• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

近年のグリーンランド氷床表面の暗色化と急激な表面融解に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H01772
研究機関岡山大学

研究代表者

青木 輝夫  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (30354492)

研究分担者 梶野 瑞王  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (00447939)
庭野 匡思  気象庁気象研究所, 気候研究部, 主任研究官 (10515026)
本山 秀明  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (20210099)
橋本 明弘  気象庁気象研究所, 予報研究部, 主任研究官 (20462525)
谷川 朋範  気象庁気象研究所, 気候研究部, 主任研究官 (20509989)
的場 澄人  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (30391163)
大島 長  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (50590064)
保坂 征宏  気象庁気象研究所, 気候研究部, 室長 (70354454)
藤田 耕史  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (80303593)
足立 光司  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (90630814)
竹内 望  千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (30353452)
飯塚 芳徳  北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (40370043)
石元 裕史  気象庁気象研究所, 気象衛星・観測システム研究部, 室長 (70281136)
田中 泰宙  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 室長 (50435591)
野沢 徹  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (10311325)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードグリーンランド氷床 / 暗色化 / 光吸収性エアロゾル / アルベド / 非静力学モデル / 積雪変質モデル / 全球・領域化学輸送モデル / 雪氷微生物
研究実績の概要

(1) 地上観測:光吸収性不純物や積雪の融解がアルベドに与える影響の長期変動を復元するため、2015-2017年にグリーンランド氷床で採取したアイスコアを分析し、融解履歴の復元や不純物の顕微鏡観察、不純物濃度の分析を行った。光吸収性エアロゾルが雪氷中に取り込まれたのちの物理化学成分の変化を、昇華実験と電子顕微鏡分析を組みあわせた実験手法で解析した結果、雪氷中ではBCなどに大きな変質はみられなかった。過去の裸氷域における雪氷微生物観測データを用いて暗色化に最も影響が強い緑藻の時間変化のモデル化を行った結果、積雪域と同様に比較的単純な数理モデルを適用可能であることがわかった。
(2) 衛星観測:2017年12月に打上げられた気候変動観測衛星GCOM-C搭載SGLIセンサの観測データを用いてグリーンランド氷床上の雪氷面温度の解析を行い、SIGMA-A、BサイトのAWSによる雪面温度観測値との比較を行った結果、二乗平均平方根誤差が2.4K以下で一致することを確認した。また、2000-2018年におけるMODISデータから表層積雪粒径の時空間変動を調べた結果、その経年変化は7-8月に10-11 um/10年の増加傾向を示したが、近年の夏季気温の変動により統計的には有意ではなかった。
(3) 数値モデリング:極域気候モデルNHM-SMAPを用いて、グリーンランド氷床上における1980年以降の詳細な表面質量収支計算を行い、数値モデルの国際相互比較実験に参加した。また、全球モデルによる近年を対象とした計算を実施し、地上・衛星観測と比較することで、グリーンランド域における積雪中BC濃度及び積雪粒径の再現性を定量的に検証した。シオラパルクやカナックにおけるおろし風による強風イベントを領域数値モデル実験によって再現した。また、両地点の強風出現特性の違いを地上観測と通年の数値実験をもとに明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1) 地上観測:2019年春に犬橇でSIGMA-Aサイトを訪れ、AWSのメンテナンスを実施した。 AWS観測は順調に進んでいる。また、6-7月には内陸のEGRIP基地で衛星同期観測を行い、GCOM-Cの精度検証を実施した。さらに、7-8月に南西部イサンガータセミア氷河消耗域で微生物調査を行った。微生物のモデル化のための観測データも順調に得られた。光吸収性エアロゾルの分析では当初計画していた雪氷の昇華実験に成功し、1 um以下の微小なBC粒子を透過型電子顕微鏡で測定する技術を確立し、関連する光吸収性エアロゾルの挙動や氷晶核に関する論文を多く発表した。
(2) 衛星観測:GCOM-Cによる観測は2018年より現在まで順調に実施できており、解析される積雪関連物理量は地上検証データとも整合した結果を得られている。高精度衛星観測のための人工雪・自然雪のマイクロCTサンプルデータを用いた積雪粒子とその形状情報の抽出、粒子散乱特性の計算についての一連の処理過程を確立し、現実的な積雪粒子の散乱特性計算からボロノイ形状粒子モデルの妥当性が確認された。
(3) 数値モデリング:NHM-SMAPによる1980年から現在までの長期気候計算を実施できたことや国際比較に参加したことは想定以上の成果と言える。また、全球モデルの改良を行い、北極域での観測との比較を行い、モデル計算の再現性を検証した。グリーンランド北西部において観測されたクリオコナイトホールの深さの増減について、幾何的形状によって放射環境が変化する数値モデルを構築し、観測されたクリオコナイトホールの増減を再現することができた。領域気象化学モデルNHM-Chemにおいて、BCと鉱物ダストの外部混合を取り扱う5-category型を新規開発し、従来の世界標準である3-category型との違いを評価した論文が掲載された。

今後の研究の推進方策

(1) 地上観測:引き続きグリーンランド氷床上においてAWSを用いた現場観測データ取得に努める。アイスコア分析では光吸収性不純物とフィルンの氷晶比表面積解析結果から放射伝達モデルを用いてアルベドの再現に取り組む。裸氷域では既存の観測データおよびサンプルの分析を進め、鉱物ダスト、栄養塩、表面地形、氷構造等と微生物繁殖の関係を明らかにしつつ、裸氷域微生物繁殖のモデル化を実現する。光吸収性不純物分析では、フィルターの分光透過率から不純物濃度を測定する手法の精度向上とともに,最適な光学パラメータの調整を行う。
(2) 衛星観測:GCOM-C観測データをMODISデータと接続し、雪氷物理量の長期間の時空間変動を調査する。また、MODISデータによる表面積雪粒径の時空間変動結果及びその要因解析結果をまとめる。X線マイクロCTデータを利用した降雪粒子のモデルと粒子散乱特性データセットの開発を継続して実施し、その成果をまとめる。
(3) 数値モデリング:NHM-SMAPによるグリーンランド氷床上表面質量収支についての長期気候計算を実施する。NHM-Chem-SMAPにより、グリーンランドにおける鉱物ダストの飛散、沈着シミュレーションを実施し、ダスト由来の積雪不純物による雪氷での放射収支の影響を評価する。北西グリーンランドにおけるローカルダストの拡散に対する局地風系の影響を、高解像度モデルを用いて評価する。新積雪粒子の形状や粒径に関するパラメータを、NHMを用いて予測できるようモデル開発を進める。全球モデルを用いて、グリーンランド氷床表面暗色化による放射強制力を推定する。クリオコナイトホールの深さ変化を表現する数値モデルについて論文化を進めると共に、NHM-SMAP再解析データを入力としてグリーンランド全域での計算を行い、クリオコナイトホールの崩壊に伴うアルベド低下について定量評価を行う。

  • 研究成果

    (87件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (44件) (うち国際共著 16件、 査読あり 34件、 オープンアクセス 34件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 17件、 招待講演 4件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Geological Survey of Denmark and Greenla(デンマーク)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      Geological Survey of Denmark and Greenla
  • [国際共同研究] Finish Meteorological Institute(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      Finish Meteorological Institute
  • [国際共同研究] Norwegian Polar Institute(ノルウェー)

    • 国名
      ノルウェー
    • 外国機関名
      Norwegian Polar Institute
  • [雑誌論文] Calving flux estimation from tsunami waves2019

    • 著者名/発表者名
      Minowa, M., E. A. Podolskiy, G. Jouvet, Y. Weidmann, D. Sakakibara, S. Tsutaki, E. Genco and S. Sugiyama
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 515 ページ: 283-290

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2019.03.023

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Assessment for paleoclimatic utility of biomass burning tracers in SE-Dome ice core, Greenland2019

    • 著者名/発表者名
      Parvin F, Seki O,ツ?Fujita K, Iizuka Y, Matoba S, Ando T, Sawada K
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment

      巻: 196 ページ: 86-94

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2018.10.012

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] グリーンランド氷床における近年の急激な雪氷質量損失 -現地観測と数値モデルによるメカニズム理解の試み-2019

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思
    • 雑誌名

      天気

      巻: 66 ページ: 225-230

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NHM-Chem, the Japan Meteorological Agency’s regional meteorology _ chemistry model: model evaluations toward the consistent predictions of the chemical, physical, and optical properties of aerosols2019

    • 著者名/発表者名
      Kajino, M., M. Deushi, T. T. Sekiyama, N. Oshima, K. Yumimoto, T. Y. Tanaka, J. Ching, A. Hashimoto, T. Yamamoto, M. Ikegami, A. Kamada, M. Miyashita, Y. Inomata, S. Shima, A. Takami, A. Shimizu, S. Hatakeyama, Y. Sadanaga, H. Irie, K. Adachi, Y. Zaizen, Y. Igarashi, H. Ueda, T. Maki, M. Mikami.
    • 雑誌名

      J. Meteor. Soc. Japan

      巻: 97 ページ: 337-374

    • DOI

      10.2151/jmsj.2019-020

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dust vortex in the Taklimakan Desert by Himawari-8 high frequency and resolution observation2019

    • 著者名/発表者名
      Yumimoto, K., M. Kajino, T. Y. Tanaka, I. Uno.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 7

    • DOI

      10.1038/s41598-018-37861-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Variations in phototroph communities on the ablating bare-ice surface of glaciers on Br_ggerhalv_ya, Svalbard2019

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, N., Tanaka, S., Konno, Y., Irvine-Fynn, T.D.L., Rassner, S.M.E. and Edwards, A.
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 7 ページ: 4

    • DOI

      10.3389/feart.2019.00004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Taxonomic re-examination of “Chloromonas nivalis (Volvocales, Chlorophyceae) zygotes” from Japan and description of C. muramotoi sp. nov.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, R., Nozaki, H., Takeuchi, N., Hara, Y., Kawachi, M.
    • 雑誌名

      PROS ONE

      巻: 14 ページ: e0210986

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0210986

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bacterial community changes with cryoconite granule size and their susceptibility to exogenous nutrients on 10 glaciers in northwestern Greenland2019

    • 著者名/発表者名
      Uetake, J., Nagatsuka, N., Onuma, Y., Takeuchi, N., Motoyama, H., Aoki, T.
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: 514083

    • DOI

      10.1101/514083

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glacially sourced dust as a potentially significant source of ice nucleating particles2019

    • 著者名/発表者名
      Tobo Y, Adachi K, DeMotto PJ., Hill TC, Hamilton DS, Mahowald NM, Nagatsuka N, Ohata S, Uetake J., Kondo Y, Koike M
    • 雑誌名

      Nature Geoscience

      巻: 12 ページ: 253-258

    • DOI

      10.1038/s41561-019-0314-x

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A shape model of internally mixed soot particles derived from artificial surface tension2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ishimoto, Rei Kudo, and Kouji Adachi
    • 雑誌名

      Atmos. Meas. Tech.

      巻: 12 ページ: 107-118

    • DOI

      10.5194/amt-12-107-2019

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surface zooplankton size and taxonomic composition in Bowdoin Fjord, north-western Greenland: A comparison of ZooScan, OPC and microscopic analyses2019

    • 著者名/発表者名
      Naito, A., Y. Abe, K. Matsuno, B. Nishizawa, N. Kanna, S. Sugiyama, and A. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 19 ページ: 120-129

    • DOI

      10.1016/j.polar.2019.01.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Response of the flow dynamics of Bowdoin Glacier, northwestern Greenland, to basal lubrication and tidal forcing2019

    • 著者名/発表者名
      Seddik, H., R. Greve, D. Sakakibara, S. Tsutaki, M. Minowa, and S. Sugiyama
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology

      巻: - ページ: 1-14

    • DOI

      10.1017/jog.2018.106

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] NHM_SMAP: spatially and temporally high-resolution nonhydrostatic atmospheric model coupled with detailed snow process model for Greenland Ice Sheet2018

    • 著者名/発表者名
      Niwano, M., T. Aoki, A. Hashimoto, S. Matoba, S. Yamaguchi, T. Tanikawa, K. Fujita, A. Tsushima, Y. Iizuka, R. Shimada, and M. Hori
    • 雑誌名

      The Cryosphere

      巻: 12 ページ: 635-655

    • DOI

      10.5194/tc-12-635-2018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 冬季から初春季につくばで測定されたエアロゾル吸湿パラメータκの変化2018

    • 著者名/発表者名
      財前祐二, 折笠成宏, 田尻拓也, 青木輝夫, 庭野匡思
    • 雑誌名

      Earozoru Kenkyu

      巻: 33 ページ: 5-11

    • DOI

      10.11203/jar.33.5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GCOM-C data validation plan for land, atmosphere, ocean, and cryosphere2018

    • 著者名/発表者名
      Hori, M., H. Murakami, R. Miyazaki, Y. Honda, K. Nasahara, K. Kajiwara, T. Y. Nakajima, H. Irie, M. Toritani, T. Hirawake, and T. Aoki
    • 雑誌名

      Transactions of JSASS, Aerospace Technology Japan “ISTS Special Issue”

      巻: 16(3) ページ: 218-223

    • DOI

      10.2322/tastj.16.218

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observations and modelling of algal growth on a snowpack in north-western Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Onuma, Y., N. Takeuchi, S. Tanaka, N. Nagatsuka, M. Niwano, and T. Aoki
    • 雑誌名

      The Cryosphere

      巻: 12 ページ: 2147-2158

    • DOI

      10.5194/tc-12-2147-2018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Field Activities at the SIGMA-A site, northwestern Greenland Ice Sheet in 20172018

    • 著者名/発表者名
      Matoba, S., M. Niwano, T. Tanikawa, Y. Iizuka, T. Yamasaki, Y. Kurosaki, T. Aoki, A. Hashimoto, M. Hosaka and S. Sugiyama
    • 雑誌名

      Bull. Glaciol. Res.

      巻: 36 ページ: 15-22

    • DOI

      10.5331/bgr18R01

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temporal variations of cryoconite holes and cryoconite coverage on the ablation ice surface of Qaanaaq Glacier in northwest Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, N., Sakaiki, R., Uetake, J., Nagatsuka, N., Shimada, R., Niwano, M., Aoki, T.
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: 77 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1017/aog.2018.19

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New neural network cloud mask algorithm based on radiative transfer simulations2018

    • 著者名/発表者名
      Chen Nan、Li Wei、Gatebe Charles、Tanikawa Tomonori、Hori Masahiro、Shimada Rigen、Aoki Teruo、Stamnes Knut
    • 雑誌名

      Remote Sensing of Environment

      巻: 219 ページ: 62~71

    • DOI

      10.1016/j.rse.2018.09.029

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 積雪比表面の測定―スラッシュ粒子の測定例―2018

    • 著者名/発表者名
      八久保晶弘, 山口悟, 青木輝夫
    • 雑誌名

      北海道の雪氷

      巻: 37 ページ: 15-18

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2017年グリーンランド北西部(SIGMA-Aサイト)におけるアイスコアの水安定同位体比2018

    • 著者名/発表者名
      黒﨑豊, 的場澄人, 飯塚芳徳, 青木輝夫, 杉山慎
    • 雑誌名

      北海道の雪氷

      巻: 37 ページ: 91-94

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] グリーンランド南東ドームアイスコアの近赤外反射率測定2018

    • 著者名/発表者名
      柴田麻衣, 山口悟, 藤田耕史, 安達聖, 安藤卓人, 藤田秀二, 堀彰, 青木輝夫, 飯塚芳徳
    • 雑誌名

      北海道の雪氷

      巻: 37 ページ: 129-130

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] バフィン湾周辺の環境がグリーンランド北西部の降雪中のd-excessと化学成分に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      黒﨑豊, 的場澄人, 飯塚芳徳, 庭野匡思, 谷川朋範, 青木輝夫
    • 雑誌名

      雪氷

      巻: 80(6) ページ: 515-529

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-resolution 129I bomb peak profile in an ice core from SE-Dome site, Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Bautista VII, A. T., Y. Miyake, H. Matsuzaki, Y. Iizuka, and K. Horiuchi
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 184-185 ページ: 14-21

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2017.12.015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Asynchrony between Antarctic temperature and CO2 associated with obliquity over the past 720,000 years2018

    • 著者名/発表者名
      Uemura, R., H. Motoyama, V, Masson-Delmotte, J. Jouzel, K. Kawamura, K. Goto-Azuma, S. Fujita, T. Kuramoto, M. Hirabayashi, T. Miyake, H. Ohno, K. Fujita, A. Abe-Ouchi, Y. Iizuka, S. Horikawa, M. Igarashi, K. Suzuki, T. Suzuki, and Y. Fujii
    • 雑誌名

      Nat. Commun

      巻: 9 ページ: 961

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03328-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Greenland records of aerosol source and atmospheric lifetime changes from the Eemian to the Holocene2018

    • 著者名/発表者名
      Schupbach S., Fischer H., Bigler M., et al. Iizuka Y.(51人中45番目)
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: 1476

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03924-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 2016/17年グリーンランド北西部カナック氷帽上における年間ダストフラックスの空間分布2018

    • 著者名/発表者名
      羽月稜,黒﨑豊,的場澄人,杉山慎
    • 雑誌名

      北海道の雪氷

      巻: 37 ページ: 23-26

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2016年12月にグリーンランド北西部カナック村で生じた海氷流出事故と漁業被害―グリーンランド北西部における社会・自然環境と生業の変化2018

    • 著者名/発表者名
      的場澄人,山崎哲秀
    • 雑誌名

      北海道の雪氷

      巻: 37 ページ: 51-54

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ESM-SnowMIP: assessing snow models and quantifying snow-related climate feedbacks2018

    • 著者名/発表者名
      Krinner, G., M. Niwano (57人中43番目)
    • 雑誌名

      Geosci. Model Dev.

      巻: 11 ページ: 5027-5049

    • DOI

      10.5194/gmd-11-5027-2018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Numerical simulation of lee-side downslope winds near Siorapaluk in northwest Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, A., M. Niwano, S. Yamaguchi, T. Yamasaki and T. Aoki
    • 雑誌名

      CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling

      巻: 47 ページ: 5.05-5.06

  • [雑誌論文] Bipolar dispersal of red-snow algae2018

    • 著者名/発表者名
      Segawa, T., Matsuzaki, R., Takeuchi, N., Akiyoshi, A., Navarro, F., Sugiyama, S., Yonezawa, T., Mori, H.
    • 雑誌名

      Nature communications

      巻: 9 ページ: 3094

    • DOI

      10.1038/s41467-018-05521-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High Mitochondrial Diversity in a New Water Bear Species (Tardigrada: Eutardigrada) from Mountain Glaciers in Central Asia, with the Erection of a New Genus Cryoconicus2018

    • 著者名/発表者名
      Zawierucha, K., Stec, D., Lachowska-Cierlik, D., Takeuchi, N., Li, Z., Michalczyk, _.
    • 雑誌名

      Annales Zoologici

      巻: 68 ページ: 179-201

    • DOI

      10.3161/00034541ANZ2018.68.1.007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Metagenomic analyses highlight the symbiotic association between the glacier stonefly Andiperla willinki and its bacterial gut community2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami, T., Segawam T., Takeuchi, N., Barcaza, G., Lavarcam P., Kohshima, S., Hongoh, Y.
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology

      巻: 20 ページ: 4170-4183

    • DOI

      10.1111/1462-2920.14420

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of specific surface area of falling snow measured by satellite-borne optical sensors2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguch, S., M. Ishizaka, H. Motoyoshi, S. Nakai, V. Vincent, T. Aoki, K. Yamashita, A. Hashimoto, and A. Hichikubo
    • 雑誌名

      Proceedings, Internal Snow Sceince Workshop, Innsbruck, Austria, 2018

      巻: - ページ: 527-530

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A comprehensive characterization of ice nucleation by three different types of cellulose particles immersed in water: lessons learned and future research directions2018

    • 著者名/発表者名
      Hiranuma N., K. Adachi (51人中2番目), et al.
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics Discussions

      巻: - ページ: 1-82

    • DOI

      10.5194/acp-2018-933

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Abundance and emission flux of the anthropogenic iron oxide aerosols from the East Asian continental outflow2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, A., Ohata, S., Moteki, N., Adachi, K., Mori, T., Koike, M., & Takami, A
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 123 ページ: 11194-11209

    • DOI

      10.1029/2018JD028665

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abundance of light‐absorbing anthropogenic iron oxide aerosols in the urban atmosphere and their emission sources2018

    • 著者名/発表者名
      Ohata, S., A. Yoshida, N. Moteki, K. Adachi, Y. Takahashi, M .Kurisu, M. Koike
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 123 ページ: 8115-8134

    • DOI

      10.1029/2018JD028363

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation and evolution of Tar Balls from Northwestern US wildfires2018

    • 著者名/発表者名
      Arthur J Sedlacek III, Peter R Buseck, Kouji Adachi, Timothy B Onasch, Stephen R Springston, Lawrence Kleinman
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 18 ページ: 11289-11301

    • DOI

      10.5194/acp-18-11289-2018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Abrupt ice-age shifts in southern westerly winds and Antarctic climate forced from the north2018

    • 著者名/発表者名
      Christo Buizert, Michael Sigl, Mirko Severi, Bradley R. Markle, Justin J. Wettstein, Joseph R. McConnell, Joel B. Pedro, Harald Sodemann, Kumiko Goto-Azuma, Kenji Kawamura, Shuji Fujita, Hideaki Motoyama, Motohiro Hirabayashi, Ryu Uemura, Barbara Stenni, Fr_d_ric Parrenin, Feng He, T. J. Fudge, Eric J. Steig
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 563 ページ: 681-685

    • DOI

      10.1038/s41586-018-0727-5

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A 60-year record of atmospheric aerosol depositions preserved in a high-accumulation dome ice core, southeast Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Iizuka Y, Uemura R, Fujita K, Hattori S, Seki O, Miyamoto C, Suzuki T, Yoshida N, Motoyama H, Matoba S
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 123 ページ: 574-589

    • DOI

      10.1002/2017JD026733

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Upwelling of macronutrients and dissolved inorganic carbon by a subglacial freshwater driven plume in Bowdoin Fjord, northwestern Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Kanna, N., S. Sugiyama, Y. Ohashi, D. Sakakibara, Y. Fukamachi and D. Nomura
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research Biogeosciences

      巻: 123 ページ: 1666-1682

    • DOI

      10.1029/2017JG004248

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short-lived ice speed-up and plume water flow captured by VTOL UAV give insights into subglacial hydrological system of Bowdoin Glacier2018

    • 著者名/発表者名
      Jouvet, G., Y. Weidmann, M. Kneib, M. Detert, J. Seguinot, D. Sakakibara, and S. Sugiyama
    • 雑誌名

      Remote Sensing of Environment

      巻: 217 ページ: 389-399

    • DOI

      10.1016/j.rse.2018.08.027

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] グリーンランド北西部Bowdoin 氷河における末端位置の変動と海底地形の関係2018

    • 著者名/発表者名
      浅地泉,榊原大貴,山崎新太郎,杉山慎
    • 雑誌名

      北海道の雪氷

      巻: 37 ページ: 49-52

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北極と南極における近年の氷河氷床変動2018

    • 著者名/発表者名
      杉山慎
    • 雑誌名

      極地

      巻: 54 ページ: 16-19

  • [学会発表] Improvement of GCOM-C/SGLI snow/ice algorithms, and their validation with in-situ measurements and a numerical model2019

    • 著者名/発表者名
      Aoki, T., T. Tanikawa, M. Niwano, R. Shimada, M. Hori, S. Matoba, H. Ishimoto, A. Hachikubo, K. Stamnes, W. Li, and N. Chen
    • 学会等名
      Joint PI Meeting of Global Environment Observation Mission FY2018
    • 国際学会
  • [学会発表] グリーンランド氷床上の積雪粒径と暗色裸氷域変動、積雪粒径測定技術の進捗状況2019

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫, 島田利元, 庭野匡思, 的場澄人, 石元裕史, 谷川朋範, 堀雅裕, 藤田耕史, 山口悟, 八久保晶弘, 杉浦幸之助, 本吉弘岐
    • 学会等名
      第3回SIGMA-IIワークショップ
  • [学会発表] SSA measurements using NIR photometry and new instrument HISSGraS2019

    • 著者名/発表者名
      Aoki, T., M. Niwano , A. Hachikubo, S. Yamaguchi, M. Schneebeli, R. Pizzani, J. C. Gallet, S. Matoba, T. Tanikawa, M. Hori, R. Shimada, K. Sugiura, and H. Motoyoshi
    • 学会等名
      SnowAPP Campaign Science Seminer
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Glacier change, ice-ocean interaction, and their impacts on human society in Qaanaaq, northwestern Greenland2019

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, S. and ArCS Greenland Project members
    • 学会等名
      Workshop on the Dynamics and Mass Budget of Arctic Glaciers & the IASC Network on Arctic Glaciology Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 北極領域システムモデル構想2018

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫, 庭野匡思, 橋本明弘, 保坂征宏, 大島長, 梶野瑞王, 谷川朋範
    • 学会等名
      第1回JCAR北極域研究計画ワークショップ
  • [学会発表] グリーンランド氷床涵養域における気温上昇に伴う積雪粒径の増加と近赤外アルベド低下効果2018

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫, 庭野匡思, 谷川朋範, 石元裕史, 堀雅裕, 島田利元
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] グリーンランド氷床上における温度上昇に伴う積雪粒径成長と近赤外域アルベド低下2018

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫, 庭野匡思, 谷川朋範, 石元裕史, 堀雅裕, 島田利元, 的場澄人, 山崎哲秀, 山口悟, 藤田耕史, 飯塚芳徳, 本山秀明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年度連合大会
  • [学会発表] グリーンランド氷床-大気相互作用2018

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫, 東久美子, 庭野匡思
    • 学会等名
      第2回将来の北極研究を考えるワークショップ
  • [学会発表] 可搬型積分球積雪粒径測定装置(HISSGraS)の開発2018

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫, 庭野匡思, 山口悟, 的場澄人, 谷川朋範, 堀雅裕, 島田利元, 本吉弘岐, 八久保晶弘
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2018・札幌)
  • [学会発表] 近年のグリーンランド氷床表面の暗色化2018

    • 著者名/発表者名
      青木輝夫
    • 学会等名
      2018年度北極域研究推進プロジェクト公開講演会「北極の環境変化と人々への影響」
    • 国際学会
  • [学会発表] Mass balance study on the Greenland ice sheet2018

    • 著者名/発表者名
      Aoki, T., M. Niwano, K. Goto-Azuma, H. Miura, J. Okumo, T. Sueyoshi, R. Greve, F. Saito, and A. Abe-Ouchi,
    • 学会等名
      The Ninth Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] グリーンランド南東部、高涵養量ドームにおける浅層アイスコアプロ ジェクトの概要と研究成果2018

    • 著者名/発表者名
      飯塚芳徳、的場澄人(39人中1-2番目)、杉山慎(11番目)、藤田耕史(13番目)、本山秀明、永塚尚子(17-18番目)、山口悟(20番目)、鈴木利孝(27番目)、庭野匡思、大島長、橋本明弘、山崎哲秀、青木輝夫(35-39番目)
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Aerosols Preserved in a High-accumulation Dome Ice Core, Southeast Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, Y., R. Uemura, K. Fujita, S. Matoba
    • 学会等名
      Polar2018
    • 国際学会
  • [学会発表] グリーンランド北西部SIGMA-Aにおけるアイスコア中のd-excessと海氷密接度の関係2018

    • 著者名/発表者名
      黒﨑豊,的場澄人,飯塚芳徳,庭野匡思,谷川朋範,安藤卓人,青木輝夫
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2018・札幌)
  • [学会発表] The influence of reginal -scale sea-ice and meteorological condition on d-excess in ice core in nortwestern Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki, K., S. Matoba, Y. Iizuka, M. Niwano, T. Tanikawa, T. Ando, T. Aoki
    • 学会等名
      The 9th Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Very early results of snow observations with the use of GCOM-C/SGLI data2018

    • 著者名/発表者名
      Hori, M., T. Aoki, K. Stamnes, W. Li, N. Chen, R. Shimada, T. Tanikawa, and M. Niwano
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] Optical, biological and remote sensing observations at the Issunguata Sermia Glacier, south-western Greenland Ice Sheet2018

    • 著者名/発表者名
      島田利元,永塚尚子,青木輝夫,鬼沢あゆみ,鈴木拓海,竹内望
    • 学会等名
      第9回極域科学シンポジウム
  • [学会発表] High resolution polar regional climate model NHM-SMAP for the Greenland Ice Sheet2018

    • 著者名/発表者名
      Niwano, M., T. Aoki, A. Hashimoto, S. Matoba, S. Yamaguchi, T. Tanikawa, K. Fujita, A. Tsushima, Y. Iizuka, R. Shimada, and M. Hori
    • 学会等名
      2018 AGU Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 極域気候モデルNHM-SMAPの現状と将来展望2018

    • 著者名/発表者名
      庭野匡思
    • 学会等名
      極域・寒冷域研究連絡会,日本気象学会2018年度春季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] SIGMA-Traverse 観測期間中に捉えられた局地風の解析.2018

    • 著者名/発表者名
      橋本明弘, 庭野匡思, 山口悟, 山崎哲秀, 青木輝夫
    • 学会等名
      低温研共同研究集会「グリーンランド氷床における近年の質量損失の実態解明:メカニズムの理解と影響評価」
  • [学会発表] Development of the MRI-ESM2 and evaluations of spatial distributions and radiative effects of black carbon2018

    • 著者名/発表者名
      Oshima, N., T. Y. Tanaka, T. Koshiro, H. Yoshimura, H. Kawai, R. Kudo, M. Deushi, S. Yukimoto, and M. Koike
    • 学会等名
      iCACGP-IGAC 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 気象研究所地球システムモデルによる北極域におけるブラックカーボンの放射影響評価2018

    • 著者名/発表者名
      大島長, 庭野匡思, 青木輝夫, 保坂征宏, 田中泰宙, 神代剛, 吉村裕正, 行本誠史, 東久美子, 近藤豊, 小池真
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [学会発表] Shapes and Light Scattering Properties of Snow Particles Estimated from X-ray Micro-CT Imagery and Geometrical Optics Method Calculations2018

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto, H., T. Tanikawa, S. Adachi, and K. Masuda
    • 学会等名
      PIERS2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 近赤外波長でのぬれ雪粒子の光散乱計算2018

    • 著者名/発表者名
      石元裕史、増田一彦、谷川朋範
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] グリーンランド南東部ラッセル氷河のクリオコナイトおよびホールの空間分布2018

    • 著者名/発表者名
      石渡晃起,竹内望,渡辺茜
    • 学会等名
      雪氷研究大会
  • [学会発表] 世界の氷河に分布する雪氷藻類の比較と分散過程 -氷河上の雪氷藻類はどこからきたのか-2018

    • 著者名/発表者名
      竹内望,瀬川高弘,米澤隆弘,松崎令
    • 学会等名
      雪氷研究大会
  • [学会発表] 北海道サロマ湖における海氷の波長別アルベド測定と海氷放射伝達モデルの検証2018

    • 著者名/発表者名
      谷川朋範,青木輝夫,中山雅茂,直木和弘,平譯享,庭野匡思,保坂征宏,堀雅裕
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2018・札幌)2
  • [学会発表] ISSW法による積雪不純物濃度の推定2018

    • 著者名/発表者名
      谷川朋範,青木輝夫,庭野匡思,保坂征宏,的場澄人
    • 学会等名
      気象学会秋季大会
  • [学会発表] Radiative Transfer Model of Sea Ice and Its Validation with Field Measurement2018

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Tanikawa, Teruo Aoki, Toru Hirawake, Masashige Nakayama, Kazuhiro Naoki, Masahiro Hori, Masashi Niwano, and Masahiro Hosaka
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of specific surface area of falling snow2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguch, S., M. Ishizaka, H. Motoyoshi, S. Nakai, V. Vincent, T. Aoki, K. Yamashita, A. Hashimoto, and A. Hichikubo
    • 学会等名
      International Snow Sciene Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation and chemical properties of tar balls from biomass burning2018

    • 著者名/発表者名
      Adachi, K., T. Kinase, A. J. Sedlacek III, L. Kleinman, S. R. Springston, T. B. Onasch, and P. R. Buseck
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation and chemical processing of spherical organic aerosol particles, or “tar balls,” from biomass burning in the northwestern US2018

    • 著者名/発表者名
      Adachi, K., A. Sedlacek, L. Kleinman, T. Onasch, S. Springston, and P. Buseck
    • 学会等名
      iCACGP Quadrennial Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Notes on observational data from automatic weather stations in Antarctica2018

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Motoyama, Naohiko Hirasawa, Konosuke Sugiura, Kenji Kawamura, Teruo Aoki, Takao Kameda, Hiroyuki Enomoto
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 南極での無人気象観測による観測データの注意点について2018

    • 著者名/発表者名
      本山秀明,平沢尚彦, 杉浦幸之助, 川村賢二, 青木輝夫, 亀田貴雄
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2018・札幌)
  • [学会発表] Modelling development and decay of cryoconite holes on Qaanaaq Ice Cap, northwestern Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita K, Takeuchi N, Niwano M, Aoki T
    • 学会等名
      International Symposium on Cryosphere and Biosphere, International Glaciological Society
    • 国際学会
  • [学会発表] グリーンランド北西、SIGMA-Dサイトで掘削されたアイスコア中の17O-excessの変動から見る北極域の水循環変動2018

    • 著者名/発表者名
      對馬あかね, 東久美子, 的場澄人, 永塚尚子, 青木輝夫, 藤田耕史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] Changing natural environment and its impact on human society in Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, S.
    • 学会等名
      International Law for Sustainability in Arctic Resource Development: Integrating economic, social, environmental and scientific dimensions
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 本科研費のホームページ

    • URL

      http://www.mri-jma.go.jp/Dep/cl/cl6/sigma/sigma-j.html

  • [備考] SIGMA-AWS:本科研費で設置した自動気象観測装置のデータ公開サイト

    • URL

      https://ads.nipr.ac.jp/kiwa/Summary.action?selectFile=A20140714-002&version=1.00&downloadList=

  • [備考] 衛星リモートセンシングデータの公開サイト

    • URL

      http://kuroshio.eorc.jaxa.jp/JASMES/index.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi