• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

高解像度地形データを活用した新たな電子活断層図の作成

研究課題

研究課題/領域番号 16H01829
研究機関千葉大学

研究代表者

宮内 崇裕  千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (00212241)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード高解像度DEMデータ / オンライン地形判読 / 電子マッピング / 活断層情報 / 検索エンジン / 震源断層モデル
研究実績の概要

平成30年度は, 23名の連携研究者,1名の研究協力者を専門別に振り分けたブラウザ班,判読班,震源モデル班の体制で望み,高解像地形データに基づく新たな地形判読法を用いた活断層変位地形のマッピング,検索エンジンの開発,震源断層モデル諸元決定のための活断層情報を収集した。その成果をまとめると以下の通りである。

1)1)ブラウザ班では,構築したオンライン地形判読・記載クラウド型サーバーの不具合をほぼ改善することができた。とくに難しかった断層変位地形の凡例設定とその選択と編集作業工程が改善され,判読者は統一基準に基づいた理解を画面上で電子マッピングしながら,特記事項をメモできるようになった。さらに,同サーバー上でユーザーインターフェイスを考慮した検索エンジンの開発を行い,query方式の対話型検索システムを立ち上げることができた。
2)判読班では,オンラインで結ばれた各位のPCディスプレイ上でアナグリフを用いた地形判読・記載(電子マッピング)・データ保存・結果に対する議論をリアルタイムで進めた。各地域で班員が主要断層帯において判読し議論を行った結果,Lidarによる5mDEMカバーエリアでは,これまで検出できなかった微少な断層変位地形とややブロードな撓曲変位のマッピング,また広域的な連続性の認定に本手法が極めて有効であることが再確認された。
3)震源断層モデル班では,判読班より順次提供された活断層情報を基に震源断層のパラメータを絞り込み,検索エンジンに搭載可能な矩形モデリングに着手した。次年度中にクラウド型サーバーにおいて震源断層モデルも同時に公開する準備を整えた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

構築したオンライン地形判読・記載クラウド型サーバーの不具合をほぼ改善することができたため,判読班での作業が迅速に遂行することができた。これにより震源断層モデリングのための活断層情報が集約された。合わせて検索エンジンの開発を同時に行い,クラウド型サーバーの完成度が高まった。

今後の研究の推進方策

判読班の作業を促進させ,次年度前半で活断層に関する地形判読・電子マッピングを終了させる。次年度後半ではクラウド型サービスで重要な検索システムの完成を目指す。合わせて活断層のグルーピングと震源断層の類型化を行い,震源断層モデルの高度化を進めることで当初の目的達成へ研究を推進する

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] Evolution of Riedel-shear pop-up structures during cumulative strike-slip faulting: A case study in the Misayama-Godo area, Fujimi Town, central Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Sugito Nobuhiko、Sawa Hiroshi、Taniguchi Kaoru、Sato Yoshiki、Watanabe Mitsuhisa、Suzuki Yasuhiro
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: 327 ページ: 446~455

    • DOI

      10.1016/j.geomorph.2018.11.026

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Provenance identification based on EPMA analyses of heavy minerals: Case study of the Toki Sand and Gravel Formation, central Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Mayuko、Sano Naomi、Ueki Tadamasa、Komatsu Tetsuya、Yasue Ken-ichi、Niwa Masakazu
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 28 ページ: e12295~e12295

    • DOI

      doi.org/10.1111/iar.12295

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] AMS放射性炭素年代測定による活断層の活動イベント認定の試み2019

    • 著者名/発表者名
      安江健一
    • 雑誌名

      第20回AMSシンポジウム報告集

      巻: 10 ページ: 9-12

    • DOI

      doi:10.11484/jaea-conf-2018-002

  • [雑誌論文] 3D Surface Displacement and Surface Ruptures Associated with the 2014 Mw?6.2 Nagano Earthquake Using Differential Lidar2019

    • 著者名/発表者名
      Ishimura Daisuke、Toda Shinji、Mukoyama Sakae、Homma Shin’ichi、Yamaguchi Kyoko、Takahashi Naoya
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America

      巻: 109 ページ: 780~796

    • DOI

      doi.org/10.1785/0120180020

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Large Himalayan Frontal Thrust paleoearthquake at Khayarmara in eastern Nepal2019

    • 著者名/発表者名
      Wesnousky Steven G.、Kumahara Yasuhiro、Chamlagain Deepak、Neupane Prajwal Chandra
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 174 ページ: 346~351

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.jseaes.2019.01.008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stereopaired morphometric protection index red relief image maps (Stereo MPI-RRIMs): effective visualization of high-resolution digital elevation models for interpreting and mapping small tectonic geomorphic features2019

    • 著者名/発表者名
      Kaneda. H. and T. Chiba
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America

      巻: 109 ページ: 2370-2391

    • DOI

      doi.org/10.1785/0120180166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] カリキュラム・マネジメントの視点を取り入れた特別支援学校における防災教育の実践と課題:大分県立大分支援学校を事例に2019

    • 著者名/発表者名
      小山拓志・田中淳子・大鶴晶子
    • 雑誌名

      大分大学高等教育開発センター紀要

      巻: 11 ページ: 101-116

  • [雑誌論文] Modelling and simulation of Holocene marine terrace development in Boso Peninsula, central Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Noda Akemi、Miyauchi Takahiro、Sato Toshinori、Matsu'ura Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 731-732 ページ: 139~154

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.tecto.2018.03.008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 人工改変に伴い新たに見つかった1896 年陸羽地震の断層露頭2018

    • 著者名/発表者名
      阿部恒平・今泉俊文・黒澤英樹・小坂英輝・楮原京子・三輪敦志・宮内崇裕
    • 雑誌名

      活断層研究

      巻: 49 ページ: 23-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1:25,000活断層図 山断層帯とその周辺「宮津」および解説書2018

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕・石山達也・岡田篤正
    • 雑誌名

      国土地理院研究技術報告

      巻: D1-No.886 ページ: 1-6

  • [雑誌論文] Late quaternary slip rates and vectors on the Median Tectonic Line active fault zone in eastern Shikoku, southwest Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Goto Hideaki
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 471 ページ: 267~277

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.quaint.2017.12.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The study of applicability of the geophysical exploration methods for the strike-slip fault (part 1; shallow P-wave seismic reflection and refraction survey, CSAMT survey, and gravity survey) : the case study of the Go-mura fault zone and Yamada fault zone2018

    • 著者名/発表者名
      Okada Shinsuke、Sakashita Susumu、Imaizumi Toshifumi、Okada Atsumasa、Nakamura Norihiro、Fukuchi Tatsuro、Matta Nobuhisa、Kagohara Kyoko、Toda Shigeru、Yamaguchi Satoru、Matsubara Yoshikazu、Yamamoto Masato、Todokoro Hitoshi、Imai Mikihiro、Jomori Akira
    • 雑誌名

      BUTSURI-TANSA(Geophysical Exploration)

      巻: 71 ページ: 103~125

    • DOI

      10.3124/segj.71.103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長野県大町市街地の活断層分布に関する一検討2018

    • 著者名/発表者名
      杉戸信彦・後藤秀昭
    • 雑誌名

      活断層研究

      巻: 49 ページ: 17-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 我が国における活断層研究の最近25年の成果と今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      堤 浩之・近藤久雄・石山達也
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 124 ページ: 741-757

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Triangulation scale error caused by the 1894 Shonai earthquake: a possible cause of erroneous interpretation of seismic potential along the Japan Trench2018

    • 著者名/発表者名
      Sagiya Takeshi、Matta Nobuhisa、Ohta Yusaku
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 ページ: 120

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0890-9

    • 査読あり
  • [学会発表] 房総半島南東岸の元禄汀線付近に記録された2回の離水イベント2018

    • 著者名/発表者名
      塚原柚子・宮内崇裕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 第四紀後期地形面の変形から推定される相模平野南部の活構造2018

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔・宮内崇裕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 熊本平野北東部に分布する活断層の認定とその活動性2018

    • 著者名/発表者名
      関 悠花里・宮内崇裕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 「活断層詳細デジタルマップ新編」の刊行2018

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕・今泉俊文・堤 浩之・中田 高
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 糸魚川静岡構造線断層帯神城断層南部の左横ずれ変位地形2018

    • 著者名/発表者名
      水谷光太郎・石山達也・松多信尚・廣内大助
    • 学会等名
      日本活断層学会2018年度秋季学術大会
  • [学会発表] 活断層を用いた地域学習プログラムの実践例2018

    • 著者名/発表者名
      安江健一・浦崎太郎
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
  • [学会発表] 熊本県西原村布田における布田川断層の2016年熊本地震時上下変位と変位速度2018

    • 著者名/発表者名
      石村大輔
    • 学会等名
      日本活断層学会2018年度秋季学術大会
  • [学会発表] 青森湾西岸断層帯を横断する重力探査とその地下構造2018

    • 著者名/発表者名
      岡田真介・小鹿浩太・小田佑介・塚本勇樹・楮原京子・坂下 晋・今泉俊文・宮内崇裕・越後智雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 高解像度DEMを用いた長野県大町市街地の活断層分布の検討2018

    • 著者名/発表者名
      杉戸信彦・後藤秀昭
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 熊本県西原村小森におけるトレンチ掘削調査に基づく布田川-日奈久断層帯北東部の活動履歴2018

    • 著者名/発表者名
      岩佐佳哉・熊原康博・後藤秀昭・鳥井真之・石村大輔・細矢卓志
    • 学会等名
      日本活断層学会2018年度秋季学術大会
  • [学会発表] 高精度アナグリフ画像解析による逆断層活断層に伴う波状変形の抽出と活断層トレースの再検討千葉県2018

    • 著者名/発表者名
      澤 祥
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] 地表・物理探査データに基づく2018年大阪府北部の地震の震源域周辺の活構造の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      堤 浩之・飯尾能久
    • 学会等名
      日本地震学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] 活断層詳細デジタルマップ[新編]の作成(その1:断層情報)2018

    • 著者名/発表者名
      立石 良・下山奈緒・越後智雄・阿部恒平・三輪敦志・今泉俊文・宮内崇裕・堤 浩之・中田 高
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [学会発表] Characteristics of late Quaternary activity along the Red River fault, southwestern China2018

    • 著者名/発表者名
      Lin, Z., H. Kaneda, and Y. Matsushi
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2018
  • [学会発表] 2014年長野県北部の地震(神城断層地震)のネット変位量2018

    • 著者名/発表者名
      松多 信尚 , 池口 直毅 , 岡田 真介 , 楮原 京子 , 石山 達也 , 廣内 大助 , 神城断層調査 グループ
    • 学会等名
      日本地理学会2018年秋季大会
  • [学会発表] Evaluation of surface-rupturing fault width by statistical analysis from the 2016 Kumamoto, Japan, earthquake: Implications in regulating fault avoidance zone2018

    • 著者名/発表者名
      Asaka Konno、Shinji Toda
    • 学会等名
      America Geophysical Union Fall Meeting2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi