• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

耐震的に脆弱な文化財組積造建造物の被災後の保存修復法

研究課題

研究課題/領域番号 16H01825
研究機関三重大学

研究代表者

花里 利一  三重大学, 工学研究科, 教授 (60134285)

研究分担者 上北 恭史  筑波大学, 芸術系, 教授 (00232736)
山口 謙太郎  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (10274490)
藤田 香織  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (20322349)
稲葉 信子  筑波大学, 芸術系, 教授 (20356273)
斎藤 英俊  京都女子大学, 家政学部, 教授 (30271589)
後藤 治  工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 教授 (50317343)
新津 靖  東京電機大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70143659)
森井 順之  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 主任研究員 (30342942)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード文化財建造物 / 組積造建造物 / 保存修復 / 地震 / 被害
研究実績の概要

耐震的に脆弱な文化財組積造建造物は国内外の地震の度に、大きな被害を受けており、被災後の構造に関わる保存修復法は喫緊の課題である。本研究は、2015年ネパール地震で被災した文化財建造物を主たる研究対象とし、学際的かつ国際的な研究体制を組織し、保存修復における構造補強工法を提示することを目的としている。とくに、歴史的な視点もふまえて、『木材料』による補強工法の効果に着目する。また、2016年熊本地震および2011年東日本大震災で被災した文化財組積造物の保存修復法も合わせて研究対象としている。
2016年度は、初年度として、2015年ネパール地震で被災した文化財組積造建造物の修復状況の調査を実施した。調査では、修復状況の視察のほか、被災建物の寸法等の建築調査、常時微動調査、地震モニタリング調査、材料の劣化調査、地盤・地震動の調査を行った。さらに、ネパールにおいて、組積造建造物の補強に関わる構造要素実験を実施した。海外の被災文化財建造物の調査では、ネパールのほか、2006年ジャワ島中部地震および2013年フィリピン・ボホール地震、2016年イタリア中部地震による文化財組積造建造物の修復に関する研究情報収集を行った。国内では、熊本地震で被災した文化財組積造建造物の調査を実施した。
主たる研究対象国のネパールでは国際ワークショップを開催した。また、ネパールおよびイタリアから研究協力者を招聘し、研究情報を収集した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究はおおむね計画どおりに実施しているが、ネパールで行う計画であった構造実験が、ネパール側の事情ですべて完了できなかった。この実験は、ネパールの被災文化財建造物の保存修復法の提案に向けて『木材料』を用いた補強工法に関する構造実験を研究協力者の所属する大学で行うものであるが、実験場所や担当者の問題により、実験の完了が次年度まで延期になった。

今後の研究の推進方策

研究目的を達するために、引き続き、学際的かつ国際的な研究体制で 1)2015年ネパール地震で被災した文化財組積造建造物の保存修復法に関する調査、2)被災した文化財組積造建造物の補強事例と技術動向に関する国内外の事例調査、3)『木材料』を用いた組積造建造物の補強および耐震性に関する構造実験を行う。また、新しい技術として、動的挙動のモニタリング技術を文化財建造物に展開する。引き続き、海外の研究協力者と連携し、保存修復法の提示に向けて、国際的な活動を進める方針である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] コウパ工科大学(ネパール)

    • 国名
      ネパール
    • 外国機関名
      コウパ工科大学
  • [学会発表] Seismic Behaviors f a historic five-storied pagoda in Nepal2018

    • 著者名/発表者名
      Yohei Endo, Toshikazu Hanazato
    • 学会等名
      International Conference on Structural Analysis of Historical Construction
    • 国際学会
  • [学会発表] 耐震的に脆弱な文化財組積造建造物の被災後の保存修復法-その2 Kumbershwar寺の構造について2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤史弥、藤田香織、澤野堅太郎、後藤治、小林直弘、花里利一
    • 学会等名
      建築学会大会
  • [学会発表] 耐震的に脆弱な文化財組積造建造物の被災後の保存修復法-その3層 塔の微動測定と2015年ネパール・ゴルカ地震の被害調査-2017

    • 著者名/発表者名
      金善旭、藤田香織、花里利一
    • 学会等名
      建築学会大会
  • [学会発表] 耐震的に脆弱な文化財組積造建造物の被災後の保存修復法-その4 ネパールの歴史的建造物を構成する煉瓦の圧縮実験-2017

    • 著者名/発表者名
      山口謙太郎、遠藤洋平、花里利一、バンダリ ネトラ プラカシュ
    • 学会等名
      建築学会大会
  • [学会発表] Restoration of seismically-vulnerable historical masonry structures struck by an earthquake No.V In-situ non-destructive test on historical masonry in Nepal2017

    • 著者名/発表者名
      ENDO Yohei, YAMAGUCHI Kentaro, HANAZATO Toshikazu, Bhandary Netra Prakash
    • 学会等名
      建築学会大会
  • [学会発表] 耐震的に脆弱な文化財組積造建造物の被災後の保存修復法-その6 三重塔の加速度モニタリング2017

    • 著者名/発表者名
      新津靖、花里利一
    • 学会等名
      建築学会大会
  • [学会発表] 耐震的に脆弱な文化財組積造建造物の被災後の保存修復法-その7 煉瓦表面の劣化状態調査-2017

    • 著者名/発表者名
      森井順之、花里利一
    • 学会等名
      建築学会大会
  • [学会発表] 地盤の常時微動測定から見る2015年ネパール地震時カトマンズ盆地内の建物被害(その8 )2017

    • 著者名/発表者名
      バンダリ ネトラ プラカシュ、花里利一
    • 学会等名
      建築学会大会
  • [学会発表] ネパール地震による組積造建造物の被害と復旧状況2017

    • 著者名/発表者名
      Manjip Shakya
    • 学会等名
      建築学会シンポジウム 2015年ネパール地震による組積造建造物の被害と復旧・復興計画
    • 招待講演
  • [学会発表] ネパール地震による歴史的組積造建造物の被害と構造修復2017

    • 著者名/発表者名
      山口謙太郎
    • 学会等名
      建築学会シンポジウム 2015年ネパール地震による組積造建造物の被害と復旧・復興計画
  • [学会発表] 被災した歴史的組積造建造物の構造修復法に関する国際動向2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤洋平
    • 学会等名
      建築学会シンポジウム 2015年ネパール地震による組積造建造物の被害と復旧・復興計画
  • [学会発表] 無補強煉瓦建築の壁体を表面から補強する方法に関する研究 その4 アンカー量が壁体の力学特性に及ぼす効果2017

    • 著者名/発表者名
      賀雄、荒木啓介、山口謙太郎、蛭川利彦、花里利一
    • 学会等名
      建築学会大会
  • [学会発表] 無補強煉瓦建築の壁体を表面から補強する方法に関する研究 その5 片面補強時のねじれと補強効果2017

    • 著者名/発表者名
      荒木啓介、山口謙太郎、賀雄、蛭川利彦、花里利一
    • 学会等名
      建築学会大会
  • [学会発表] Microtremor Measurement and Damage Investigation of Two Historical Pagodas in Patan2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Fujita, Toshikazu Hanazato, Subedi Jishnu, Rajbhandari Suman, Takahiro Toyoda
    • 学会等名
      11th Interanational Symposium on Architectural Interchanges in Asis
    • 国際学会
  • [図書] Report of the Damage to the Cultural Heritage The Kumamoto Earthquake2017

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Hanazato ほか26名
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      日本イコモス国内委員会
  • [図書] 2015年ネパール・ゴルカ地震災害調査報告書2016

    • 著者名/発表者名
      花里利一、藤田香織ほか
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      日本建築学会
    • ISBN
      978-4-8189-2049-1

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi