• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

東アジアの持続可能な未来に向けたエネルギー、資源、土地利用の大転換と制度改革

研究課題

研究課題/領域番号 16H01799
研究機関名城大学

研究代表者

李 秀ちょる  名城大学, 経済学部, 教授 (10329683)

研究分担者 陳 禮俊  山口大学, 経済学部, 教授 (00314790)
羅 星仁  広島修道大学, 人間環境学部, 教授 (00342311)
何 彦旻  追手門学院大学, 経済学部, 講師 (10744021)
知足 章宏  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 准教授 (90525156)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード東アジアエネルギー環境問題 / 低・脱炭素社会 / 原子力リスク / 越境大気汚染 / 低・脱炭素技術革新 / E3MEマクロ計量経済モデル / FTT技術選択モデル / 東アジアエネルギー環境共同体
研究実績の概要

本研究の考察から、東アジアでの持続可能な低炭素社会、そして環境エネルギー面で安全な社会が保障されるためには、少なくとも日中韓で緊密な政策協調と共同の取り組みは、必須の条件であることが明らかになった。
まず、原発リスク問題においては、福島第一原発事故を受け、原子力の安全性に関するEU指令を有する欧州では、各国にストレステストを行うよう促し、また透明性の高いリスク評価に基づき安全性を見直すという取組みが進められている。しかし、同様の動きは東アジアでは観察されず、原発の安全に関するデータや情報の共有もあまり行われていない。東アジアにおける原発政策と規制制度の比較分析、事故事象の事前事後対策システム、並びに安全管理人材育成、技術向上と情報共有など多方面にわたる原発リスクに関する共同のレジームやガバナンスの構築は、極めて緊急度の高い課題である。
次に、気候変動問題であるが、温室効果ガス排出量は、日中韓が世界のほぼ1/3を占めている(2015年)。ただし、東アジアでは、温室効果ガス削減に向けた共通のガバナンスは存在せず、政策協調は見られない。東アジアが、これから低炭素政策と技術協力、炭素市場の共通化、再生可能エネルギー普及に歩調を合わせられれば、大幅なエネルギー転換と低炭素技術革新が進み、世界の低炭素経済成長の新たなリーダー役となりうる。
そして、越境移動汚染問題については、その代表的な汚染物質であるPM2.5の濃度は、日本でもいくつかの地域で環境基準を超えており、中国、韓国は高レベルの状態にある。しかしながら、東アジアでは効果的な対策が進んでいるとは言い難い。これに比べて、EUでは、欧州長距離越境大気汚染条約およびEUシーリング規制など複数の枠組みを通じて、PM2.5低減取組みも進んでいる。欧州事例に鑑みれば、アジアでも複合・複数汚染物質アプローチが有効であることが示唆される。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Cambridge Econometrics/University College of London(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Cambridge Econometrics/University College of London
  • [国際共同研究] 韓国エネルギー経済研究所(KEEI)/釜山東義大学(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      韓国エネルギー経済研究所(KEEI)/釜山東義大学
  • [国際共同研究] マカオ大学/人民大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      マカオ大学/人民大学
  • [国際共同研究] 台湾・中華経済研究院/台湾・真理大学(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      台湾・中華経済研究院/台湾・真理大学
  • [雑誌論文] 東アジアにおける越境大気汚染問題と環境政策の展望2020

    • 著者名/発表者名
      知足章宏・李秀澈
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 13巻2号 ページ: 75,79

    • DOI

      10.14927/reeps.13.2_75

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東アジア地域の原子力リスクと原子力安全協力体制―欧州との比較の観点から―2020

    • 著者名/発表者名
      柳 蕙琳・李 秀澈・周 い生
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 13巻2号 ページ: 79,84

    • DOI

      10.14927/reeps.13.2_79

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アジア低炭素共同体の構築に向けた日中印第三国市場協力分析 ―インドの高効率石炭火力発電事業を事例として―2020

    • 著者名/発表者名
      周 い生・李 秀澈・凌 奕樹・柳 蕙琳
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 13巻2号 ページ: 95,100

    • DOI

      10.14927/reeps.13.2_95

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] What Affects Chinese Households’ Behavior in Sorting Solid Waste? A Case Study from Shanghai, Shenyang, and Chengdu2020

    • 著者名/発表者名
      He, Y.; Kitagawa, H.; Choy, Y.; Kou, X.; Tsai, P.
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 22 ページ: 1,13

    • DOI

      10.3390/su12218831

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本の2050年温室効果ガス80%削減に向けた炭素税・グリーン税制改革の経済影響評価 : E3MEマクロ計量経済モデルを用いた評価2019

    • 著者名/発表者名
      李秀澈, Chewpreecha Unnada, 朴勝俊
    • 雑誌名

      財政と公共政策

      巻: 65巻 ページ: 64,84

    • DOI

      10.14989/243142

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 炭市場対可再生能源発電行業的影響2019

    • 著者名/発表者名
      馮昇波・周伏秋・黄健・何彦旻
    • 雑誌名

      宏観経済管理

      巻: 22巻 ページ: 49,63

    • DOI

      10.19709/j.cnki.11-3199/f.2019.11.011

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 石炭火力発電と原発のフェーズアウトの日本経済と環境影響分析-E3MEマクロ計量経済モデルを用いた分析-2020

    • 著者名/発表者名
      李秀澈
    • 学会等名
      日本経済政策学会
  • [学会発表] Economic and Environmental Impact of Nuclear and Coal Fired Power Phasing Out in Japan -Analysis using E3ME Macro Econometric Model-2020

    • 著者名/発表者名
      Soocheol Lee
    • 学会等名
      韓国環境経済学会
    • 国際学会
  • [学会発表] 石炭火力発電と原発のフェーズアウトの日本経済と環境影響分析-E3MEマクロ計量経済モデルを用いた分析-2020

    • 著者名/発表者名
      李秀澈
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
  • [学会発表] 韓国文在寅政権のニューディール政策の戦略と課題2020

    • 著者名/発表者名
      李秀澈
    • 学会等名
      国際アジア共同体学会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Trade-off and synergies in policy incentives on mitigating CO2 emissions from the passenger cars in five major economies2019

    • 著者名/発表者名
      Aileen Lam and Soocheol Lee
    • 学会等名
      The Japan Economic Policy Association
    • 国際学会
  • [学会発表] Modelling Innovation to Transition Industry, Transport and Residential Heating Systems Towards a Sustainable, Low Carbon Future in East Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Soocheol Lee
    • 学会等名
      Asia Association of Environmental and Resource Economics
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の原発政策と原発安全規制制度2019

    • 著者名/発表者名
      Soocheol Lee
    • 学会等名
      韓国環境経済学会
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の原発政策と原発安全規制制度―原子力リスクから安全な社会に向けて―2019

    • 著者名/発表者名
      李秀澈
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
  • [学会発表] 中国都市生活ごみ分別の実践と課題――ごみ分別の意識調査に基づく2019

    • 著者名/発表者名
      何彦旻
    • 学会等名
      台日環境政策会
    • 国際学会
  • [図書] Energy, Environmental and Economic Sustainability in East Asia: Policies and Institutional Reforms2019

    • 著者名/発表者名
      Soocheol Lee, Hector Pollitt and Kiyoshi Fujikawa
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      1138500062
  • [備考] 李秀澈研究室

    • URL

      http://www.profile-ac.jp/lee/

  • [備考] 東アジア環境政策研究会

    • URL

      http://www.reeps.org/

  • [学会・シンポジウム開催] EUの原子力安全体制の成果と課題に関するオンラインセミナー2021

  • [学会・シンポジウム開催] 「日中韓の温暖化政策と2050年温室効果ガス実質ゼロに向けた課題」に関する オンライン公開セミナー2020

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi