• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

グローバルコミュニケーションに基づく体系的リスクリテラシー醸成手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H01813
研究機関東京大学

研究代表者

飯本 武志  東京大学, 環境安全本部, 教授 (80302678)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードリスクリテラシー / 原子力科学技術教育 / 放射線教育 / 原子力人材育成 / STEAM
研究実績の概要

「Ⅰ.リスク認知と定量化研究」「Ⅱ.リテラシー醸成システム開発」の2分野、Ⅰについては①~③の3区分、Ⅱは①~④の4区分、合計2分野7区分に分割して、計画に基づき研究を遂行した。
平成30年度の各区分における主な実施項目は、【Ⅰ①放射能展開】学校教育用に開発した空気GM計数管の計数の安定化と可視聴化◎、教育現場で使用できる自然放射線源の製作とその改良◎、ペルチェ型霧箱の動作の安定化を目指したさらなる改良及びその科学的解釈◎、【Ⅰ②外部被ばく展開】開発した簡易線量計(KIND-mini:プラスチックシンチレータ使用およびKIND-pro:ヨウ化セシウムシンチレータ使用)のさらなる改良と特性試験、【Ⅰ③内部被ばく展開】開発した大気ラドン濃度測定器(半導体式2段フィルター法)の現場応用、【Ⅱ①調査】オマーン(10月)、モンゴル(10月)の放射線リスク学校教育に関する現状調査、【Ⅱ②プログラム等開発】グローバル標準を目指した英語版教材と関連するプログラム・モジュールの開発、【Ⅱ③効果測定、費用便益分析】アジア太平洋地域各国の状況に基づく効果測定の実施、【Ⅱ④他分野展開】化学リスクへの展開の可能性の検討、であった。上記のうち◎印の項目は、研究協力者との年度内協議に基づき、新たに計画に加えられ、実施されたものである。
また、3年間にわたる本研究の総括として、IAEA、外務省、文部科学省等と協力して、成果の国際発信機会を開催目的のひとつと位置づけての国際ワークショップ(IAEA-TTWS2019JPN)を、研究代表者がホストとなって2019年2月18日~3月1日に日本で開催した。(その概要を備考欄に記述する。)

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

備考

【TTWS 2019 JPNの概要】IAEA RAS0079 技術協力プログラムの一環として開催。平成31年2月18日~3月1日、於:東大(本郷)・JAEA(東海)、後援:外務省、文部科学省、他、参加者15カ国20名(国外)55名(国内)、主活動:(1)基礎講習15講座 (2)実習講習3講座 (3) 応用展開(原子力関連施設群の見学、4つの特別講演、3日間の教育学的視点に基づく特別セッション)

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 16件、 招待講演 2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ANSTO(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      ANSTO
  • [国際共同研究] TAMU(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      TAMU
  • [国際共同研究] BATAN(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      BATAN
  • [国際共同研究] Nuclear Malaysia(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      Nuclear Malaysia
  • [国際共同研究] PNRI(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      PNRI
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      20
  • [雑誌論文] Preliminary Evaluation of a Hand-made Radiation Monitor’s Potential for Providing Energy Information as an Additional feature for Secondary Level Radiation Education2019

    • 著者名/発表者名
      Katengeza, E., Ozaki, S., Kato, T., Kakefu, T., and Iimoto, T
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] DEVELOPMENT OF A PELTIER TYPE CLOUD CHAMBER WITH WIDE VIEW FIELD2019

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Toda, Md. Mahamudul Hasan, Yu Igarashi, Estiner W. Katengeza, Takeshi Iimoto
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetory

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Results and Discussion on Japanese Public Opinion Surveys(2006-2017)about Nuclear and Radiation Applications2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iimoto, Ryuta Takashima, Hiroshi Kimura, Kazuhisa Kawakami, Hironori Endo, Hiroshi Yasuda, Natsuki Nagata, Noriaki Sakai, Yumiko Kawasaki, Makoto Funakoshi
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetory

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Experts Activities and Development for NS&T HRD Focusing on Secondary School Levels in Asia Pacific Region _Case of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi IIMOTO, Tomohisa KAKEFU, Rieko TAKAKI, et.al
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Emergency Medicine

      巻: 8 (1) ページ: 33-38

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アジア太平洋地区における中等学校NST教育の新たな展開と日本の役割2018

    • 著者名/発表者名
      飯本武志、高木利恵子、掛布智久、戸田武宏、高橋  格、若林源一郎、飯塚裕幸、真壁佳代、小足隆之
    • 雑誌名

      環境と安全

      巻: 9 (3) ページ: 1-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cooperation process between a local government and experts in official voluntary decontamination of environmental radioactivity2018

    • 著者名/発表者名
      Iimoto Takeshi、Fujii Hirofumi、Someya Seiichi、Matsuzawa Hajime、Yanagawa Yukihide、Kunii Kiyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 59 ページ: ii48~ii53

    • DOI

      10.1093/jrr/rry016

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Radiation Education with WOW Factor- Message from Team JAPAN 他2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi IIMOTO
    • 学会等名
      National Workshop on TRAIN THE TRAINERS ON NUCLEAR SCIENCE & TECHNOLOGY(2018年10月8~10日、モンゴル、ウランバートル)
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Radiation Education Tools Based on Feedback from Asian Countries' Activities2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi IIMOTO, Tomohisa KAKEFU, Takehiro TODA,Takao KAWANO, Itaru TAKAHASHI, Rieko TAKAKI, Valerie SEGOVIA, Cassandra CASEY, Rhodora LEONIN
    • 学会等名
      AOCRP5(The 5th Asian and Oceanic IRPA Regional Congress on Radiation Protection);2018年5月20日~ 5月24日; Melbourne Convention & Exhibition Centre
    • 国際学会
  • [学会発表] Activities Under the International Atomic Energy Agency- Technical Cooperation Project (IAEA-TCP) 2012-20172018

    • 著者名/発表者名
      Rhodora LEONIN, Roel LOTERIÑA, Micah PACHECO, Justina S. CERBOLLES, Nydia MEDINA, Takeshi IIMOTO, Valerie SEGOVIA, Cassandra CASEY
    • 学会等名
      AOCRP5(The 5th Asian and Oceanic IRPA Regional Congress on Radiation Protection);2018年5月20日~ 5月24日; Melbourne Convention & Exhibition Centre
    • 国際学会
  • [学会発表] ANSTO's Challenges on HRD and Education for Nuclear Science and Technology2018

    • 著者名/発表者名
      Cassandra CASEY, Rhodora LEONIN, Takeshi IIMOTO, Valerie SEGOVIA
    • 学会等名
      AOCRP5(The 5th Asian and Oceanic IRPA Regional Congress on Radiation Protection);2018年5月20日~ 5月24日; Melbourne Convention & Exhibition Centre
    • 国際学会
  • [学会発表] Outreach to Students and Teachers - Key to Human Resource Development2018

    • 著者名/発表者名
      Valerie SEGOVIA, Takeshi IIMOTO, Cassandra CASEY, Rhodora LEONIN
    • 学会等名
      AOCRP5(The 5th Asian and Oceanic IRPA Regional Congress on Radiation Protection);2018年5月20日~ 5月24日; Melbourne Convention & Exhibition Centre
    • 国際学会
  • [学会発表] Noticed points and improvement process on radiation safety culture in Japan, based comparing with the western countries2018

    • 著者名/発表者名
      Koshiba, A. Kobayashi, T. Kaneko, R. Takashima, S. Futatsukawa, T. Iimoto
    • 学会等名
      ICHLERA2018; 2018年9月24日~ 9月27日; Hirosaki University
    • 国際学会
  • [学会発表] Technical discussion on radon and its progeny continuous monitor using two filter method2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Igarashi, T. Nozaki, H. Mizuno, T. Kuroki, Y. Uchida, M. Janik, T. Iimoto
    • 学会等名
      ICHLERA2018; 2018年9月24日~ 9月27日; Hirosaki University
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of emergency monitoring system for radionuclide emitting alpha-ray in the air2018

    • 著者名/発表者名
      T. Hokama, H. Fujita, T. Iimoto
    • 学会等名
      ICHLERA2018; 2018年9月24日~ 9月27日; Hirosaki University
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of dose estimation system integrating sediment model for recycling radiocesium-contaminated soil to coastal reclamation2018

    • 著者名/発表者名
      K. Miwa, S. Takeda, T. Iimoto
    • 学会等名
      ICHLERA2018; 2018年9月24日~ 9月27日; Hirosaki University
    • 国際学会
  • [学会発表] Results and discussion on Japanese public opinion surveys (2006-2017) about nuclear and radiation applications2018

    • 著者名/発表者名
      T. Iimoto, R. Takashima, H. Kimura, K. Kawakami, H. Endo, H. Yasuda, N. Nagata, N. Sakai, Y. Kawasaki, M. Funakoshi
    • 学会等名
      ICHLERA2018; 2018年9月24日~ 9月27日; Hirosaki University
    • 国際学会
  • [学会発表] Discussion on NORM waste management under Japanese situation based on graded approach2018

    • 著者名/発表者名
      S. Sun, Y. Nogami, T. Sugiyama, T. Iimoto
    • 学会等名
      ICHLERA2018; 2018年9月24日~ 9月27日; Hirosaki University
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of hand-made air GM counter for secondary school level education2018

    • 著者名/発表者名
      E. Katengeza, S. Ozaki, T. Kato, T. Kakefu, T. Iimoto
    • 学会等名
      ICHLERA2018; 2018年9月24日~ 9月27日; Hirosaki University
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a peltier type cloud chamber with wide view field2018

    • 著者名/発表者名
      T. Toda, M. M. Hansan, Y. Igarashi, E. W. Katengeza, T. Iimoto
    • 学会等名
      ICHLERA2018; 2018年9月24日~ 9月27日; Hirosaki University
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluating infographics usage in radiology education and its statistical analysis2018

    • 著者名/発表者名
      R. Takashima, M. Ito, T. Chida, T. Watanabe, T. Toyama, T. Yaginuma, T. Anzai, T. Hiyama, T. Iimoto, H. Fujii
    • 学会等名
      ICHLERA2018; 2018年9月24日~ 9月27日; Hirosaki University
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of radiation literacy among secondary school students in Sri Lanka2018

    • 著者名/発表者名
      N. C. Ranasinghe, U. Perera, P. Mahakumara, N.G. Rathnaweera, T, Toda and T. Iimoto
    • 学会等名
      ACSEL 2018; 2018年11月21日~ 11月22日; Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University
    • 国際学会
  • [学会発表] Challenges on radiation safety culture improvement in UTokyo -Kick-off activities leaded by radiation safety promotion Manager(RSPM)-2018

    • 著者名/発表者名
      T. Iimoto, S. Kukita, K. Tanoi and T. Terai
    • 学会等名
      ACSEL 2018; 2018年11月21日~ 11月22日; Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University
    • 国際学会
  • [学会発表] Radiation Workers Management System Renewal at The University of Tokyo2018

    • 著者名/発表者名
      R. Senna, K.Kimura, M.Tanikawa, H.Takiguchi, K.Tanoi, T.Iimoto
    • 学会等名
      ACSEL 2018; 2018年11月21日~ 11月22日; Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University
    • 国際学会
  • [学会発表] 各種ラドン濃度計測手法の特徴について2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐悠、井上浩義、飯本武志
    • 学会等名
      The 9th Workshop on Environmental Radioactivity
  • [学会発表] アンケートと施設ヒアリングに基づく放射線安全文化に関する管理者意識の分析2018

    • 著者名/発表者名
      小芝嵩広、兼古知弥、二ツ川章二、飯本武志
    • 学会等名
      The 9th Workshop on Environmental Radioactivity
  • [学会発表] 放射線施設を対象とした安全文化の醸成に関する意識分析―効果的な組織体制と運営を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      小芝嵩広, 兼古知弥, 高嶋隆太, 二ツ川章二, 飯本武志
    • 学会等名
      日本保健物理学会第51回研究発表会
  • [学会発表] 原子力に関する世論調査(2006~2017 年度実施)の結果と考察2018

    • 著者名/発表者名
      飯本武志, 坂井識顕, 永田夏樹, 河崎由美子, 船越誠, 遠藤博則, 高嶋隆太,木村浩, 川上和久
    • 学会等名
      日本保健物理学会第51回研究発表会
  • [学会発表] 2段フィルター法による基準器としてのラドン濃度測定器の開発2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐悠, 野崎高広, 水野裕元、黒木智広, 内田祐棋, ヤニックミロソラフ,飯本武志
    • 学会等名
      日本保健物理学会第51回研究発表会
  • [学会発表] 教育現場に特化した環境放射線測定器の開発状況とその活用方法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      掛布智久,加藤太一,飯本武志
    • 学会等名
      日本保健物理学会第51回研究発表会
  • [学会発表] Hazard and Risk Analysis of Heavy Metals in Hair and Nail Due to Environmental Contamination in Bangladesh2018

    • 著者名/発表者名
      Md. Hasan MAHAMUDUL, Uttam Kumar Roy, Jo Nakayama, Takeshi Iimoto
    • 学会等名
      日本保健物理学会第51回研究発表会
  • [学会発表] 放射線施設を対象とした安全文化の醸成に関する意識分析―更なる意識調査に向けた改善点と実施方法2018

    • 著者名/発表者名
      小芝嵩広,小林周,兼古知弥,髙嶋隆太,二ツ川章二,飯本武志
    • 学会等名
      第52回アイソトープ・放射線研究発表会
  • [学会発表] 教育用環境放射線測定機を利用した実験、ICT教育との連携について2018

    • 著者名/発表者名
      掛布智久,尾崎 哲,加藤太一,飯本武志
    • 学会等名
      第52回アイソトープ・放射線研究発表会
  • [学会発表] インフォグラフィックスを用いた放射線教育の効果測定及び統計分析2018

    • 著者名/発表者名
      高嶋隆太,千田宗典,伊藤真里,渡邊敏之,外山貴彦,飯本武志,藤井博史
    • 学会等名
      第52回アイソトープ・放射線研究発表会
  • [学会発表] 教育利用に向けた大気圧空気GM管出力波高の実験と解析2018

    • 著者名/発表者名
      尾崎哲,掛布智久,五十嵐悠, 飯本武志
    • 学会等名
      第52回アイソトープ・放射線研究発表会
  • [学会発表] 研究機関の安全文化に関する私見2018

    • 著者名/発表者名
      飯本武志
    • 学会等名
      日本原子力学会「2018年 秋の大会」
    • 招待講演
  • [学会発表] 除去土壌の海面埋立への再利用における海洋中Cs移行評価手法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      三輪一爾,武田聖司,飯本武志
    • 学会等名
      日本原子力学会「2018年 秋の大会」
  • [学会発表] 広い観察面を有するペルチェ冷却式霧箱の開発2018

    • 著者名/発表者名
      戸田武宏,ハサンマハムドゥル,五十嵐悠,カテンゲザエスティナ,飯本武志
    • 学会等名
      日本原子力学会「2018年 秋の大会」
  • [備考] 東京大学環境安全本部/大学院新領域創成科学研究科 飯本研究室

    • URL

      http://iimoto-kankyoanzen.adm.u-tokyo.ac.jp/

  • [学会・シンポジウム開催] Train Trainers Workshop (TTWS) 2019 JPN2019

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi