口悟, 山崎哲秀, 藤田耕史, 本山秀明, 堀雅裕, 島田利元
    • 学会等名
      第7回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(立川市)
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-12-02
  • [学会発表] 衛星及び地上データを用いた長期北半球積雪域面積の抽出2016

    • 著者名/発表者名
      堀 雅裕,杉浦幸之助,谷川朋範,青木輝夫,庭野匡思,榎本浩之
    • 学会等名
      第7回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(立川市)
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-12-02
  • [学会発表] 衛星搭載型マイクロ波放射計が捉えた2016年春季グリーンランド氷床の表面融解2016

    • 著者名/発表者名
      島田利元,堀雅裕
    • 学会等名
      第7回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(立川市)
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-12-02
  • [学会発表] グリーンランド氷床における近年の浅層掘削2016

    • 著者名/発表者名
      的場澄人, 飯塚芳徳, 山崎哲秀, 本山秀明, 藤田耕史, 青木輝夫, 杉山慎
    • 学会等名
      第7回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(立川市)
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-12-02
  • [学会発表] グリーンランド氷床北西部SIGMA-Dアイスコア中の鉱物組成変動2016

    • 著者名/発表者名
      永塚尚子, 東久美子, 本山秀明, 的場澄人, 藤田耕史, 山崎哲秀, 大沼友貴彦, 箕輪昌紘, 小室悠紀, 青木輝夫, 平林幹啓, Dallmayr R
    • 学会等名
      第7回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(立川市)
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-12-02
  • [学会発表] NHM-SMAP極域気候モデルで計算されたグリーンランド氷床表面質量収支の初期評価結果2016

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思, 青木輝夫, 橋本明弘, 谷川朋範, 的場澄人, 山口悟, 藤田耕史, 本山秀明, 飯塚芳徳, 保坂征宏
    • 学会等名
      第7回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(立川市)
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-12-02
  • [学会発表] Initial evaluation of the NHM-SMAP-simulated surface mass balance of the Greenland ice sheet2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Niwano, Teruo Aoki, Akihiro Hashimoto, Tomonori Tanikawa, Sumito Matoba, Satoru Yamaguchi, Koji Fujita, Hideaki Motoyama, Yoshinori Iizuka, Masahiro Hosaka
    • 学会等名
      The Seventh Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-12-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Variations of back carbon and dust in Greenland during the past 350 years2016

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Goto-Azuma, Yoshimi Ogawa-Tsukagawa, Yutaka Kondo, Remi Dallmayr, Motohiro Hirabayashi, Jun Ogata, Kyotaro Kitamura, Kenji Kawamura, Hideaki Motoyama, Sumito Matoba, Moe Kadota, Teruo Aoki, Nobuhiro Moteki, Sho Ohata, Tatshuhiro Mori, Makoto Koike, Yuki Komuro, Akane Tsushima and Naoko Nagatsuka
    • 学会等名
      The Seventh Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-12-02
    • 国際学会
  • [学会発表] グリーンランドにおける近年の浅層掘削2016

    • 著者名/発表者名
      的場澄人、飯塚芳徳、山崎哲秀、本山秀明、藤田耕史、青木輝夫、杉山慎
    • 学会等名
      第7回極域シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京)
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-12-02
  • [学会発表] グリーンランド氷床表面の暗色化に関する科研費の概要2016

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部第1回例会(中国地区)
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 招待講演
  • [学会発表] グリーンランド氷床上SIGMA―Aサイトにおける放射収支観測 - 近赤外アルベドと気温の関係 -2016

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫, 庭野匡思, 谷川朋範, 的場澄人, 山口悟, 山崎哲秀, 藤田耕史, 本山秀明, 堀雅裕
    • 学会等名
      日本気象学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] GCOM-C/SGLIを用いた近年のグリーンランド氷床裸氷域および暗色域の季節変化監視計画2016

    • 著者名/発表者名
      島田利元,堀雅裕,竹内望,青木輝夫
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2016・名古屋)
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] μ-CTデータから得られた積雪粒子の形状と粒子光散乱特性の計算2016

    • 著者名/発表者名
      石元裕史, 山口悟, 安達聖, 青木輝夫, 谷川朋範, 増田一彦
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] グリーンランド氷床上SIGMA-Aサイトにおける放射収支観測-近赤外アルベドと気温の関係-2016

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思, 青木輝夫, 橋本明弘, 谷川朋範, 保坂征宏, 堀雅裕, 的場澄人, 山口悟, 藤田耕史, 本山秀明
    • 学会等名
      2016年度日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] Ice sheet/glacier-ocean interaction in Greenland2016

    • 著者名/発表者名
      S. Sugiyama
    • 学会等名
      Arctic Circle 2016
    • 発表場所
      Reykjavik, Iceland
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グリーンランド北西部で得たSIGMA-D氷コアの金属全濃度解析2016

    • 著者名/発表者名
      小室悠紀, 鈴木利孝, 大沼友貴彦, 箕輪昌紘, 山崎哲秀, 的場澄人, 藤田耕史, 平林幹啓, 本山秀明, 青木輝夫
    • 学会等名
      2016年度雪氷研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-28 – 2016-10-02
  • [学会発表] GCOM-C/SGLIを用いた近年のグリーンランド氷床裸氷域および暗色域面積の季節変化監視計画2016

    • 著者名/発表者名
      島田利元,堀雅裕,竹内望,青木輝夫
    • 学会等名
      日本雪氷学会雪氷研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-28 – 2016-10-02
  • [学会発表] JMA-NHM を用いた極域気象予測実験2016

    • 著者名/発表者名
      橋本明弘・庭野匡思・青木輝夫・山田恭平・平沢尚彦
    • 学会等名
      2016年度雪氷研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-28 – 2016-10-02
  • [学会発表] グリーンランドSIGMA-Dサイ トにおける過去350年間のブラックカーボン変動-アイスコア連続融解分析装置に よる初期結果-2016

    • 著者名/発表者名
      東久美子, 塚川佳美, 近藤豊, ダルマイヤー・レミ, 平林幹啓, 尾形純, 北村亨 太郎, 川村賢二, 本山秀明, 的場澄人, 門田萌, 青木輝夫, 茂木信宏, 大畑祥, 森樹大, 小池真, 小室悠紀, 對馬あかね, 永塚尚子
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2016・名古屋)
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-28 – 2016-10-02
  • [学会発表] グリーンランド氷床上SIGMA-Aにおける近赤外域アルベドと気温の関係2016

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫, 庭野匡思, 谷川朋範, 的場澄人, 山口悟, 山崎哲秀, 藤田耕史, 本山秀明, 堀雅裕
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2016・名古屋)
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-28 – 2016-10-01
  • [学会発表] 氷河生態系と氷河の暗色化 -アジアと北極の氷河の生態系比較-2016

    • 著者名/発表者名
      竹内望,田中聡太,大手信人,植竹淳,永塚尚子,瀬川高弘
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2016・名古屋)
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-28 – 2016-10-01
  • [学会発表] 北極圏グリーンランドカナック氷河の積雪観測に基づいた雪氷藻類繁殖のモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      大沼友貴彦,竹内望,田中聡太,永塚尚子,庭野匡思,青木輝夫
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2016・名古屋)
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-28 – 2016-10-01
  • [学会発表] グリーンランド氷床北西部SIGMA-Dアイスコア中の鉱物組成変動2016

    • 著者名/発表者名
      永塚尚子, 東久美子, 本山秀明, 的場澄人, 藤田耕史, 山崎哲秀, 大沼友貴彦, 箕輪昌紘, 小室悠紀, 青木輝夫, 平林幹啓, Dallmayr R
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2016・名古屋)
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-28 – 2016-10-01
  • [学会発表] 2012年のグリーンランド氷床における極域領域気候モデルNHM-SMAP初期評価結果2016

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思, 青木輝夫, 橋本明弘, 谷川朋範, 保坂征宏, 堀雅裕, 島田利元, 的場澄人, 山口悟, 藤田耕史, 本山秀明
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2016・名古屋)
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-28 – 2016-10-01
  • [学会発表] 裸氷スキームと大気モデルの振る舞い2016

    • 著者名/発表者名
      保坂征宏
    • 学会等名
      Post-SIGMA Kick-off Workshop in Okayama
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-15
  • [学会発表] Recent Japanese Ice Core Drilling and Borehole Logging2016

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Motoyama
    • 学会等名
      ICE DRILLING DESIGN AND OPERATIONS -TECHNICAL ADVISORY BOARD
    • 発表場所
      University of Wisconsin, Madison
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the NHM-SMAP regional climate model2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Niwano,Teruo Aoki,Akihiro Hashimoto,Tomonori Tanikawa,Masahiro Hosaka,Rigen Shimada,and Masahiro Hori
    • 学会等名
      Greenland Surface Mass Balance Workshop
    • 発表場所
      Lamont-Doherty Earth Observatory of Columbia University, New York
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Black carbon aging and its impact on the spatial distribution and radiative forcing using a MRI global climate model2016

    • 著者名/発表者名
      N. Oshima, T. Y. Tanaka, T. Koshiro, H. Kawai, M. Deushi, and M. Koike
    • 学会等名
      EAC 2016
    • 発表場所
      Tours, France
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation technique of spectral, narrowband and broadband albedos of snow surface2016

    • 著者名/発表者名
      Aoki, T., M. Niwano, T. Tanikawa, and M. Hori
    • 学会等名
      Workshop on in-situ snow albedo measurements: toward a snow albedo intercomparison experiment
    • 発表場所
      Finish Meteorological Institute (Helsinki)
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Source-receptor relationship of PM2.5 over East Asia and its validation based on size and chemical speciation measurements2016

    • 著者名/発表者名
      M. Kajino et al.
    • 学会等名
      13th Annual Meeting Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2016-07-31 – 2016-08-05
    • 国際学会
  • [学会発表] グリーンランド氷床北西部で得たSIGMA-D浅層コアの金属全濃度解析2016

    • 著者名/発表者名
      小室悠紀,鈴木利孝,的場澄人,平林幹啓,本山秀明,青木輝夫
    • 学会等名
      グリーンランド研究集会
    • 発表場所
      北海道大学低温科学研究所(札幌市)
    • 年月日
      2016-07-28 – 2016-07-29
  • [学会発表] グリーンランドで今何か起こっているか?2016

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫
    • 学会等名
      彦根東高校リーダーシッププロジェクト講演会
    • 発表場所
      彦根東高校(彦根市)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Distinctive Nitrogen Cycles between Asian and Polar Glaciers2016

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, N., N. OTE, T. SEGAWA, J. UETAKE, N. NAGATSUKA, Z, LI
    • 学会等名
      Goldschmidt conference
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-07-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Abundance and formation of tar ball particles from biomass burning2016

    • 著者名/発表者名
      K. Adachi, A. J. Sedlacek III, L. Kleinman, P.R. Buseck
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-07-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Aging processes of black carbon and its impact on the global-scale radiative forcing2016

    • 著者名/発表者名
      N. Oshima, T. Y. Tanaka, T. Koshiro, H. Kawai, M. Deushi, and M. Koike
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-07-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and future plans of the Aeolian dust prediction of the Japan Meteorological Agency2016

    • 著者名/発表者名
      Taichu Y. Tanaka, Akinori Ogi, Nozomu Ohkawara, Keiya Yumimoto, Tsuyoshi T. Sekiyama, and Takashi Maki
    • 学会等名
      2nd International Conference on atmospheric dust
    • 発表場所
      Castellaneta Marina, Italy
    • 年月日
      2016-06-12 – 2016-06-17
    • 国際学会
  • [学会発表] グリーンランド氷床上の積雪不純物は衛星観測から検知可能か?2016

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫, 谷川朋範, 庭野匡思, 石元裕史, 堀雅裕, 島田利元
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-26
  • [学会発表] グリーンランド北西部の氷河雪氷中の窒素の起源と表面微生物への影響2016

    • 著者名/発表者名
      竹内望,大手 信人,永塚 尚子,植竹 淳,田中 聡太,大沼 友貴彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-26
  • [学会発表] A 30-year trend of snow cover duration in the Northern Hemisphere derived from satellite-borne optical sensors2016

    • 著者名/発表者名
      堀 雅裕,杉浦幸之助,谷川朋範,青木輝夫,庭野匡思,榎本浩之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-26
  • [学会発表] グリーンランド氷床上における積雪物理量の衛星リモートセンシング2016

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫, 朽木勝幸, 庭野匡思, 石元裕史, 増田一彦, 堀雅裕, 谷川朋範, 島田利元, Knut Stamnes, Wei Li, Nan Chen
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-21
  • [学会発表] 雲微物理過程のエアロゾル均一核形成の不確定性に対する感度2016

    • 著者名/発表者名
      梶野瑞王、佐藤陽祐
    • 学会等名
      2016年日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-21
  • [学会発表] グリーンランド氷床における気象観測と温暖化の影響に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫
    • 学会等名
      岡山県高等学校理科部会
    • 発表場所
      岡山外学(岡山市)
    • 年月日
      2016-05-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Radiative transfer model of snow-sea ice system2016

    • 著者名/発表者名
      Tanikawa, T., M. Hori, M. Nakayama, M. Niwano, T. Aoki
    • 学会等名
      International Radiation Symposium 2016
    • 発表場所
      University of Auckland, Auckland
    • 年月日
      2016-04-16 – 2016-04-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial and interannual variation of satellite derived snow grain size on Greenland ice sheet2016

    • 著者名/発表者名
      Aoki, T. K. Kuchiki, M. Niwano, T. Tanikawa, M. Hori, R. Shimada, H. Ishimoto, K. Stamnes, W. Li, and N. Chen, S. Matoba, S. Yamaguchi, K. Masuda, and M. Schneebeli
    • 学会等名
      International Radiation Symposium 2016
    • 発表場所
      University of Auckland (Auckland)
    • 年月日
      2016-04-14 – 2016-04-22
    • 国際学会
  • [図書] 低温と環境の科学事典(共著)「積雪中のブラックカーボン」(p.46-47)2016

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫 分担
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 低温と環境の科学事典(共著)「グリーンランドの表面融解」(p.297-298)2016

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫 分担
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] みんなが知りたいシリーズ2,雪と氷の疑問602016

    • 著者名/発表者名
      竹内望 分担
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      成山堂書店
  • [図書] 低温環境の科学辞典(共著)2016

    • 著者名/発表者名
      竹内望 分担
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 低温と環境の科学事典(共著)2016

    • 著者名/発表者名
      永塚尚子 分担
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 女も男もフィールドへ(100万人のフィールドワーカーズシリーズ12)(共著)2016

    • 著者名/発表者名
      永塚尚子 分担
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      古今書店
  • [図書] 雪と氷の疑問60(みんなが知りたいシリーズ2)(p.140-143)2016

    • 著者名/発表者名
      的場澄人 分担
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      成山堂書店
  • [図書] 女も男もフィールドへ(100万人のフィールドワーカーズシリーズ12)椎野若菜、的場澄人編2016

    • 著者名/発表者名
      的場澄人 分担
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      古今書院

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi