• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

グローバルコミュニケーションに基づく体系的リスクリテラシー醸成手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H01813
研究機関東京大学

研究代表者

飯本 武志  東京大学, 環境安全本部, 教授 (80302678)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードリスクリテラシー / 原子力科学技術教育 / 放射線教育 / 原子力人材育成
研究実績の概要

「Ⅰ.リスク認知と定量化研究」「Ⅱ.リテラシー醸成システム開発」の2分野、Ⅰについては①~③の3区分、Ⅱは①~④の4区分、合計2分野7区分に分割して、計画に基づき研究を遂行した。
平成29年度の各区分における主な実施項目は、【Ⅰ①放射能展開】学校教育用に開発した空気GM計数管の計数の安定化を目指した改良、教育現場で使用できる自然放射線源の製作◎、ペルチェ型霧箱の開発と動作の安定化を目指した改良◎、【Ⅰ②外部被ばく展開】開発した簡易線量計(KIND-mini:プラスチックシンチレータ使用)の改良と特性試験、【Ⅰ③内部被ばく展開】開発した大気ラドン濃度測定器(半導体式2段フィルター法)の特性試験と校正、【Ⅱ①調査】ヨルダン(7月)米国(11月)フィリピン(2月)の放射線リスク学校教育に関する現状調査、【Ⅱ②プログラム等開発】グローバル標準教材となる英語版教材の骨子の国際的検討、関連する標準プログラム・モジュールの検討、【Ⅱ③効果測定、費用便益分析】効果測定手法の事例収集、【Ⅱ④他分野展開】化学リスクへの適用可能性の検討、であった。上記のうち◎印の項目は、研究協力者との協議に基づき、新たに計画に加えられたものである。
なお、本研究のこれまでの成果がアジア太平洋地域への技術開発協力に大きく寄与していると高く評価され、外務省公式動画の中で本研究活動が扱われた。この動画はIAEA総会(平成29年9月)で紹介されている。また、平成29年度(2017年)日本原子力学会保健物理・環境部会「学術貢献賞」、ACSEL2017「Best Poster Award」の2学会賞を受賞した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

1)当研究チームによる調査検討結果に基づき、当初の計画になかった「新霧箱の開発研究」「自然物質を用いた教育用放射線源の開発研究」を研究区分I①の中で新たに実施していること。

今後の研究の推進方策

最終年度となる平成30年度も、基本的には当初の計画通りの体制と方法で研究を進める。
研究区分I①については、当初計画を超えてのより高度な研究になるが、当初計画分も含め、既存の予算と体制内で推進できる目途が立っている。
本研究の総括として、IAEA及び外務省と協力して成果の国際発信機会を作る計画を現在関係者で調整、立案中である。

備考

≪受賞等≫―平成29年度(2017年)日本原子力学会保健物理・環境科学部会 学術貢献賞
―Best Poster Award, ACSEL 2017;4th Asian Conference on Safety and Education in Laboratory

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Texas A&M University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Texas A&M University
  • [国際共同研究] ANSTO(Australia)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      ANSTO
  • [国際共同研究] EDF(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      EDF
  • [国際共同研究] PNRI(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      PNRI
  • [国際共同研究] Nuclear Malaysia(Malaysia)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      Nuclear Malaysia
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      3
  • [雑誌論文] Cooperation Activity Process between a Local Government and Experts for Official Voluntary Decontamination of Environmental Radioactivity2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iimoto, Hirofumi Fujii, Seiichi Someya, Hajime Matsuzawa, Yukihide Yanagawa, and Kiyoshi Kunii
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: - ページ: 4963666

    • DOI

      10.1093/jrr/rry016

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国際ワークショップ「中高生向けの原子力科学技術に関する教育カリキュラムのアジア太平洋地域標準モデルの策定に向けて」を開催して2018

    • 著者名/発表者名
      高木利恵子、戸田武宏、主原 愛、飯本武志
    • 雑誌名

      ISOTOPE NEWS

      巻: 755 ページ: 53-55

  • [雑誌論文] 特別寄稿「日本の放射線教育モジュールと実践経験が国際社会で高く評価されています」2018

    • 著者名/発表者名
      飯本武志
    • 雑誌名

      原子力文化

      巻: 1月号 ページ: 12-13

  • [雑誌論文] Integrating radiation protection criteria for radioactive waste management into remediation procedures in existing exposure situations after a nuclear accident2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Sugiyama, Hideo Kimura, Hirokazu Tachikawa, Takeshi Iimoto, Yosuke Kawata, Haruyuki Ogino, Minoru Okoshi
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Protection

      巻: 38(1) ページ: 456

    • DOI

      10.1088/1361-6498/aaa155

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accurate measurement of indoor radon concentration using a low-volume radon monitor2017

    • 著者名/発表者名
      Aya Tanaka, Nodoka Minami, Yumi Yasuoka, Takeshi Iimoto, Yasutaka Omori, Hiroyuki Nagahama, Jun Muto, Takahiro Mukai
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry

      巻: 177(3) ページ: 324-330

    • DOI

      10.1093/rpd/ncx050

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アジア太平洋地区の中等学校における原子力科学技術教育の展望と課題2017

    • 著者名/発表者名
      飯本武志、高木利恵子、掛布智久、戸田武宏、高橋 格
    • 雑誌名

      保健物理

      巻: 52(2) ページ: 107-113

    • DOI

      10.5453/jhps.52.107

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「環境放射能」研究と人の関わり;東京電力福島第一原子力発電所事故以降の5年間における環境放射能研究のとりまとめ2017

    • 著者名/発表者名
      飯本武志
    • 雑誌名

      KEK Report 2016-3

      巻: - ページ: 130-132

  • [学会発表] 各種ラドン濃度計測手法の特徴に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 悠、井上 浩義、飯本 武志
    • 学会等名
      高エネルギー加速器研究機構「環境放射能研究会」
  • [学会発表] Parameter Research and International Strategy Comparison on Radioactive Waste Management2018

    • 著者名/発表者名
      Xiao Ma, Md. Mahamudul Hasan, Yu Igarashi, Takeshi Iimoto
    • 学会等名
      高エネルギー加速器研究機構「環境放射能研究会」
  • [学会発表] Development of Modules and Tools for Improvement of Public Radiation Literacy2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi IIMOTO, Reiko TAKAKI, Takehiro TODA, Tomohisa KAKEFU and Itaru TAKAHASHI
    • 学会等名
      4th Asian Conference on Safety and Education in Laboratory
    • 国際学会
  • [学会発表] Key factors of remediation strategy for radioactive contaminated area2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iimoto, Hiroyuki Iizuka, Ryuta Takashima and Takahiko Suzuki
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Persistent Toxic Substances
    • 国際学会
  • [学会発表] Statistical Analysis on Public Opinion Polls for Nuclear Power2017

    • 著者名/発表者名
      Shohei Nagata,Ryuta Takashima,Noriaki Sakai,Itaru Takahashi,Makoto Funakoshi,Hiroshi Kimura,Kazuhisa Kawakami,Takeshi Iimoto
    • 学会等名
      IFORS 2017(21st Conference of the International Federation of Operational Research Societies )
    • 国際学会
  • [学会発表] 様々な環境におけるラドン族濃度モニター開発の適正化プロセスに関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 悠、野崎 高広、水野 裕元、黒木 智広、小林 圭輔、ヤニックミロソラフ、井上 浩義、飯本 武志
    • 学会等名
      日本保健物理学会第50回研究発表会・日本放射線安全管理学会第16回学術大会合同発表会
  • [学会発表] 2フィルター法を用いたラドン族濃度連続モニターの校正に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 悠、野崎 高広、水野 裕元、黒木 智広、小林 圭輔、ヤニックミロソラフ、井上 浩義、飯本 武志
    • 学会等名
      第54回アイソトープ・放射線研究発表会
  • [学会発表] 原子力利用に関する世論調査(2006~2016年度)(3)調査結果に対する統計分析2017

    • 著者名/発表者名
      高嶋 隆太、永田 彰平、坂井 識顕、河崎 由美子、船越 誠、富山 雅之、木村 浩、川上 和久、飯本 武志
    • 学会等名
      日本原子力学会「2017年秋の大会」
  • [学会発表] 原子力利用に関する世論調査(2006~2016年度)(2)クロス集計の結果と考察2017

    • 著者名/発表者名
      木村 浩、飯本 武志、高嶋 隆太、川上 和久、富山 雅之、坂井 識顕、河崎 由美子、船越 誠
    • 学会等名
      日本原子力学会「2017年秋の大会」
  • [学会発表] 原子力利用に関する世論調査(2006~2016年度)(1)2016年度調査と経年変化分析の結果2017

    • 著者名/発表者名
      飯本 武志、坂井 識顕、河崎 由美子、船越 誠、富山 雅之、高嶋 隆太、木村 浩、川上 和久
    • 学会等名
      日本原子力学会「2017年秋の大会」
  • [学会発表] 原子力事故の経験等を踏まえた環境モニタリングのあり方(環境モニタリングの今後の課題)2017

    • 著者名/発表者名
      飯本 武志
    • 学会等名
      日本原子力学会「2017年秋の大会」
  • [学会発表] 活性炭型ラドン検出器による屋内ラドン濃度測定の検討2017

    • 著者名/発表者名
      藤井 さとみ、新井 友里愛、安岡 由美、飯本 武志、床次 眞司、Miroslaw Janik、長濱 裕幸、武藤 潤、向 高弘
    • 学会等名
      第67回日本薬学会近畿支部総会・大会
  • [備考] 飯本研究室

    • URL

      http://iimoto-kankyoanzen.adm.u-tokyo.ac.jp/

  • [備考] 東京大学大学院 創成科学研究科 環境システム学専攻

    • URL

      http://envsys.k.u-tokyo.ac.jp/member.html?key=1446428136

  • [学会・シンポジウム開催] Information Exchanging Seminar on Optimization of Radiation Protection2017

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-10-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi