• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

近年のグリーンランド氷床表面の暗色化と急激な表面融解に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H01772
研究機関岡山大学

研究代表者

青木 輝夫  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (30354492)

研究分担者 的場 澄人  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (30391163)
庭野 匡思  気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究官 (10515026)
藤田 耕史  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (80303593)
谷川 朋範  気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究官 (20509989)
大島 長  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (50590064)
梶野 瑞王  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (00447939)
橋本 明弘  気象庁気象研究所, 予報研究部, 主任研究官 (20462525)
足立 光司  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (90630814)
飯塚 芳徳  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (40370043)
石元 裕史  気象庁気象研究所, 気象衛星・観測システム研究部, 室長 (70281136)
田中 泰宙  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 室長 (50435591)
竹内 望  千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (30353452)
保坂 征宏  気象庁気象研究所, 気候研究部, 室長 (70354454)
本山 秀明  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (20210099)
野沢 徹  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (10311325)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードグリーンランド氷床 / 暗色化 / 光吸収性エアロゾル / アルベド / 非静力学モデル / 積雪変質モデル / 全球・領域化学輸送モデル / 雪氷微生物
研究実績の概要

(1) 地上観測:2017年5-6月に、グリーンランド氷床上SIGMA-Aサイトにおいて、自動気象観測装置(AWS)のメンテナンス、60mアイスコア掘削等を実施した。また、カナック氷河流線上で融雪期前の積雪、氷体、大気降下物の採取・分析を行った結果、氷河表面の汚れ物質は大気降下物よりも氷体から融解時に析出する固体微粒子であることが分かった。さらに、積雪中の光吸収性エアロゾル(LAA)粒子形態を電子顕微鏡で観測するための昇華装置を製作し、LAA粒子と水溶性粒子の混合状態の観察が可能となった。
(2) 衛星観測:人工雪・自然雪のマイクロCTサンプルデータを用いた積雪粒子形状情報の抽出とボロノイ形状積雪粒子モデルによる散乱計算を行い、衛星観測で使用するための実用的な積雪粒径散乱モデルを開発した。また、2000年以降のMODIS衛星データからアルベドを支配する7月の積雪表面粒径を抽出し、年々変動について調べた結果、北大西洋振動インデックスと有意な相関のあることが分かった。
(3) 数値モデリング:非静力学モデル(NHM)と積雪変質モデル(SMAP)を結合した極域領域気候モデルNHM-SMAPを開発し、グリーンランド氷床全域における表面質量収支、エネルギー収支を精度良く再現できるようになった。また、領域気象化学モデルNHM-Chemでブラックカーボン(BC)と鉱物ダストの外部混合モデルを高度化した。さらに、NHM-ChemをSMAPと結合し、東アジアにおける積雪中BCの挙動に関する数値実験を行った。地球システムモデルのエアロゾル過程等の改良を行い、観測データによるモデル検証とBCの気候影響評価を実施した。積雪域の赤雪藻類の繁殖モデルを開発し、全球気候モデルに組み込んだ結果、4月以降に北極域で藻類が増加、8月にグリーンランド南部で赤雪現が発生するなどの時空間的特徴が明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1) 地上観測:2017年のSIGMA-AにおけるAWSメンテナンス及び現地観測を予定通り実施、AWS観測は順調に進んでいる。同現地観測では60m長のアイスコアを採取し、現在、100年程度の環境変動と融解によるLAAの表面濃縮及びアルベドに及ぼす効果を復元するための分析を進めている。また、積雪及び氷試料中のLAA粒子を捕集するため、昇華装置を透過型電子顕微鏡用試料で運用するシステムが目標通り完成した。消耗域では表面不純物堆積量の決定要因解明のための裸氷域調査を実施した。
(2) 衛星観測:積雪粒子のマイクロCTサンプルデータを用いて形状情報の抽出、ボロノイ形状積雪粒子モデルによる散乱特性に関する一連の計算処理を確立した。このモデルによって広い積雪粒径範囲でアルゴリズムが適応可能であることが分かった。地上における放射計データを用いた精度チェック及び、2017年のSIGMA-Aサイトにおける地上検証観測から、積雪粒径の精度評価を行ったところ、高い精度で抽出できていることが分かった。
(3) 数値モデリング:NHM-SMAP結合計算によってグリーンランド全域における気象・積雪条件を再現し、2011年以降のSIGMA-AのAWSデータによって精度評価を行ったところ、日変化まで精度良く再現できることが示された。特に、2012年の記録的な表面融解イベントを高精度で再現した。一方、全球モデル計算結果と北極域での地上大気観測との比較を行い、モデル計算の検証を実施し、大気及び雪氷面におけるLAAによる放射強制力の時空間分布計算が可能となった。さらに藻類繁殖モデルと陸面過程モデルを使って積雪域の藻類繁殖の全球的な計算を初めて行うことが可能となった。また、NHM計算データでクリオコナイトホールの崩壊時間を求めたところ、その崩壊がグリーンランドの暗色化を加速させている可能性があることが分かった。

今後の研究の推進方策

(1) 地上観測:2017年にSIGMA-Aで採取したアイスコアの分析を行い、その年代と氷板量から推定される気温の年々変動を明らかにする。また、氷板近傍の微粒子濃度の分布から氷板形成に伴う微粒子濃縮効果の経年変化を明らかにする。2018年6-7月に別予算で実施するグリーンランド氷床上におけるGCOM-C/SGLI衛星同期現地観測データを用いて、昇華装置等によるLAA測定や雪氷微生物濃度測定を実施し、LAA粒子の存在状態を明らかにすると共に理論的なアルベド低下量を見積もる。
(2) 衛星観測:2018年6-7月にグリーンランド氷床上で観測予定の積雪粒径・分光観測データを用いて、GCOM-C/SGLI等衛星データから抽出した積雪粒径の精度検証を実施する。また、高度化した積雪粒子形状モデルを用いたアルゴリズムにより、2000年以降のMODISデータからグリーンランド氷床上涵養域における積雪粒径の時空間変動を求める。さらに、空間分解能の高いGCOM-C/SGLIデータを用いて暗色消耗域の空間分布を調べる。
(3) 数値モデリング:NHM-SMAPを用いて、グリーンランド氷床全域における表面質量収支、表面融解域の時空間変動を継続計算する。同時に新積雪粒子の形状や粒径に関するパラメータをNHMで予測できるようモデル改良を進める。さらに、積雪粒子の変質シミュレーションを用いた新しい積雪変質モデルを開発する。NHM-Chem-SMAPを用いて東アジア等発生源における影響評価と広域輸送、グリーンランドへの輸送・沈着過程を明らかにする。また、これら領域モデルと地球システムモデルを用いて、グリーンランドにおける積雪中LAA濃度、アルベド低下量、放射強制力の時空間変動を求める。一方、積雪域の雪氷微生物の繁殖モデルによる全球赤雪藻類の繁殖計算を実施するため、衛星データを用いた検証と改良を実施する。

  • 研究成果

    (104件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (32件) (うち国際共著 13件、 査読あり 25件、 オープンアクセス 23件) 学会発表 (67件) (うち国際学会 29件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] スイス連邦工科大学(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      スイス連邦工科大学
  • [雑誌論文] NHM_SMAP: spatially and temporally high-resolution nonhydrostatic atmospheric model coupled with detailed snow process model for Greenland Ice Sheet2018

    • 著者名/発表者名
      Niwano, M., T. Aoki, A. Hashimoto, S. Matoba, S. Yamaguchi, T. Tanikawa, K. Fujita, A. Tsushima, Y. Iizuka, R. Shimada, and M. Hori
    • 雑誌名

      The Cryosphere

      巻: 12 ページ: 635-655

    • DOI

      10.5194/tc-12-635-2018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A 60-year record of atmospheric aerosol depositions preserved in a high-accumulation dome ice core, southeast Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Iizuka Y, Uemura R, Fujita K, Hattori S, Seki O, Miyamoto C, Suzuki T, Yoshida N, Motoyama H, Matoba S
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 123 ページ: 574-589

    • DOI

      10.1002/2017JD026733

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Snow particles extracted from X-ray computed microtomography imagery and their single-scattering properties2018

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto Hiroshi、Adachi Satoru、Yamaguchi Satoru、Tanikawa Tomonori、Aoki Teruo、Masuda Kazuhiko
    • 雑誌名

      Journal of Quantitative Spectroscopy and Radiative Transfer

      巻: 209 ページ: 113~128

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jqsrt.2018.01.021

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Demographic analysis of cyanobacteria based on the mutation rates estimated from an ancient ice core2018

    • 著者名/発表者名
      Segawa Takahiro、Takeuchi Nozomu、Fujita Koji、Aizen Vladimir B.、Willerslev Eske、Yonezawa Takahiro
    • 雑誌名

      Heredity

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41437-017-0040-3

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Seasonal progression of the deposition of black carbon by snowfall at Ny-_lesund, Spitsbergen2018

    • 著者名/発表者名
      P. R. Sinha, Y. Kondo, K. Goto-Azuma, Y. Tsukagawa, K. Fukuda, M. Koike, S. Ohata, N. Moteki, T. Mori, N. Oshima, E. J. F_rland, M. Irwin, J.-C. Gallet, and C. A. Pedersen
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 123 ページ: 997-1016

    • DOI

      10.1002/2017JD028027

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Advantages of Measuring the Q Stokes Parameter in Addition to the Total Radiance I in the Detection of Absorbing Aerosols2018

    • 著者名/発表者名
      S. Stamnes, Y. Fan, N. Chen, W. Li, T. Tanikawa, Z. Lin, X. Liu, S. Burton, A. Omar, J. J. Stamnes, K. Stamnes
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 6 ページ: in press

    • DOI

      10.3389/feart.2018.00034

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] SIGMA Project2017

    • 著者名/発表者名
      Aoki, T
    • 雑誌名

      ICE

      巻: 173 ページ: 5

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 2015-2016冬期の新潟県アメダスへの積雪変質モデルSMAPの適用2017

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思, 青木輝夫, 橋本明弘, 山口悟, 本吉弘岐, 谷川朋範, 保坂征宏
    • 雑誌名

      雪氷

      巻: 70 ページ: 525-538

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Numerical weather prediction system based on JMA-NHM for field observation campaigns on the Greenland Ice Sheet2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, A., M. Niwano, T. Aoki, S. Tsutaki, S. Sugiyama, T. Yamasaki, Y. Iizuka and S. Matoba
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 75 ページ: 91-104

    • DOI

      doi: 10.14943/lowtemsci.75.91

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] グリーンランド氷床北西部沿岸部における表面質量収支の変動2017

    • 著者名/発表者名
      的場澄人, 山口悟, 對馬あかね, 青木輝夫, 杉山慎
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 75 ページ: 37-44

    • DOI

      doi: 10.14943/lowtemsci.75.37

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surface mass balance, ice velocity and near-surface ice temperature on Qaanaaq Ice Cap, northwestern Greenland, from 2012 to 20162017

    • 著者名/発表者名
      Tsutaki Shun, Sugiyama Shin, Sakakibara Daiki, Aoki Teruo, and Niwano Masashi
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: 58 ページ: 181-192

    • DOI

      doi: 10.1017/aog.2017.7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fast yet accurate computation of radiances in shortwave infrared satellite remote sensing channels2017

    • 著者名/発表者名
      Chen, N., T. Tanikawa, M. Hori, T. Aoki, and K. Stamnes
    • 雑誌名

      Opt. Express

      巻: 25 ページ: A649-A664

    • DOI

      doi: 10.1364/OE.25.00A649

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Seasonal scale dating of a shallow ice core from Greenland using oxygen isotope matching between data and simulation2017

    • 著者名/発表者名
      Furukawa R, Uemura R, Fujita K, Sjolte J, Yoshimura K, Matoba S, Iizuka Y
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 122 ページ: 10873-10887

    • DOI

      doi:10.1002/2017JD026716

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A firn densification process in the high accumulation dome of southeastern Greenland2017

    • 著者名/発表者名
      Iizuka Y, Miyamoto A, Hori A, Matoba S, Furukawa R, Saito T, Fujita S, Hirabayashi M, Yamaguchi S, Fujita K, Takeuchi N
    • 雑誌名

      Arctic, Antarctic, and Alpine Research

      巻: 49 ページ: 13-27

    • DOI

      doi:10.1657/AAAR0016-034

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bacterial Microbiota Associated with the Glacier Ice Worm Is Dominated by Both Worm-Specific and Glacier-Derived Facultative Lineages2017

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Segawa T, Dial R, Takeuchi N, Kohshima S, Hongoh Y
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 32 ページ: 32-39

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME16158

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Biogeography of cryoconite forming cyanobacteria on polar and Asian glaciers2017

    • 著者名/発表者名
      Segawa, T., Yonezawa, T., Edwards, A., Akiyoshi, A., Tanaka, S., Uetake, J., Irvine‐Fynn, T., Fukui, K., Li, Z., Takeuchi, N.
    • 雑誌名

      Journal of Biogeography

      巻: 44 ページ: 2849-2861

    • DOI

      10.1111/jbi.13089

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Observations and modelling of algal growth on a snowpack in northwest Greenland2017

    • 著者名/発表者名
      Onuma Yukihiko、Takeuchi Nozomu、Tanaka Sota、Nagatsuka Naoko、Niwano Masashi、Aoki Teruo
    • 雑誌名

      The Cryosphere Discussions

      巻: - ページ: 1-25

    • DOI

      10.5194/tc-2017-252

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北極域氷河の雪氷藻類群集と暗色化2017

    • 著者名/発表者名
      竹内望
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 75 ページ: 53-65

    • DOI

      10.14943/lowtemsci.75.53

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A global multiproxy database for temperature reconstructions of the Common Era2017

    • 著者名/発表者名
      Emile-Geay Julien et al. including Hedeaki Motoyama
    • 雑誌名

      SCIENTIFIC DATA

      巻: 4 ページ: 170088~170088

    • DOI

      DOI: 10.1038/sdata.2017.88

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Frost flowers and sea-salt aerosols over seasonal sea-ice areas in northwestern Greenland during winter-spring2017

    • 著者名/発表者名
      Hara, K., S. Matoba, M. Hirabayashi and T. Yamasaki
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys.

      巻: 17 ページ: 8577-8598

    • DOI

      10.5194/acp-17-8577-2017

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Site of asteroid impact changed the history of life on Earth: the low probability of mass extinction2017

    • 著者名/発表者名
      Kunio Kaiho and Naga Oshima
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41598-017-14199-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] JRAero: the Japanese Reanalysis for Aerosol v1.02017

    • 著者名/発表者名
      Yumimoto, K., Tanaka, T. Y., Oshima, N., and Maki, T.
    • 雑誌名

      Geosci. Model Dev.

      巻: 10 ページ: 3225-3253

    • DOI

      10.5194/gmd-10-3225-2017

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Alteration of the size distributions and mixing states of black carbon through transport in the boundary layer in east Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa, T., Oshima, N., Taketani, F., Komazaki, Y., Yoshino, A., Takami, A., Kondo, Y., and Kanaya, Y.
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys.

      巻: 17 ページ: 5851-5864

    • DOI

      10.5194/acp-17-5851-2017

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surface elevations on Qaanaaq and Bowdoin Glaciers in northwestern Greenland as measured by a kinematic GPS survey from 2012-20162017

    • 著者名/発表者名
      Tsutaki, S., S. Sugiyama and D. Sakakibara
    • 雑誌名

      Polar Data Journal

      巻: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.20575/00000001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surface mass balance, ice velocity and near-surface ice temperature on Qaanaaq Ice Cap, northwestern Greenland, from 2012 to 20162017

    • 著者名/発表者名
      Tsutaki, S., S. Sugiyama, D. Sakakibara, T. Aoki, M. Niwano
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: 59 ページ: 181-192

    • DOI

      10.1017/aog.2017.7.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Initiation of a major calving event on Bowdoin Glacier captured by UAV photogrammetry2017

    • 著者名/発表者名
      Jouvet, G., Y. Weidmann, J. Seguinot, M. Funk, T. Abe, D. Sakakibara, H. Seddik, S. Sugiyama
    • 雑誌名

      The Cryosphere

      巻: 11 ページ: 911-921

    • DOI

      10.5194/tc-11-911-2017

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] グリーンランド北西部Bowdoin 氷河における末端位置の変動と海底地形の関係2017

    • 著者名/発表者名
      浅地泉,榊原大貴,山崎新太郎,杉山慎
    • 雑誌名

      北海道の雪氷

      巻: 36 ページ: 49_52

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] グリーンランド沿岸の環境変化とその人間生活への影響2017

    • 著者名/発表者名
      杉山慎
    • 雑誌名

      雪氷

      巻: 79 ページ: 443-449

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 氷の島グリーンランドが氷を失っています2017

    • 著者名/発表者名
      杉山慎
    • 雑誌名

      月刊地理

      巻: 62 ページ: 20-27

  • [雑誌論文] Volume changes upon heating of aerosol particles from biomass burning using transmission electron microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Adachi Kouji, Sedlacek Arthur J., Kleinman Lawrence, Chand Duli, Hubbe John M., and Buseck Peter R.
    • 雑誌名

      Aerosol Science and Technology

      巻: 52 ページ: 46-56

    • DOI

      DOI: 10.1080/02786826.2017.1373181

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Aerosol composition and the contribution of SOA formation over Mediterranean forests2017

    • 著者名/発表者名
      Freney Evelyn, Sellegri Karine, Chrit Mounir, Adachi Kouji, et al.
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: in press ページ: 1-25

    • DOI

      doi.org/10.5194/acp-2017-482

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anthropogenic iron oxide aerosols enhance atmospheric heating2017

    • 著者名/発表者名
      Moteki Nobuhiro, Adachi Kouji, Ohata Sho, Yoshida Atsushi, Harigaya Tomoo, Koike Makoto, and Kondo Yutaka
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 ページ: 15329-15329

    • DOI

      doi:10.1038/ncomms15329

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Environmental change and its impact on human society in Qaanaaq, northwestern Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, S., Y. Fukamachi, and ArCS Greenland Project members (including T. Aoki)
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on the Arctic Research (ISAR-5)
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-term trends of snow cover extent and duration in the Northern Hemisphere derived from imagery collected by polar orbiting optical satellites2018

    • 著者名/発表者名
      Hori, M., K. Sugiura, K. Kobayashi, T. Aoki, T. Tanikawa, M. Niwano, and H. Enomoto
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on the Arctic Research
    • 国際学会
  • [学会発表] Variations of black carbon and dust in Northwest Greenland reconstructed by Continuous Flow Analysis of an ice core2018

    • 著者名/発表者名
      Goto-Azuma, K., Y. Ogawa-Tsukagawa, Y. Kondo, R. Dallmayr, M. Hirabayashi, J. Ogata, K. Kitamura, K. Kawamura, H. Motoyama, S. Matoba, M. Kadota, T. Aoki, N. Moteki, S. Ohata, T. Mori, M. Koike, Y. Komuro, A. Tsushima, and N. Nagatsuka
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on the Arctic Research (ISAR-5)
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectral albedo of sea ice at Qaanaaq fjord in northwest Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Tanikawa, T., T. Aoki, M. Niwano, M. Hosaka, and M. Hori
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on the Arctic Research (ISAR-5)
    • 国際学会
  • [学会発表] Variations in mineralogy of dust in an ice core obtained from Northwestern Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Nagatsuka, N., K. Goto-Azuma1, A. Tsushima, H. Motoyama, S. Matoba, K. Fujita, T. Yamasaki, Y. Onuma, M. Minowa, and T. Aoki
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on the Arctic Research (ISAR-5)
    • 国際学会
  • [学会発表] Annual variation of bare ice extent on the Greenland Ice Sheet from 1979 to 20162018

    • 著者名/発表者名
      Shimada, R., M. Hori1, N. Takeuchi, and T. Aoki
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on the Arctic Research
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of the Greenland Ice Sheet surface mass balance estimated by the NHM-SMAP regional climate model2018

    • 著者名/発表者名
      Niwano, M., T. Aoki, A. Hashimoto, S. Matoba, S. Yamaguchi, T. Tanikawa, K. Fujita, A. Tsushima, Y. Iizuka, R. Shimada, and M. Hori
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on the Arctic Research (ISAR-5)
    • 国際学会
  • [学会発表] GCOM-C/SGLI snow/ice products: Improvements and continued validation with postlaunch data2018

    • 著者名/発表者名
      Stamnes, K., W. Li1, N. Chen, T. Tanikawa, M. Hori, R. Shimada, and T. Aoki
    • 学会等名
      Joint PI Meeting of Global Environment Observation Mission
    • 国際学会
  • [学会発表] Positive feedback effect by summer snow grain growth observed at SIGMA-A on Greenland ice sheet2018

    • 著者名/発表者名
      Aoki T
    • 学会等名
      NIPR Greenland Research Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Positive feedback effect of NIR albedo reduction on surface melting observed at SIGMA-A on Greenland ice sheet2018

    • 著者名/発表者名
      Aoki, T., M. Niwano, T. Tanikawa, S. Matoba, S. Yamaguchi, T. Yamasaki, K. Fujita, Y. Iizuka, H. Motoyama, M. Hori, and R. Shimada
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on the Arctic Research (ISAR-5)
    • 国際学会
  • [学会発表] Snow parameter retrievals in Greenland Ice sheet and development of the validation method2018

    • 著者名/発表者名
      Aoki, T., T. Tanikawa, M. Niwano, R. Shimada, M. Hori, S. Matoba, H. Ishimoto, A. Hachikubo, K. Stamnes, W. Li, and N. Chen
    • 学会等名
      Joint PI Meeting of Global Environment Observation Mission FY2017
    • 国際学会
  • [学会発表] グリーンランドにおける積雪粒径増加による近赤外アルベド低下効果の年々変動2018

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫, 庭野匡思, 谷川朋範, 石元裕史, 堀雅裕, 島田利元, 的場澄人, 山崎哲秀, 山口悟, 藤田耕史, 本山秀明
    • 学会等名
      第2回SIGMA-IIワークショップ
  • [学会発表] 宇宙から見た雪と氷の世界2018

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫
    • 学会等名
      「地球の雪と氷-講演と体験学習会-」
    • 招待講演
  • [学会発表] グリーンランド氷床上SIGMA-Aにおける夏季の積雪粒径増加による正のフィードバック効果2018

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫
    • 学会等名
      グリーンランド氷床の変動と気候・環境変動及び人間活動の関わりに関する研究に関する研究集会
  • [学会発表] Simulation of snow algal growth and its effect on snow albedo using a global land surface model, MATSIRO2018

    • 著者名/発表者名
      Yukihiko Onuma, Kei Yoshimura, Nozomu Takeuchi, Tomoko Nitta
    • 学会等名
      International Symposium on Cryosphere and Biosphere
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of surface melt on dark-ice extent variation on the Greenland Ice Sheet2018

    • 著者名/発表者名
      Rigen Shimada, Masahiro Hori, Nozomu Takeuchi, Teruo Aoki
    • 学会等名
      International Symposium on Cryosphere and Biosphere
    • 国際学会
  • [学会発表] Artificial cryoconite holes created in a cryospheric environmental simulator2018

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Takeuchi, Satoru Yamaguchi, Kazuma Togashi, Ryutaro Sakaki, Chika Okamoto, Koki Ishiwatari
    • 学会等名
      International Symposium on Cryosphere and Biosphere
    • 国際学会
  • [学会発表] Sr and Nd isotope ratios of cryoconite in western Greenland: identification of sources and the process of transportation of minerals on the dark-colored ice2018

    • 著者名/発表者名
      Naoko Nagatsuka, Nozomu Takeuchi, Jun Uetake, Rigen Shimada, Yukihiko Onuma, Sota Tanaka, Takanori Nakano
    • 学会等名
      International Symposium on Cryosphere and Biosphere
    • 国際学会
  • [学会発表] 極域のアイスコアから明らかになってきた過去の気候・環境変動2018

    • 著者名/発表者名
      本山秀明
    • 学会等名
      気候変動シンポジウム ~激変する地球と災害リスク~(日本地質学会関東支部)
    • 招待講演
  • [学会発表] Local air circulations around Bowdoin Glacier simulated by a non-hydrostatic regional weather model2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Hashimoto, Daiki Sakakibara, Shin Sugiyama, Masashi Niwano and Teruo Aoki
    • 学会等名
      International Symposium on Cryosphere and Biosphere
    • 国際学会
  • [学会発表] General characteristics of a high-accumulation dome ice core, southeast Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Iizuka, S. Matoba, R. Uemura, K. Fujita, S. Fujita, S. Hattori, S. Yamaguchi, H. Ohno, A. Hori, C. Miyamoto, T. Suzuki, O. Seki, T. Ando
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on the Arctic Research (ISAR-5)
    • 国際学会
  • [学会発表] 北極ニーオルスンで採取したエアロゾル粒子の電子顕微鏡分析2018

    • 著者名/発表者名
      足立光司
    • 学会等名
      東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 大気科学研究部門 大気科学研究部門 第2回 成果報告会(2018)
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparative study on darkening and melting of Greenland Ice Sheet derived from MODIS and AMSR-2 satellite images2017

    • 著者名/発表者名
      Shimada, R., M. Hori, N. Takeuchi and T. Aoki
    • 学会等名
      The Artic Science Summit Week 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Variability of back carbon in Northwest Greenland during the past 350 years2017

    • 著者名/発表者名
      Goto-Azuma, K., Y. Ogawa-Tsukagawa, Y. Kondo, R. Dallmayr, M. Hirabayashi, J. Ogata, K. Kitamura, K. Kawamura, H. Motoyama, S. Matoba, M. Kadota, T. Aoki, N. Moteki, S. Ohata, T. Mori, M. Koike, Y. Komuro, A. Tsushima, and N. Nagatsuka
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] MODISデータから抽出したグリーンランド氷床上の積雪粒径の年々変動-TerraとAqua及びそれらのコンポジットの違い2017

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫, 島田利元, 谷川朋範, 庭野匡思, 堀雅裕, 石元裕史, K. Stamnes, W. Li, and N. Chen
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年度連合大会
  • [学会発表] MODISおよびAMSR-2を用いたグリーンランド氷床表面反射率と輝度温度の季節変化解析2017

    • 著者名/発表者名
      島田利元, 堀雅裕, 竹内望, 青木輝夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年度連合大会
  • [学会発表] Abrupt changes and interactions of polar oceans and ice sheets as a research subject in Master Plan 20202017

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, S., Y. Fukamachi, K. I. Ohshima, S. Aoki, T. Aoki, M. Yamamoto-kawai, T. Kikuchi, D. Hirano
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年度連合大会
    • 国際学会
  • [学会発表] グリーンランド氷床のMODIS衛星抽出積雪粒径-TerraとAquaの違い2017

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫, 島田利元, 谷川朋範, 庭野匡思, 石元裕史, 堀雅裕, Knut Stamnes, Wei Li, and Nan Chen
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度春季大会
  • [学会発表] ひまわり8 号のデータを用いた積雪域識別の高精度化2017

    • 著者名/発表者名
      余郷友祐, 深堀正志, 谷川朋範, 保坂征宏, 井岡佑介, 青木輝夫
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度春季大会
  • [学会発表] GCOM-C data validation plan for land, atmosphere, ocean, and cryosphere2017

    • 著者名/発表者名
      Hori, M., Hiroshi Murakami Risa Miyazaki, Yoshiaki Honda, Kenlo Nasahara Koji Kajiwara, Takashi Y. Nakajima, Hitoshi Irie, Mitsuhiro Toritani, T. Hirawake, and T. Aoki
    • 学会等名
      31st International Symposium on Space Technology and Science Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Inter-comparison of a regional climate model-simulated surface optically equivalent snow grain size in the Greenland ice sheet with satellite-derived data2017

    • 著者名/発表者名
      Niwano, M., T. Aoki, A. Hashimoto, T. Tanikawa, R. Shimada, and M. Hori
    • 学会等名
      Workshop: Modeling Melt Water Retention Processes in Snow and Firn on Ice Sheets and Glaciers: Observations
    • 国際学会
  • [学会発表] 積雪比表面積測定手法の相互比較2017

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫, 八久保晶弘, 谷川朋範, 庭野匡思, 堀雅裕, 島田利元, 杉浦幸之助, 広沢陽一郎, 山口悟
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2017・十日町), 日本雪氷学会/日本雪工学会
  • [学会発表] 新雪の比表面積に関する研究(2)2017

    • 著者名/発表者名
      山口悟, 石坂雅昭, 本吉弘岐, 山下克也, 中井専人, 橋本明弘, Vionnet Vincent, 八久保晶弘, 青木輝夫
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2017・十日町), 日本雪氷学会/日本雪工学会
  • [学会発表] 陸面過程モデルMATSIRO を用いた雪氷藻類繁殖の計算実験2017

    • 著者名/発表者名
      大沼友貴彦, 芳村圭, 竹内望, 新田友子, 永塚尚子, 庭野匡思, 青木輝夫
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2017・十日町), 日本雪氷学会/日本雪工学会
  • [学会発表] グリーンランド北西部カナックフィヨルドにおける海氷の波長別アルベド測定2017

    • 著者名/発表者名
      谷川朋範, 青木輝夫, 庭野匡思, 保坂征宏, 堀雅裕
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2017・十日町), 日本雪氷学会/日本雪工学会
  • [学会発表] 極域気候モデルNHM-SMAP のグリーンランド氷床における計算精度2017

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思, 青木輝夫, 橋本明弘, 的場澄人, 山口悟, 谷川朋範, 藤田耕史, 對馬あかね, 飯塚芳徳, 島田利元, 堀雅裕
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2017・十日町), 日本雪氷学会/日本雪工学会
  • [学会発表] グリーンランド氷床北西部SIGMA-D アイスコア中の鉱物組成変動2017

    • 著者名/発表者名
      永塚尚子, 東久美子, 對馬あかね, 本山秀明, 的場澄人, 藤田耕史, 山崎哲秀, 大沼友貴彦, 箕輪昌紘, 青木輝夫
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2017・十日町), 日本雪氷学会/日本雪工学会
  • [学会発表] SIGMA-D サイトで掘削されたアイスコア中のδ17O および17O-excessの変動傾向2017

    • 著者名/発表者名
      對馬あかね, Vasileios Gkinis, 東久美子, 的場澄人, 永塚尚子, 本山秀明, 藤田耕史, 青木輝夫
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2017・十日町), 日本雪氷学会/日本雪工学会
  • [学会発表] グリーンランド北西部アイスコアによる過去100 年の環境復元2017

    • 著者名/発表者名
      黒_豊, 的場澄人, 飯塚芳徳, 青木輝夫, 杉山慎
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2017・十日町), 日本雪氷学会/日本雪工学会
  • [学会発表] ぬれざらめ雪の比表面積測定2017

    • 著者名/発表者名
      八久保晶弘, 山口悟, 白川龍生, 青木輝夫
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2017・十日町), 日本雪氷学会/日本雪工学会
  • [学会発表] 長期保存下における氷粒子の比表面積の減少速度2017

    • 著者名/発表者名
      吉野雄作, 八久保晶弘, 山口悟,青木輝夫
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2017・十日町), 日本雪氷学会/日本雪工学会
  • [学会発表] 極域での無人気象観測:グリーンランドSIGMA と南極JARE2017

    • 著者名/発表者名
      本山秀明,青木輝夫, 庭野匡思, 的場澄人, 杉山慎, 山口悟,平沢尚彦,川村賢二,三戸洋介,藤原宏章, 小野文睦, 森陽樹
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2017・十日町), 日本雪氷学会/日本雪工学会
  • [学会発表] グリーンランド氷床の暗色域面積へ与える表面融解の影響2017

    • 著者名/発表者名
      島田利元,堀雅裕, 竹内望, 青木輝夫
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2017・十日町), 日本雪氷学会/日本雪工学会
  • [学会発表] 2017 年グリーンランド氷床北西部(SIGMA-A サイト)観測報告2017

    • 著者名/発表者名
      的場澄人, 庭野匡思, 谷川朋範, 飯塚芳徳, 山崎哲秀, 黒崎豊, 青木輝夫, 橋本明弘, 保坂征宏, 杉山慎
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2017・十日町), 日本雪氷学会/日本雪工学会
  • [学会発表] ひまわり8号AHI熱赤外域バンドを用いた雪氷面識別と表面温度抽出2017

    • 著者名/発表者名
      堀雅裕, 青木輝夫, 谷川朋範, 庭野匡思
    • 学会等名
      日本気象学会2017年秋季大会
  • [学会発表] グリーンランド氷床における極域気候モデルNHM-SMAPの2m気温再現精度2017

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思,青木輝夫, 橋本明弘, 的場澄人, 山口悟, 谷川朋範, 藤田耕史, 對馬あかね, 飯塚芳徳, 島田利元, 堀雅裕
    • 学会等名
      日本気象学会2017年秋季大会
  • [学会発表] 積雪放射計算改良のためのX線マイクロCTデータを用いた積雪粒子モデル開発2017

    • 著者名/発表者名
      石元裕史, 山口悟, 安達聖, 青木輝夫, 谷川朋範, 増田一彦
    • 学会等名
      日本気象学会2017年秋季大会
  • [学会発表] 積雪中のダスト・ブラックカーボン・オーガニックカーボン濃度の簡易的測定手法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      安成哲平, 外崎友望, 的場澄人, 青木輝夫, 庭野匡思, 谷川朋範, 村尾直人
    • 学会等名
      日本気象学会2017年秋季大会
  • [学会発表] 2017年グリーンランド・カナック氷帽表面のUAV観測, グリーンランド氷床における近年の質量損失の実態解明2017

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫, G. Jouvet, Y. Weidman, M. Kneib, A. Walter, 谷川朋範, 庭野匡思, 本吉弘岐, 的場澄人, 杉山慎, 島田利元
    • 学会等名
      メカニズムの理解と影響評価に関する研究集会
  • [学会発表] NIR photometry observation onboard UAV over Qaanaaq Ice Cap in northwest Greenland2017

    • 著者名/発表者名
      Aoki, T., G. Jouvet, M. Kneib, A. Walter, T. Tanikawa, M. Niwano, H. Motoyoshi, S. Matoba, S. Sugiyama, and R. Shimada
    • 学会等名
      The Eighth Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] 余郷ひまわり8号のデータを用いた積雪域識別の高精度化2017

    • 著者名/発表者名
      余郷友祐, 井岡佑介, 谷川朋範, 保坂征宏, 青木輝夫
    • 学会等名
      第8回極域科学シンポジウム
  • [学会発表] Improved snow detection on Himawari-8 observation data and the validation2017

    • 著者名/発表者名
      Ioka, Y., T. Tanikawa, M. Hosaka, T. Aoki and Yusuke Yogo
    • 学会等名
      The Eighth Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Variations in mineralogy of dust in an ice core obtained from Northwestern Greenland2017

    • 著者名/発表者名
      Nagatsuka, N., K. Goto-Azuma, A. Tsusima, H. Motoyama, S. Matoba, K. Fujita, T. Yamasaki, Y. Onuma, M. Minowa, T. Aoki
    • 学会等名
      The Eighth Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectral albedo measurement of sea ice at Qaanaaq fjord in northwest Greenland2017

    • 著者名/発表者名
      Tanikawa, T., T. Aoki, M. Niwano, M. Hosaka, and M. Hori
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] A long-term Northern Hemisphere snow cover extent product (JASMES) deriving from satellite-borne optical sensors using consistent objective criteria2017

    • 著者名/発表者名
      Hori, M., K. Sugiura, K. Kobayashi, T. Aoki, T. Tanikawa, M. Niwano, and H. Enomoto
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] グリーンランド氷床における近年の急激な雪氷質量損失―現地観測と数値モデルによるメカニズム理解の試み―2017

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度秋季大会(札幌)シンポジウム「北極域」
    • 招待講演
  • [学会発表] グリーンランド北西部カナック氷帽消耗域における融雪期初期の積雪特性2017

    • 著者名/発表者名
      羽月稜, 黒_豊, 的場澄人, 杉山慎
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2018・十日町)
  • [学会発表] グリーンランド北西部アイスコアによる過去100年の環境復元2017

    • 著者名/発表者名
      黒崎豊, 的場澄人, 飯塚芳徳, 青木輝夫, 杉山慎
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2018・十日町)
  • [学会発表] 2017年グリーンランド氷床北西部(SIGMA-Aサイト)観測報告2017

    • 著者名/発表者名
      的場澄人, 庭野匡思, 谷川朋範, 飯塚芳徳, 山崎哲秀, 黒_豊, 青木輝夫, 橋本明弘, 保坂 征宏, 杉山 慎
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2018・十日町)
  • [学会発表] 海氷の放射伝達モデルの開発とその検証2017

    • 著者名/発表者名
      谷川朋範
    • 学会等名
      低温研共同研究集会「グリーンランド氷床における近年の質量損失の実態解明:メカニズムの理解と影響評価」
  • [学会発表] 気象研究所地球システムモデルの開発とブラックカーボンの空間分布と放射効果の評価2017

    • 著者名/発表者名
      大島長、田中泰宙、神代剛、吉村裕正、川合秀明、工藤玲、行本誠史、出牛真、小池真
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度春季大会
  • [学会発表] 象研究所地球システムモデルによるブラックカーボンの空間分布と放射効果2017

    • 著者名/発表者名
      大島長、田中泰宙、神代剛、吉村裕正、川合秀明、工藤玲、行本誠史、出牛真、小池真
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
  • [学会発表] A 60-year record of atmospheric sulfate and nitrate depositions preserved in the high-accumulation dome ice core, South East Greenland2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Iizuka, Koji Fujita, Shohei Hattori, Ryu Uemura, Osamu Seki, Chihiro Miyamoto, Toshitaka Suzuki, Naohiro Yoshida, Hideaki Motoyama, and Sumito Matoba
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年度連合大会
  • [学会発表] Calibration of micro-particle analysers for ice core studies2017

    • 著者名/発表者名
      Goto-Azuma, K., F. Nakazawa, M. Hirabayashi, J. Ogata, Y. Ogawa-Tsukagawa and K. Fukuda
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 複数衛星センサを用いたグリーンランド氷床表面融解検知アルゴリズム開発2017

    • 著者名/発表者名
      島田利元,堀雅裕
    • 学会等名
      日本雪氷学会
  • [学会発表] GCOM-W/AMSR-2を用いたグリーンランド氷床表面融解検知手法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      島田利元,堀雅裕
    • 学会等名
      第8回極域科学シンポジウム
  • [学会発表] Thermal behavior of aerosol particles from biomass burning during the BBOP campaign using transmission electron microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      K. Adachi, H. Ishimoto, A. J. Sedlacek III, L. Kleinman, D. Chand, J.M. Hubbe, P.R. Buseck
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2017 Fall meeting
    • 国際学会
  • [図書] 気象研究ノート気象研究ノート「静止気象衛星ひまわり8号・9号とその利用」第11章「積雪・海氷」2018

    • 著者名/発表者名
      谷川朋範, 余郷友祐, 井岡佑介, 深堀正志, 保坂征宏, 青木輝夫, 浜田啓次, 赤坂有史
    • 総ページ数
      (印刷中)
    • 出版者
      日本気象学会
  • [備考] 本科研費のホームページ

    • URL

      http://www.mri-jma.go.jp/Dep/cl/cl6/sigma/sigma-j.html

  • [備考] SIGMA-AWS:本科研費で設置した自動気象観測装置のデータ公開サイト

    • URL

      https://ads.nipr.ac.jp/kiwa/Summary.action?selectFile=A20140714-002&version=1.00&downloadList=

  • [備考] 衛星リモートセンシングデータの公開サイト

    • URL

      http://kuroshio.eorc.jaxa.jp/JASMES/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi