• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

システム改革の下での地域分散型エネルギーシステムへの移行戦略に関する政策研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H01800
研究機関龍谷大学

研究代表者

大島 堅一  龍谷大学, 政策学部, 教授 (00295437)

研究分担者 上園 昌武  島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 教授 (00314609)
木村 啓二  公益財団法人自然エネルギー財団, 事業局, 研究員(移行) (00560583)
歌川 学  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (40356572)
稲田 義久  甲南大学, 経済学部, 教授 (50148607)
林 大祐  立命館大学, 国際関係学部, 准教授 (50732848)
竹濱 朝美  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (60202157)
安田 陽  京都大学, 経済学研究科, 特任教授 (70268316)
高村 ゆかり  東京大学, 未来ビジョン研究センター, 教授 (70303518)
金森 絵里  立命館大学, 経営学部, 教授 (70330016)
高橋 洋  都留文科大学, 教養学部, 教授 (80456201)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード地域分散型エネルギー / 再生可能エネルギー / 電力システム改革
研究実績の概要

1)2030~40年にかけて、東日本の電力系統に風力44GW, PV43GWを大量導入した場合の再エネ電力比率45%の達成可能性と電力需給を推計した。解析の結果、東日本広域エリアにおいて、再エネ電力比率(需要比)は、10月軽負荷期には55%、1月重負荷期には57%を達成しうる。連系線を増強すると、北海道、東北管区における出力抑制率を大幅に減少させ、5%以下に抑制できる。連系線拡張は、出力抑制を削減することで、北海道、東北地域の再エネ発電事業の事業性を顕著に改善しうる。
2)ルーマニア、オランダ、ドイツ、スペイン等で現地調査を行い、欧州の電力システム運用および柔軟性供給に関する関係者(発電事業者、系統運用者、規制者、研究者など)からヒアリングを行い、欧州における再エネ大量導入に向けた柔軟性の利用状況についての最新の状況を確認した。これらの調査結果は、公表論文・書籍にまとめた。
3)過年度までに作成した2005年版と2030年版の拡張産業連関表に基づき、福島県における再エネ普及に伴う地域経済効果を定量評価した。主な分析結果として、①単年で見ても発電部門の地域経済効果の方が、施設建設部門よりも約30倍大きいこと、②再エネ発電事業の県内調達率を向上させることにより地域経済効果を高めることができること、③燃料を輸入に頼る石炭火力発電よりも、燃料費がほぼ不要で運転維持を地元企業で実施しやすい再エネ電源の方が、地域経済効果の面で優位性を持つことが明らかになった。
4)電力システム改革が従来の大手電力会社の経営に与える影響について分析をおこなった。具体的には、まず、電気料金と電気事業における原価の推移を整理し、次に、小売部門の全面自由化によって発生した新電力との競争環境下において必要となる収益力を比較した。また、2019年3月期に原発をすべて廃炉した場合における電力会社の経営分析をおこなった。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (118件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (42件) (うちオープンアクセス 8件、 査読あり 5件) 学会発表 (65件) (うち国際学会 6件、 招待講演 10件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] 地域産業活性化に寄与する飯田市域のCO2排出ゼロシナリオの展開2021

    • 著者名/発表者名
      歌川学・堀尾正靱
    • 雑誌名

      機関誌学輪

      巻: 7 ページ: 37~52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関西圏におけるCO2排出90%削減・エネルギー自給シナリオの検討2021

    • 著者名/発表者名
      歌川学・堀尾正靱
    • 雑誌名

      龍谷政策学論集

      巻: 10-2 ページ: 99~129

    • DOI

      10.50873/8999

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域でできる効果的な気候変動対策の実施に向けたCCEプログラムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      高橋敬子・歌川学
    • 雑誌名

      日本環境教育学会誌

      巻: 30-3 ページ: 18~28

    • DOI

      10.5647/jsoee.30.3_18

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] カーボンバジェットを考慮した地域のエネルギーシナリオ2021

    • 著者名/発表者名
      歌川学
    • 雑誌名

      太陽エネルギー

      巻: 47-2 ページ: 52~58

  • [雑誌論文] 不透明化する除染費用とその負担2021

    • 著者名/発表者名
      大島堅一・藤原遙
    • 雑誌名

      科学

      巻: 91(3) ページ: 289-295

  • [雑誌論文] 行き詰まる再処理・核燃料サイクル2021

    • 著者名/発表者名
      松久保肇・大島堅一
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 50(3) ページ: 63-68

  • [雑誌論文] 原子力発電が残した負の遺産処理に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      大島堅一
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 50(3) ページ: 42-44

  • [雑誌論文] 災害多発時代の電力システムとリスクマネジメント2020

    • 著者名/発表者名
      安田陽
    • 雑誌名

      科学

      巻: 90 ページ: 257~262

  • [雑誌論文] OECD 諸国はどのように石炭を削減し再生可能エネルギーを導入してきたか? _ 石炭=再エネ指標の提案と分析 _2020

    • 著者名/発表者名
      安田陽
    • 雑誌名

      京都大学再生可能エネルギー経済学講座ディスカッションペーパー

      巻: 15 ページ: 1-37

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 風力発電が社会にもたらす便益2020

    • 著者名/発表者名
      安田陽
    • 雑誌名

      風力エネルギー

      巻: 44 ページ: 32~35

  • [雑誌論文] 新型コロナウィルス対応のための情報収集と意思決定 _ リスクマネジメントの観点から2020

    • 著者名/発表者名
      安田陽
    • 雑誌名

      標準化と品質管理

      巻: 73 ページ: 11~16

  • [雑誌論文] 90%以上のCO2削減を2050年までに確実に行うための日本のエネルギー・ミックスと消費構造移行シナリオの設計2020

    • 著者名/発表者名
      歌川学・堀尾正靱
    • 雑誌名

      化学工学論文集

      巻: 46-4 ページ: 91~107

    • DOI

      10.1252/kakoronbunshu.46.91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先進国の CO2 排出量の推移と要因,オーストリアの CO2 排出2020

    • 著者名/発表者名
      歌川学
    • 雑誌名

      人間と環境

      巻: 46-2 ページ: 54~61

  • [雑誌論文] IPCC1.5℃特別報告書と,産業革命前比気温上昇1.5℃未満抑制のための日本のCO2排出削減2020

    • 著者名/発表者名
      歌川学
    • 雑誌名

      日本の科学者

      巻: 55-9 ページ: 28~33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域の省エネ・エネルギーシフトを支援する人材~専門的知見を地域で活かすシステム2020

    • 著者名/発表者名
      歌川学
    • 雑誌名

      事業構想

      巻: 93 ページ: 94~95

  • [雑誌論文] 原発会計の可塑性2020

    • 著者名/発表者名
      金森絵里
    • 雑誌名

      日本情報経営学会誌

      巻: 40(1・2) ページ: 48-64

  • [雑誌論文] 原発事故責任の「経済化」と会計2020

    • 著者名/発表者名
      金森絵里
    • 雑誌名

      會計

      巻: 198(2) ページ: 142-155

  • [雑誌論文] 日本の再生可能エネルギー政策と森林環境2020

    • 著者名/発表者名
      高橋 洋
    • 雑誌名

      グリーン・パワー

      巻: 2020年7月号 ページ: 26-29

  • [雑誌論文] 書評「上川龍之進『電力と政治-日本の原子力政策全史―(上)・(下)』」2020

    • 著者名/発表者名
      高橋 洋
    • 雑誌名

      年報行政研究

      巻: 55号 ページ: 153-157

  • [雑誌論文] エネルギー自立に向けた地域金融の役割-ライファイゼンバンクの取組を事例に2020

    • 著者名/発表者名
      上園昌武
    • 雑誌名

      龍谷大学社会科学研究年報

      巻: 50 ページ: 23~30

  • [雑誌論文] 気候危機対策で国と自治体に何が求められるのか2020

    • 著者名/発表者名
      上園昌武
    • 雑誌名

      自治と分権

      巻: 80 ページ: 33~44

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 世界の風力発電の発電コストと経済性2020

    • 著者名/発表者名
      木村啓二
    • 雑誌名

      日本風力エネルギー学会誌

      巻: 44 ページ: 3~6

  • [雑誌論文] 除去土壌(除染土)の再生利用をめぐる諸問題2020

    • 著者名/発表者名
      大島堅一
    • 雑誌名

      科学

      巻: 90(3) ページ: 263-270

  • [雑誌論文] 日本の再生可能エネルギーの未来2020

    • 著者名/発表者名
      高村ゆかり
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 531 ページ: 15-23

  • [雑誌論文] 系統連系問題の神話の解体 ―なぜ誤解や神話が発生するのか―2019

    • 著者名/発表者名
      安田陽
    • 雑誌名

      金属

      巻: 89 ページ: 353~359

  • [雑誌論文] 電力系統は誰がどのように計画をするのか? ~電源計画・系統計画に関する最新国際動向~2019

    • 著者名/発表者名
      安田陽
    • 雑誌名

      計画行政

      巻: 49 ページ: 3~8

  • [雑誌論文] グッドな地産地消とバッドな地産地消2019

    • 著者名/発表者名
      安田陽
    • 雑誌名

      光発電

      巻: 42 ページ: 58~65

  • [雑誌論文] 再生可能エネルギーの便益が語られない日本 ~メディア・政府文書・学術論文における「便益」の出現頻度調査~2019

    • 著者名/発表者名
      安田陽
    • 雑誌名

      京都大学再生可能エネルギー経済学講座ディスカッションペーパー

      巻: 1 ページ: 1-48

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 風力発電システムの現状と雷リスク2019

    • 著者名/発表者名
      安田陽
    • 雑誌名

      電気学会誌

      巻: 139 ページ: 520~521

    • DOI

      10.1541/ieejjournal.139.520

  • [雑誌論文] 風力発電システムの雷リスクマネジメント2019

    • 著者名/発表者名
      安田陽
    • 雑誌名

      電気学会誌

      巻: 139 ページ: 538~541

    • DOI

      10.1541/ieejjournal.139.538

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 災害多発時代の分散型エネルギーシステム2019

    • 著者名/発表者名
      安田陽
    • 雑誌名

      世界

      巻: 2019-12 ページ: 31~34

  • [雑誌論文] 電気学会およびIEC/JISにおける風力発電システム雷保護の動向2019

    • 著者名/発表者名
      安田陽
    • 雑誌名

      風力エネルギー

      巻: 43 ページ: 360~363

    • DOI

      10.11333/jwea.43.3_36

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 原発事業の情報開示における会計の役割2019

    • 著者名/発表者名
      金森絵里
    • 雑誌名

      會計

      巻: 195(4) ページ: 13-25

  • [雑誌論文] 原発事故22兆円の負担と債務認識2019

    • 著者名/発表者名
      金森絵里
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 57(5) ページ: 39-62

  • [雑誌論文] 環境・エネルギー問題で問われる資本主義2019

    • 著者名/発表者名
      上園昌武
    • 雑誌名

      経済

      巻: 284 ページ: 62~69

  • [雑誌論文] オーストリアのエネルギー貧困対策-CaritasとVerbund社との協働事業-2019

    • 著者名/発表者名
      上園昌武
    • 雑誌名

      人間と環境

      巻: 45 ページ: 46~50

  • [雑誌論文] 東日本における電力需給の簡易解析,風力大量導入と2030年の再生可能エネルギー電力比率45%の検証2019

    • 著者名/発表者名
      竹濱朝美,歌川学,斎藤哲夫
    • 雑誌名

      第41回風力エネルギー利用シンポジウム(原稿集)

      巻: 41 ページ: 245-248

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2030年の西日本における電力需給分析:デマンドレスポンスおよび地域連系線活用,再エネ電源比率大幅拡大の検証2019

    • 著者名/発表者名
      竹濱朝美,歌川学
    • 雑誌名

      第38回エネルギー・資源学会、研究発表会講演論文集(CD版)

      巻: 38 ページ: 497-502

  • [雑誌論文] 日本のエネルギー政策における原子力と石炭火力2019

    • 著者名/発表者名
      大島堅一
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 49(1) ページ: 44-49

  • [雑誌論文] 日本の固定価格買取制度における回避可能費用の計算に関する問題点2019

    • 著者名/発表者名
      木村啓二・大島堅一
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 12(1) ページ: 33-43

    • DOI

      10.14927/reeps.12.1_33

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脱炭素に向かう世界2019

    • 著者名/発表者名
      高村ゆかり
    • 雑誌名

      世界

      巻: 927 ページ: 101-110

  • [雑誌論文] 気候変動対策のパラダイム転換とビジネス2019

    • 著者名/発表者名
      高村ゆかり
    • 雑誌名

      環境管理

      巻: 55(4) ページ: 70-77

  • [学会発表] グリーン・リカバリーに対応した東京都の再生可能エネルギー100%シナリオの検討2021

    • 著者名/発表者名
      松原弘直・歌川 学
    • 学会等名
      第37回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
  • [学会発表] 地方自治体の気候変動対策2021

    • 著者名/発表者名
      歌川学
    • 学会等名
      中野区議会区民委員会学習会
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域で出来る脱炭素対策2021

    • 著者名/発表者名
      歌川学
    • 学会等名
      鳥取県地球温暖化対策市町村担当者会議
    • 招待講演
  • [学会発表] 脱炭素にむけた省エネ2021

    • 著者名/発表者名
      歌川学
    • 学会等名
      科研研究シンポジウム「炭素ゼロ時代の地域分散型エネルギー・システム」~カーボンニュートラルに向けて~
  • [学会発表] Asami Takehama (Ritsumeikan University): “Large-Scale Integration of Renewable Energy in 2030: Supply-demand Balance in the Grid and Challenges in the Regulatory Framework”2021

    • 著者名/発表者名
      Asami Takehama
    • 学会等名
      2021 Annual Conference of the German Association for Social Science Research on Japan “Continuity and Change 10 years after 3.11", 19th March 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 再生可能エネルギーの普及による地域経済効果:福島県を対象とした拡張地域間産業連関表に基づく定量分析2021

    • 著者名/発表者名
      林大祐
    • 学会等名
      シンポジウム「炭素ゼロ時代の地域分散型エネルギー・システム」
  • [学会発表] エネルギー政策転換の10年2021

    • 著者名/発表者名
      大島堅一
    • 学会等名
      シンポジウム「炭素ゼロ時代の地域分散型エネルギー・システム」
  • [学会発表] 2050年カーボンニュートラルに向かうエネルギー政策2021

    • 著者名/発表者名
      高村ゆかり
    • 学会等名
      シンポジウム「炭素ゼロ時代の地域分散型エネルギー・システム」
  • [学会発表] 風力,太陽光大量連系と電力需給バランス2021

    • 著者名/発表者名
      竹濱朝美・歌川 学
    • 学会等名
      シンポジウム「炭素ゼロ時代の地域分散型エネルギー・システム」
  • [学会発表] 再生可能エネルギー普及と中間支援組織の役割2021

    • 著者名/発表者名
      上園昌武
    • 学会等名
      シンポジウム「炭素ゼロ時代の地域分散型エネルギー・システム」
  • [学会発表] カーボンニュートラル時代のエネルギーシステムと国際関係2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 洋
    • 学会等名
      シンポジウム「炭素ゼロ時代の地域分散型エネルギー・システム」
  • [学会発表] 脱炭素にむけた省エネ2021

    • 著者名/発表者名
      歌川 学
    • 学会等名
      シンポジウム「炭素ゼロ時代の地域分散型エネルギー・システム」
  • [学会発表] ゼロカーボンと再エネ・省エネの国際動向2021

    • 著者名/発表者名
      安田 陽
    • 学会等名
      シンポジウム「炭素ゼロ時代の地域分散型エネルギー・システム」
  • [学会発表] 再処理のコストとその負担2021

    • 著者名/発表者名
      大島堅一
    • 学会等名
      新外交イニシアティブ(ND)オンライン講演会
  • [学会発表] 独立避雷鉄塔による洋上風力発電所の雷リスクマネジメントと費用便益分析2020

    • 著者名/発表者名
      安田陽, 米津大吾, 藤井利昭
    • 学会等名
      令和2年電気学会全国大会
  • [学会発表] 独立避雷鉄塔による洋上風力発電所の雷保護のための縮小モデル放電実験2020

    • 著者名/発表者名
      藤井利昭, 米津大吾, 安田陽
    • 学会等名
      令和2年電気学会全国大会
  • [学会発表] 2019年台風15号に起因する大規模停電の復旧状況のマクロ的比較分析2020

    • 著者名/発表者名
      松尾豪, 安田陽
    • 学会等名
      令和2年電気学会全国大会
  • [学会発表] The Impacts of EV Charging Pattern Optimisation to Realise Renewable Energy-Based System2020

    • 著者名/発表者名
      Yoh Yasuda, Hiroshi Hamasaki
    • 学会等名
      4th E-Mobility Power System Integration Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Recovery Plan for Resilient and De-carbonised Society with/after Covid-19 _ Analysis on Future Demand and E-mobility in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Hamasaki, Yoh Yasuda
    • 学会等名
      19th Wind Integration Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] イベリア半島における再生可能エネルギー普及に向けた系統柔軟性向上の方策と需給調整市場の状況2020

    • 著者名/発表者名
      中島光博, 高木寛人, 中筋素生, 井伊亮太, 柳川立樹, 安田陽
    • 学会等名
      第39回エネルギー・資源学会研究発表会
  • [学会発表] TIMES-JMRT Gridを用いた2050年二酸化炭素排出量80%削減目標に向けた電源構成と系統増強計画の最適化分析2020

    • 著者名/発表者名
      安田陽, 濱崎博
    • 学会等名
      令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会
  • [学会発表] 独立避雷鉄塔による洋上風力発電所の雷保護予測のための放電シミュレーションの検討2020

    • 著者名/発表者名
      米津大吾, 藤井利昭, 安田陽
    • 学会等名
      電気学会 高電圧/エネルギー・環境合同研究会
  • [学会発表] 2050年二酸化炭素排出量80%削減目標を達成するための電源構成と系統増強計画 ~TIMESを用いた最適化~2020

    • 著者名/発表者名
      安田陽, 濱崎博
    • 学会等名
      電気学会 高電圧/エネルギー・環境合同研究会
  • [学会発表] TIMESを用いた2050年二酸化炭素排出量80%削減目標達成に向けたEV活用効果分析2020

    • 著者名/発表者名
      濱崎博, 安田陽
    • 学会等名
      電気学会 高電圧/エネルギー・環境合同研究会
  • [学会発表] 独立避雷鉄塔による洋上風力発電所の雷リスクマネジメントのための費用便益分析手法の確立2020

    • 著者名/発表者名
      安田陽, 米津大吾, 藤井利昭
    • 学会等名
      電気学会 高電圧/エネルギー・環境合同研究会
  • [学会発表] 風力発電設備の雷リスク評価のための雷被害分析と考察2020

    • 著者名/発表者名
      足立慎一,山本和男,安田陽
    • 学会等名
      電気学会 高電圧/エネルギー・環境合同研究会
  • [学会発表] TIMESを用いた2050年二酸化炭素排出量80%削減目標に向けた系統増強コスト分析2020

    • 著者名/発表者名
      安田陽, 濱崎博
    • 学会等名
      第42回風力エネルギー利用シンポジウム
  • [学会発表] 既存優良技術を用いた中期的な省エネの可能性2020

    • 著者名/発表者名
      歌川学
    • 学会等名
      京都大学経済学研究科再生可能エネルギー講座研究会
  • [学会発表] 気温上昇1.5℃未満地域カーボンバジェットを考慮したCO2排出実質ゼロにむけた地域の対策2020

    • 著者名/発表者名
      歌川学・上園昌武・氏川恵次・近江貴治・林宰司・塩飽敏史
    • 学会等名
      日本環境学会2020年全国大会
  • [学会発表] カーボンゼロへの技術分野からの話題提供2020

    • 著者名/発表者名
      歌川学
    • 学会等名
      岡山のカーボンゼロ社会研究会
  • [学会発表] 原子力のコスト、モデル発電所方式に基づくコスト分析2020

    • 著者名/発表者名
      諏訪亜紀・歌川学
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2020年大会
  • [学会発表] 気温上昇1.5℃にむけた温暖化対策による東西各地域の電力需給バランス2020

    • 著者名/発表者名
      歌川学・明日香壽川
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2020年大会
  • [学会発表] 積み上げ、確かめていく地域データとその活用2020

    • 著者名/発表者名
      歌川学
    • 学会等名
      第1回甲奴コミュニティ経済循環を考える会
  • [学会発表] 「ゼロカーボンで栄える関西」の展望と課題2020

    • 著者名/発表者名
      堀尾正靱・歌川学
    • 学会等名
      公共政策学会関西支部大会
  • [学会発表] カーボンバジェットを考慮した地域のエネルギーシナリオ2020

    • 著者名/発表者名
      歌川学
    • 学会等名
      日本太陽エネルギー学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 気温上昇1.5℃にむけた地域の削減対策2020

    • 著者名/発表者名
      歌川学
    • 学会等名
      総合学術研究集会 2020年大会
  • [学会発表] 温暖化対策と地域発展2020

    • 著者名/発表者名
      歌川学
    • 学会等名
      三重県地球温暖化防止活動推進センター研修
    • 招待講演
  • [学会発表] 気温上昇 1.5℃未満地域カーボンバジェットを考慮した CO2 排出実質ゼロにむけた地域の対策2020

    • 著者名/発表者名
      歌川学・上園昌武・氏川恵次・近江貴治・林宰司・塩飽敏史
    • 学会等名
      日本環境学会 第46回研究発表会
  • [学会発表] エネルギー環境問題の現段階~人間社会への影響と政策2020

    • 著者名/発表者名
      大島堅一
    • 学会等名
      第22回日本救急看護学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Back-casting analysis how Dynamic Line Rating would increase usage ratio of European interconnection2019

    • 著者名/発表者名
      Rena Kuwahata, Andrea Michiorri and Yoh Yasuda
    • 学会等名
      Wind Integration Workshop 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] ハワイにおける再生可能エネルギー発電導入政策の調査~カウアイ島の例を中心に~2019

    • 著者名/発表者名
      舟橋俊久,安田陽,高野浩貴
    • 学会等名
      電気学会 新エネルギー・環境/高電圧/電力系統技術 合同研究会
  • [学会発表] スペインの需給調整市場の動向 ~日本での水力発電の需給調整市場における活用に向けて~2019

    • 著者名/発表者名
      井伊亮太, 高木寛人, 中筋素生, 中島光博 , 山下大樹, 上田健二, 辻川優祐, 多田悠人, 森紅也, 安田陽
    • 学会等名
      第38回エネルギー・資源学会研究発表会
  • [学会発表] 電力システムと電力市場の設計思想 ~欧州と北米の相違と日本への示唆~2019

    • 著者名/発表者名
      安田陽
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2019年大会
  • [学会発表] 大規模洋上風力発電の耐雷設計のための表面電荷法を用いた放電シミュレーション22019

    • 著者名/発表者名
      米津大吾, 南部祐介, 新居勇弥, 藤井利昭, 安田陽
    • 学会等名
      電気学会高電圧研究会
  • [学会発表] IPCC1.5℃特別報告書に基づく地域カーボンバジェットの算出と考察2019

    • 著者名/発表者名
      近江貴治・歌川学・上園昌武・氏川恵次・塩飽敏史
    • 学会等名
      日本環境学会2019年全国大会
  • [学会発表] 気温上昇1.5℃未満カーボンバジェットを考慮した地域CO2排出削減経路、工業県と中規模都市の検討2019

    • 著者名/発表者名
      歌川学・近江貴治・上園昌武・氏川恵次・塩飽敏史・外岡豊
    • 学会等名
      日本環境学会2019年全国大会
  • [学会発表] 気温上昇1.5℃未満カーボンバジェットを考慮した日本のCO2排出削減経路2019

    • 著者名/発表者名
      歌川学・近江貴治・上園昌武・氏川恵次・塩飽敏史・外岡豊
    • 学会等名
      日本環境学会2019年全国大会
  • [学会発表] 地域の温暖化対策と地域経済2019

    • 著者名/発表者名
      歌川学
    • 学会等名
      次世代エネルギー活用技術分科会 セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における気候変動教育能力開発プログラムの開発に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      高橋敬子・歌川 学
    • 学会等名
      日本環境教育学会第30回年次大会
  • [学会発表] Decoupling, GDP and GHG, CO2, energy consumption2019

    • 著者名/発表者名
      歌川学
    • 学会等名
      REFORM
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域温暖化対策の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      上園昌武・歌川学
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2019年大会
  • [学会発表] 再生可能エネルギーの普及による地域経済効果-福島県を対象とした拡張地域間産業連関表に基づく定量分析-2019

    • 著者名/発表者名
      林大祐・下田充・歌川学・稲田義久・大島堅一・上園昌武
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2019年大会
  • [学会発表] 2050年にむけたエネルギー消費・CO2排出削減シナリオ2019

    • 著者名/発表者名
      歌川学・外岡豊
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2019年大会
  • [学会発表] 地域の持続可能性設計データ・フレーム2019

    • 著者名/発表者名
      歌川学
    • 学会等名
      持続可能な地域形成ワークショップ
  • [学会発表] 温暖化対策、エネルギーの変化2019

    • 著者名/発表者名
      歌川学
    • 学会等名
      神奈川県地球温暖化対策推進員研修
    • 招待講演
  • [学会発表] 2019年3月期に全原発を 廃止した場合の財務的影響2019

    • 著者名/発表者名
      金森絵里
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2019年大会
  • [学会発表] 電力システム改革の発展形態としてのセクターカップリング2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 洋
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2019年大会
  • [学会発表] 風力発電の自治体公営事業の経営分析-島根県企業局の事業を事例に-2019

    • 著者名/発表者名
      上園昌武・蘇雪_
    • 学会等名
      日本環境学会 第45回研究発表会
  • [学会発表] Technological support for energy transition: the technological approach for energy market and smart cities,2019

    • 著者名/発表者名
      Asami Takehama
    • 学会等名
      Local Energy Governance in France and Japan,Lille University,France, 11-13 September 2019,
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2030年の西日本における電力需給分析:デマンドレスポンスおよび地域連系線活用,再エネ電源比率大幅拡大の検証2019

    • 著者名/発表者名
      竹濱朝美,歌川学
    • 学会等名
      第38回エネルギー・資源学会研究発表会
  • [学会発表] 日本の太陽光発電の発電コストに関する分析2019

    • 著者名/発表者名
      木村啓二
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2019年大会
  • [学会発表] 再生可能エネルギーの普及による地域経済効果:福島県を対象とした拡張地域間産業連関表による定量分析2019

    • 著者名/発表者名
      林大祐
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2019年大会
  • [学会発表] 2011年以降のエネルギー政策の進展と原子力発電のコスト2019

    • 著者名/発表者名
      大島堅一
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2019年大会
  • [学会発表] 福島原発事故後の除染事業から発生した除去土壌の再利用の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      大島堅一
    • 学会等名
      台湾成功大学ワークショップ
  • [学会発表] Recycling and Reusing of Removed Soil, “contaminated soil”, from Decontamination Works2019

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Oshima
    • 学会等名
      REFORM2019
    • 招待講演
  • [図書] 世界の再生可能エネルギーと電力システム 全集2021

    • 著者名/発表者名
      安田陽
    • 総ページ数
      774
    • 出版者
      インプレスR&D
    • ISBN
      9784844379508
  • [図書] 電力・エネルギー産業を変革する50の技術2021

    • 著者名/発表者名
      電力50編集委員会 監修
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      オーム社
    • ISBN
      978-4-274-22681-6
  • [図書] 再生可能エネルギーをもっと知ろう ~第2巻 自然の力をいかす2021

    • 著者名/発表者名
      安田陽 監修
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      岩崎書店
    • ISBN
      9784265089420
  • [図書] エネルギー転換の国際政治経済学2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 洋
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      978-4535559646
  • [図書] エネルギー自立と持続可能な地域づくり-環境先進国オーストリアに学ぶ2021

    • 著者名/発表者名
      的場信敬・平岡俊一・上園昌武
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220177
  • [図書] 世界の再生可能エネルギーと電力システム ~電力市場編2020

    • 著者名/発表者名
      安田陽
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      インプレスR&D
    • ISBN
      9784844379003
  • [図書] 世界の再生可能エネルギーと電力システム ~風力発電編 第2版2020

    • 著者名/発表者名
      安田陽
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      インプレスR&D
    • ISBN
      9784844379409
  • [図書] 世界の再生可能エネルギーと電力システム ~系統連系編2019

    • 著者名/発表者名
      安田陽
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      インプレスR&D
    • ISBN
      9784844378280
  • [図書] 入門 再生可能エネルギ―と電力システム _再エネ大量導入時代の次世代ネットワーク_2019

    • 著者名/発表者名
      諸富徹 編著
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535559196
  • [図書] The Technological and Economic Future of Nuclear Power2019

    • 著者名/発表者名
      Reinhard Haas, Lutz Mez and Amela Ajanovic eds.
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-1013273940
  • [図書] 価値対立でみる公共政策入門2019

    • 著者名/発表者名
      松田憲忠・三田妃路佳編
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589040374

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi