• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

高解像度地形データを活用した新たな電子活断層図の作成

研究課題

研究課題/領域番号 16H01829
研究機関千葉大学

研究代表者

宮内 崇裕  千葉大学, 大学院理学研究科, 教授 (00212241)

研究分担者 後藤 秀昭  広島大学, 文学研究科, 准教授 (40323183)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード高解像度DEMデータ / アナグリフ画像 / 微少断層変位地形 / 高分解能地形判読 / オンライン電子マッピング
研究実績の概要

平成29年度は, 1名の研究分担者,20名の連携研究者,1名の研究協力者を専門別に振り分けた資料班,判読班,ブラウザ開発班の体制で望み,高解像地形データに基づく新たな地形判読法を用いた活断層変位地形のサンプルマッピングを行った。その成果をまとめると以下の通りである。
1資料班は,国土地理院から高解像度DEMデータ(5m,2mメッシュ)を入手し,地形判読用のアナグリフ画像を地勢図単位で作成し,判読班へオンライン上で提供することに成功した。これにより大容量データ送受信が可能となり判読作業への時間的貢献がなされた。
2判読班は提供された判読用アナグリフ画像をダウンロードし,7つに区分された地域単位で断層変位地形の判読に着手した。各地域で特定の断層帯をサンプルとして集中的に班員が判読し議論を行った結果,Lidarによる5mDEMカバーエリアでは,予想以上の解像度で,これまで検出できなかった微少な断層変位地形とややブロードな撓曲変位を識別しマッピングに有効であることが判明した。
3ブラウザ開発班では,地形判読と結果記入をさらに容易にするために,地形アナグリフ判読画像の表示と判読結果の記載機能を保有するソフトウエアの開発を推進し,ひな形を完成させた。これらのコンテンツをクラウド型コンピュータに搭載することで,判読班員はオンラインで結ばれ,各位のPCディスプレイ上で判読・記載(電子マッピング)・データ保存・結果に対する議論がリアルタイムで可能となった。この成果は画期的であり,次年度以降の研究進展を加速するプラットフォームができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

国土地理院から無償提供された高解像度DEMデータを活用しほぼ全国一律の精度で地形判読画像が整備・オンライン配信できたこと,それにより最も時間のかかる判読作業工程を短縮できたこと,そして判読材料と電子マッピング機能を搭載したブラウザの開発に成功したことにより,クラウド型電子活断層配信の実現が可能となったため。

今後の研究の推進方策

判読班の作業を促進するために判読画像と電子マッピング機能をもつソフトウエアの充実を図ると共に,それらを搭載したサーバーを早期に立ち上げ,オンライン作業を推進させる。これにより全国の活断層マッピングを予定より早く終了させ,クラウド型サービスで重要な諸元検索機能の開発・搭載を実施するとともに,活断層のグルーピングと震源断層の類型化を順次進めて,当初の目的達成へ研究を推進する。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 8件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Holocene environmental changes and paleo-tsunami history in Onuma on the southern part of the Sanriku Coast, northeast Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ishimura Daisuke、Miyauchi Takahiro
    • 雑誌名

      Marine Geology

      巻: 386 ページ: 126-139

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.margeo.2017.01.011

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Geomorphic features of surface ruptures associated with the 2016 Kumamoto earthquake in and around the downtown of Kumamoto City, and implications on triggered slip along active faults2017

    • 著者名/発表者名
      Goto, H., Tsutsumi, H., Toda, S., Kumahara, Y.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 69 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0603-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The source model and recurrence interval of Genroku-type Kanto earthquakes estimated from paleo-shoreline data2016

    • 著者名/発表者名
      Sato,T., Higuchi,H., Miyauchi,T., Endo,K., Tsumura,N., Ito,T., Noda,A., Matsu’ura, M.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68 ページ: 17

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0395-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simulation of tectonic evolution of the Kanto Basin of Japan since 1 M2016

    • 著者名/発表者名
      Hashima,A., Sato,T., Sato,H., Asao,K., Furuya, H., Yamamoto,S., Kameo,K., Miyauchi,T., Ito,T., Tsumura, N., Kaneda, H
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 679 ページ: 1-14

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.tecto.2016.04.005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 完新統コア中の有機質堆積物( バルク)試料と生物化石試料間に認められる放射性炭素年代 値の系統的な差とその要因2016

    • 著者名/発表者名
      石村大輔・宮内崇裕・早瀬亮介・小原圭一・山市 剛
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 125 ページ: 243-256

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Slip-partitioned surface ruptures for the Mw 7.0 16 April 2016 Kumamoto, Japan, earthquake2016

    • 著者名/発表者名
      Toda, S., H. Kaneda, S. Okada, D. Ishimura, and Z.K. Mildon
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68 ページ: 188

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0519-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 関東平野南部における上総層群のテフロクロノロジー.2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木毅彦・白井正明・福嶋 徹
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 122 ページ: 343-356

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surface fault ruptures associated with the 14 April foreshock (Mj 6.5) of the 2016 Kumamoto earthquake sequence, southwest Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Sugito, N., Goto, H., Kumahara, Y., Tsutsumi, H., Nakata, T., Kagohara, K., Matsuta, N. and Yoshida, H.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68 ページ: 170

    • DOI

      doi.org/10.1186/s40623-016-0547-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 西山断層帯嘉麻峠区間の変位地形と第四紀後期の活動性2016

    • 著者名/発表者名
      堤 浩之・吉岡敏和・向井理史・堀川滋雄・村田和則
    • 雑誌名

      活断層研究

      巻: 45 ページ: 21-35

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of terrestrial laser scanning for detection of ground surface deformation in small mud volcano (Murono, Japan)2016

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Yuichi S., Shigekazu Kusumoto, and Nobuhisa Matta.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68 ページ: 1-10

    • DOI

      DOI: 10.1186/s40623-016-0495-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 熊本地震の特徴とメカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      熊原康博
    • 雑誌名

      月刊地理

      巻: 61 ページ: 10-19

  • [雑誌論文] Small-displacement linear surface ruptures of the Kumamoto earthquake sequence detected by ALOS-2 SAR interferometry2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujiwara, Hiroshi Yarai, Tomokazu Kobayashi, Yu Morishita, Takayuki Nakano, Basara Miyahara, Hiroyuki Nakai, Yuji Miura, Haruka Ueshiba, Yasuaki Kakiage and Hiroshi Une
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68 ページ: 160

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0534-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 富士川谷の身延断層に沿った新期断層変位地形の発見とその意義2016

    • 著者名/発表者名
      水本匡起・後藤秀昭・中田高・松田時彦・田力正好・松浦律子
    • 雑誌名

      活断層研究

      巻: 44 ページ: 9-21

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 山形県村山市・東北中央自動車道の建設法面に出現した活構造2016

    • 著者名/発表者名
      瀬﨑章太郎・小坂英輝・楮原京子・阿部恒平・三輪敦志・池邉紘美・岡田真介・八木浩司・鈴木毅彦・今泉 俊文
    • 雑誌名

      応用地質

      巻: 57 ページ: 68-79

    • DOI

      doi.org/10.5110/jjseg.57.68

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2016年熊本地震における液状化被害の概況と被害分布図2016

    • 著者名/発表者名
      小山拓志・手代木功基・土居晴洋
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部研究紀要

      巻: 38 ページ: 29-46

  • [学会発表] 地理学の立場からみた2016年熊本地震における液状化被害分布と土地条件2017

    • 著者名/発表者名
      小山拓志・青山雅史
    • 学会等名
      日本地理学会2017年春季学術大会
    • 発表場所
      つくば市(筑波大学)
    • 年月日
      2017-03-28
  • [学会発表] 益城町の復興計画と活断層2017

    • 著者名/発表者名
      宇根寛
    • 学会等名
      日本地理学会2017年春季学術大会
  • [学会発表] Distribution of surface rupture associated the 2016 Kumamoto earthquake and its significance (Invited)2016

    • 著者名/発表者名
      Goto, H., Kumahara, Y., Nakata, T., Tsutsumi, H., Toda, S., Okada, S., Suzuki, Y., Watanabe, M., Ishimura, D., Sugito, N., Matsuda, N., Kagohara, K., Ishiyama, T., Kaneda, H., Kashiwara, S., Tanaka, T., Hirouchi, D., Ishiguro, S., Tanaka, K., Yoshida, H., Takenami, H., Moriki, H., Minota, T.
    • 学会等名
      American Geophisical Union Fall meeting 2016
    • 発表場所
      サンフランシスコ(モスコーンセンター),アメリカ合衆国
    • 年月日
      2016-12-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 四国地方外帯山地の活断層とそのテクトニックな意義―高知県中央部,上八川断層(仮称)の例―2016

    • 著者名/発表者名
      田力正好・中田高・堤浩之・後藤秀昭・水本匡起・松田時彦
    • 学会等名
      日本活断層学会2016年秋季学術大会
    • 発表場所
      東京都千代田区(法政大学)
    • 年月日
      2016-10-29
  • [学会発表] 重力変形地形と活断層との関係―根尾谷断層北端部における研究例―2016

    • 著者名/発表者名
      小村慶太朗・金田平太郎・柏原真太郎・小嶋 智・西尾智博・安江健一
    • 学会等名
      平成28年度日本応用地質学会研究発表会
    • 発表場所
      仙台市(日立システムズホール仙台))
    • 年月日
      2016-10-26
  • [学会発表] テフラ研究の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木毅彦
    • 学会等名
      日本第四紀学会2016 年大会シンポジウム3「層序と年代基準」
    • 発表場所
      千葉市(千葉大学)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 招待講演
  • [学会発表] 2016年熊本地震の「前震」に伴う益城町島田・小池~嘉島町井寺付近の地表変形2016

    • 著者名/発表者名
      杉戸信彦・後藤秀昭・熊原康博・中田 高・楮原京子・堤 浩之・松多信尚・吉田春香
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2016-05-25
    • 招待講演
  • [学会発表] LiDAR差分解析による2014年長野県北部地震の地表地震断層と変位量分布2016

    • 著者名/発表者名
      石村大輔・遠田 晋次・向山 栄・本間 信一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2016-05-23
  • [学会発表] 繰り返し測量で明らかとなったフィリピン断層のクリープ変位速度の空間的多様性2016

    • 著者名/発表者名
      堤 浩之・Jeffrey S. Perez
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2016-05-23
  • [学会発表] 2014年長野県神城断層地震に伴って白馬村蕨平に出現した地表地震断層の変動地形学的調査2016

    • 著者名/発表者名
      松多信尚, 杉戸信彦, 廣内大助, 池田一貴, 澤 洋, 渡辺満久, 鈴木康弘
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2016-05-23
  • [学会発表] 2014年長野県北部の地震に伴う地表変動に関するSAR干渉画像の解釈2016

    • 著者名/発表者名
      宇根寛・中埜貴元・小林知勝
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2016-05-23
  • [学会発表] 佐賀平野北縁断層帯の第四紀における活動性2016

    • 著者名/発表者名
      吉田春香・楮原京子・今泉俊文
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2016-05-23
  • [学会発表] 2016年熊本地震に伴う地表地震断層の分布とその特徴2016

    • 著者名/発表者名
      熊原康博・後藤秀昭・中田 高・石黒聡士・石村大輔・石山達也・他17名
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 招待講演
  • [図書] 地形の辞典2017

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕(分担執筆)
    • 総ページ数
      77,78,173,201,329,361,507,537,607,846,
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] わかる!取り組む!災害と防災3火山2017

    • 著者名/発表者名
      山岡耕春・鈴木毅彦
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      帝国書院
  • [図書] 東濃地方の地震とその災害2016

    • 著者名/発表者名
      木股文昭・松多信尚
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      東濃地震科学研究所
  • [図書] 1:25,000 都市圏活断層図 菊川断層帯とその周辺「下関北部」「宇部」解説書2016

    • 著者名/発表者名
      楮原京子・堤 浩之
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      国土地理院(日本地図センター)
  • [図書] 1:25,000 都市圏活断層図 綾瀬川断層とその周辺「鴻巣」解説書2016

    • 著者名/発表者名
      熊原康博
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      国土地理院(日本地図センター)

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi