• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

激甚化する台風・爆弾低気圧起源の災害ハザード予測研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H01846
研究機関九州大学

研究代表者

川村 隆一  九州大学, 理学研究院, 教授 (30303209)

研究分担者 竹見 哲也  京都大学, 防災研究所, 准教授 (10314361)
川野 哲也  九州大学, 理学研究院, 助教 (30291511)
早稲田 卓爾  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (30376488)
前田 潤滋  九州大学, 人間環境学研究院, 名誉教授 (40128088)
飯塚 聡  国立研究開発法人防災科学技術研究所, その他部局等, 総括主任研究員 (40414403)
吉田 聡  京都大学, 防災研究所, 准教授 (90392969)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード気象災害 / 海象災害 / 台風 / 爆弾低気圧 / 災害ハザード
研究実績の概要

南西諸島を発達しながら北上する夏台風に作用するTC-MCBフィードバック仮説の更なる検証を行い信頼性を向上させた。また黒潮・黒潮続流域で急発達する温帯低気圧に重要なCCB-LHフィードバックの改訂を行い、その力学プロセスの構築が完了した。大規模全球大気アンサンブル実験d4PDFの標準実験と非温暖化実験から、海面水温の温暖化が近年の北太平洋中央部での爆弾低気圧活動(1月)の活発化に寄与している可能性を示した。
京都市の実在市街地の建物データをLESモデルに組み込み、冬季の強風時の風速条件を与え、地表面付近の風速変動の高分解能シミュレーションを実施した。建物高度の違いに対する感度実験も行い、地表面粗度が及ぼす風速変動への影響について調べた。
21年間のハインドキャスト計算結果(TodaiWW3)から、爆弾低気圧は最発達後に風速が弱まるが、その後波高は数時間成長し続けることを解明した。また「進行方向に対して右側」と「温暖前線の寒気側」の2箇所で 方向スペクトルが狭くなることを示した。爆弾低気圧下の波浪の形成メカニズムが台風とは異なることを示し、これらの成果は今後、爆弾低気圧下での大気海洋相互作用における波浪の寄与の解明につながる。また、爆弾低気圧下のフリーク波発生の可能性が高い場所(スペクトルの狭帯化)が特定できた。
オホーツク海の海氷が北海道に接岸している場合,爆弾低気圧に伴う北海道地方の暴風雪強度が増大し,被害拡大の危険性が高まることを示した。またDSJRA-55を用いて南岸低気圧に伴う関東地方の竜巻等突風の発生環境場を明らかにした。
爆弾低気圧の強風指標作成のため、低気圧周辺の風速の規格化偏差と中心気圧の低下量を組み合わせる指標を検討した。両者を組み合わせることにより、上位に順位付けされる爆弾低気圧の多くが日本の各地に強風等をもたらした事例となることが確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

夏台風の発達・維持に寄与する遠隔海域からの水蒸気輸送に係るフィードバック仮説(TC-MCBフィードバック)が客観的に検証できた事から、次の段階として秋台風の急発達について長距離水蒸気輸送のプロセス研究が進行している。南岸低気圧の寒冷コンベアベルトを介した潜熱加熱のフィードバック仮説(CCB-LHフィードバック)の構築が完成したことで、様々な極端現象事例(三宅島の集中豪雨等)のプロセス解明への応用研究が進展している。
また冬季強風時のLES等の高解像度シミュレーション、爆弾低気圧起源の波浪の形成メカニズム、災害リスク評価に資する研究(低気圧周辺の風速の規格化偏差と中心気圧の低下量を組み合わせる指標の開発等)なども順調に進展している。

今後の研究の推進方策

①爆弾低気圧に関しては水平解像度2km以下の高解像度シミュレーションを実施し、ストーム中心近傍のメソフロントの形成機構を調査すると同時に局地的豪雨・大雪への影響を評価する。また、大気再解析データJRA-55Cの解析値と第一推定値からそれぞれ求めた発達率の比較により、北太平洋爆弾低気圧活動の長期変化が爆弾低気圧の6時間予測精度に及ぼす影響とその要因を解析する。台風に関しては大型台風が多い秋台風の急発達について、台風システム外部から内部コアへ流入する空気塊の湿潤過程と潜熱加熱への影響を評価し、台風強度予測の改善への貢献を目指す。
②実在市街地の建物高度データを組み込んだLESモデルを用いて、爆弾低気圧など強風時の風速条件を与え、乱流の組織構造と風速変動が建物配置は高度分布の違いに応じてどのように変化するのかについて定量的に調べる。引き続き九州上陸時の台風の構造変化の再現実験を実施し、九州広域高密度風観測システム解析で得られた瞬間風速・最大風速の再現性評価を行う。
③日本近海の極端イベント(台風及び爆弾低気圧起源の有義波高や突風率の極値)の過去事例について波浪シミュレーションを継続して行い、 極値統計推定に資する極端イベントの検証 、波浪生成メカニズムの解明およびモデルの改善を行う。
④近年の北海道の暴風雪頻発の要因となっている南岸低気圧の数十年規模変動のメカニズムを明らかにし、熱帯気候のレジームシフト及び温暖化との関連を調査する。また、爆弾低気圧が日本周辺を通過中にその構造を変化させるケースに着目し、日本列島の山岳および海水面温度分布がその構造変化におよぼす影響を明らかにする。
⑤爆弾低気圧に伴う強風リスクを評価するため、気圧低下率と低気圧の風速の規格化偏差を組み合わせた指標を作成する。また気温等の規格化偏差も組み合わせ、天候の急変の指標としての適応可能性についても検討する。

備考

平成29年度「日本風工学会 学会賞(功績賞)」を受賞(前田潤滋)

  • 研究成果

    (56件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 16件、 招待講演 2件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Influence of Okhotsk Sea ice distribution on a snowstorm associated with an explosive cyclone in Hokkaido, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kawano, T., and R. Kawamura
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 14 ページ: 1-5

    • DOI

      10.2151/sola.2018-001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A positive feedback process related to the rapid development of an extratropical cyclone over the Kuroshio/Kuroshio Extension2018

    • 著者名/発表者名
      Hirata, H., R. Kawamura, M. Kato, and T. Shinoda
    • 雑誌名

      Monthly Weather Review

      巻: 146 ページ: 417-433

    • DOI

      10.1175/MWR-D-17-0063.1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Statistical analysis of dispersal and deposition patterns of volcanic emissions from Mount Sakurajima, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Poulidis, A.-P., T. Takemi, A. Shimizu, M. Iguchi, S. F. Jenkins
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment

      巻: 179 ページ: 305-320

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2018.02.021

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Large-eddy-simulation study of the effects of building height variability on turbulent flows over an actual urban area2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T., T. Takemi, M. Horiguchi
    • 雑誌名

      Boundary-Layer Meteorology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s10546-018-0344-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Challenges and opportunities for improved understanding of regional climate dynamics2018

    • 著者名/発表者名
      Matthew Collins, Shoshiro Minobe, Marcelo Barreiro, Simona Bordoni, Yohai Kaspi, Akira Kuwano-Yoshida, Noel Keenlyside, Elisa Manzini, Christopher H O’Reilly, Rowan Sutton, Shang-Ping Xie, Olga Zolina
    • 雑誌名

      Nature Climate Change

      巻: 8 ページ: 101-108

    • DOI

      10.1038/s41558-017-0059-8

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanisms for the Maintenance of the Wintertime Basin-Scale Atmospheric Response to Decadal SST Variability in the North Pacific Subarctic Frontal Zone2018

    • 著者名/発表者名
      Satoru Okajima, Hisashi Nakamura, Kazuaki Nishii, Takafumi Miyasaka, Akira Kuwano-Yoshida, Bunmei Taguchi, Masato Mori, Yu Kosaka
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 31 ページ: 297-315

    • DOI

      10.1175/JCLI-D-17-0200.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamical modulation of wintertime synoptic-scale cyclone activity over the Japan Sea due to Changbai Mountain in the Korean Peninsula2017

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, H., R. Kawamura, T. Kawano, and S. Iizuka
    • 雑誌名

      Advances in Meteorology

      巻: 2017 ページ: -

    • DOI

      10.1155/2017/6216032

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A positive feedback process between tropical cyclone intensity and the moisture conveyor belt assessed with Lagrangian diagnostics2017

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, K., R. Kawamura, H. Hirata, T. Kawano, M. Kato, and T. Shinoda
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research - Atmosphere

      巻: 122 ページ: 12502-12521

    • DOI

      10.1002/2017JD027557

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Future changes in atmospheric conditions for the seasonal evolution of the Baiu as revealed from projected AGCM experiments2017

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., T. Takemi, H. Ishikawa, S. Kusunoki, and R. Mizuta
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan

      巻: 95 ページ: 239-260

    • DOI

      10.2151/jmsj.2017-013

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Orographic effects on the transport and deposition of volcanic ash: A case study of Mt. Sakurajima, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Poulidis, A.-P., T. Takemi, M. Iguchi, and I. A. Renfrew
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmosphere

      巻: 122 ページ: 9332-9350

    • DOI

      10.1002/2017JD026595

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 理想降水セルにおける Hallett-Mossop process の効果に関する数値実験2018

    • 著者名/発表者名
      木下 直樹,川野 哲也, 川村 隆一
    • 学会等名
      日本気象学会第39回九州支部発表会
  • [学会発表] 秋台風の発達期における黒潮の遠隔影響2018

    • 著者名/発表者名
      藤原 圭太, 川村 隆一, 川野 哲也
    • 学会等名
      日本気象学会第39回九州支部発表会
  • [学会発表] 寒候期の温帯低気圧に伴う関東地方の竜巻等突風の発生環境場2018

    • 著者名/発表者名
      山崎 行浩, 川村 隆一, 川野 哲也
    • 学会等名
      日本気象学会第39回九州支部発表会
  • [学会発表] 北海道地方における冬の嵐の頻度増加と数十年規模の爆弾低気圧活動2018

    • 著者名/発表者名
      築地原 匠, 川村 隆一, 川野 哲也
    • 学会等名
      日本気象学会第39回九州支部発表会
  • [学会発表] 長白山系による JPCZ 発生環境場の形成と日本海側の降水分布2018

    • 著者名/発表者名
      篠田 裕太, 川村 隆一, 川野 哲也,清水 宏幸
    • 学会等名
      日本気象学会第39回九州支部発表会
  • [学会発表] 秋季北西太平洋における台風の発達と黒潮の関係:領域雲解像モデルによる黒潮潜熱フラックス感度実験2018

    • 著者名/発表者名
      藤原 圭太, 川村 隆一, 川野 哲也
    • 学会等名
      熱帯気象研究会2018
  • [学会発表] Sensitivity of Summer SST on Precipitation: Case Study of Heavy Precipitation Event in Akita and Iwate Prefectures of Japan on 9 August 20132018

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, S.
    • 学会等名
      Ocean Ssience Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 平成29年の台風災害について2018

    • 著者名/発表者名
      飯塚聡、栢原孝浩
    • 学会等名
      防災科学技術研究所成果発表会
  • [学会発表] Coupling of meteorological and LES models to investigate turbulent flow and dispersion in urban districts2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Takemi
    • 学会等名
      Mini-workshop on Urban Flow, Dispersion and Ventilation
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of surrounding buildings on structural damage caused by strong winds during a typhoon2018

    • 著者名/発表者名
      E. Tomokiyo and J. Maeda
    • 学会等名
      International Workshop on Wind-Related Disasters and Mitigation
    • 国際学会
  • [学会発表] 北海道に暴風雪被害をもたらす温帯低気圧の構造変化2017

    • 著者名/発表者名
      川野 哲也, 川村 隆一
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度春季大会
  • [学会発表] 台風と水蒸気コンベアベルトのフィードバック過程2017

    • 著者名/発表者名
      藤原圭太, 川村 隆一, 平田英隆, 川野 哲也
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度春季大会
  • [学会発表] 近年の北海道地方の暴風雪の頻発と爆弾低気圧活動2017

    • 著者名/発表者名
      築地原匠, 川村 隆一, 川野 哲也
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度春季大会
  • [学会発表] ビデオゾンデ観測データを用いた雲物理スキームの精度評価2017

    • 著者名/発表者名
      吉住 蓉子, 川野 哲也, 川村 隆一, 鈴木賢士, 齊藤靖博
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度春季大会
  • [学会発表] 2017年1月上旬に発生した爆弾低気圧のメソスケール構造2017

    • 著者名/発表者名
      平田英隆, 川村 隆一, 坪木和久, 吉岡真由美, 加藤雅也, 篠田太郎, 野中正見
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度春季大会
  • [学会発表] Influential role of the moisture conveyor belt in tropical cyclone intensity over the western North Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Keita Fujiwara, Ryuichi Kawamura, Hidetaka Hirata, Tetsuya Kawano
    • 学会等名
      14th Annual Meeting Asia Oceania Geosciences Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of cloud microphysics schemes based on in-situ videosonde observations2017

    • 著者名/発表者名
      Youko Yoshizumi, Tetsuya Kawano, Ryuichi Kawamura, K. Suzuki, Y. Saito
    • 学会等名
      14th Annual Meeting Asia Oceania Geosciences Society
    • 国際学会
  • [学会発表] 台風の強度変化に対する黒潮の遠隔影響2017

    • 著者名/発表者名
      藤原圭太, 川村 隆一, 川野 哲也
    • 学会等名
      平成 29 年度京都大学防災研究所共同研究集会「台風研究会」 -激甚化する台風災害の要因解明と減災へ向けて-
  • [学会発表] A positive feedback process between tropical cyclone intensity and the moisture conveyor belt assessed with Lagrangian diagnostics2017

    • 著者名/発表者名
      Keita Fujiwara, Ryuichi Kawamura, Hidetaka Hirata, Tetsuya Kawano
    • 学会等名
      Asian Conference on Meteorology 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Increased Frequency of Strong Wind in Hokkaido Region of Japan in Winter and Its Associated Explosive Cyclone Activity2017

    • 著者名/発表者名
      Takumi Tsukijihara, Ryuichi Kawamura, Tetsuya Kawano
    • 学会等名
      Asian Conference on Meteorology 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] DSJRA-55を用いた温帯低気圧に伴う関東地方の竜巻等突風の発生環境場2017

    • 著者名/発表者名
      山崎行浩, 川村 隆一, 川野 哲也
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] 黒潮の海面潜熱フラックスに対する台風の遠隔応答2017

    • 著者名/発表者名
      藤原圭太, 川村 隆一, 川野 哲也
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] 近年の北海道地方の暴風雪の頻発と爆弾低気圧活動(2)2017

    • 著者名/発表者名
      築地原匠, 川村 隆一, 川野 哲也
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] 2017年1月上旬に三宅島で大雨をもたらした前線帯の初期形成過程2017

    • 著者名/発表者名
      平田英隆, 川村 隆一, 吉岡真由美, 野中正見, 坪木和久
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] 秋台風の発達期における黒潮の遠隔影響2017

    • 著者名/発表者名
      藤原圭太, 川村 隆一, 川野 哲也
    • 学会等名
      「様々な結合過程がもたらす異常気象の実態とそのメカニズム」に関する研究集会
  • [学会発表] 冬季の北海道地方の強風頻度の増加と爆弾低気圧活動2017

    • 著者名/発表者名
      築地原匠, 川村 隆一, 川野 哲也
    • 学会等名
      「様々な結合過程がもたらす異常気象の実態とそのメカニズム」に関する研究集会
  • [学会発表] A positive feedback process between tropical cyclone intensity and the moisture conveyor belt assessed with Lagrangian diagnostics2017

    • 著者名/発表者名
      Keita Fujiwara, Ryuichi Kawamura, Hidetaka Hirata, Tetsuya Kawano
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2017 Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of SST on heavy precipitation events over Japan during summer2017

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, S.
    • 学会等名
      JpGU 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 夏季日本海の海水温が降水量に及ぼす影響について22017

    • 著者名/発表者名
      飯塚 聡
    • 学会等名
      日本海洋学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] 気象モデルとLESモデルを用いた局所スケールの大気乱流・拡 散モデリング2017

    • 著者名/発表者名
      竹見哲也
    • 学会等名
      大気環境学会近畿支部気象拡散部会講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of geometrical features of surface roughness on turbulent flows over an actual urban area2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Yoshida, Tetsuya Takemi
    • 学会等名
      14th Annual Meeting Asia Oceania Geosciences Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Observational and numerical studies on turbulent airflows over an urban area2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Takemi, Mitsuaki Horiguchi, Toshiya Yoshida
    • 学会等名
      5th International Symposium on Earth-Science Challenges 2017 (ISEC2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Large-eddy simulation of turbulent organized structures over block arrays with various building heights2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Yoshida, Tetsuya Takemi
    • 学会等名
      5th International Symposium on Earth-Science Challenges 2017 (ISEC2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] 台風の最大強度に及ぼす環境条件の影響2017

    • 著者名/発表者名
      山崎聖太,竹見哲也
    • 学会等名
      日本気象 学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] Characteristics of local wind force and wind response of a building under short-rise-time gusts2017

    • 著者名/発表者名
      T. Takeuchi, N. Takeuchi, J. Maeda and Y.C. Kim
    • 学会等名
      9th Asia-Pacific Conference on Wind Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] Prediction Method of Damaged Area of Buildings by Tornadoes in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      E. Tomokiyo, K. Kato and J. Maeda
    • 学会等名
      9th Asia-Pacific Conference on Wind Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] 竜巻被害想定のため建物面積密度を用いた被災面積予測手法2017

    • 著者名/発表者名
      友清衣利子,加藤敢士,前田潤滋
    • 学会等名
      日本風工学会年次研究会
  • [学会発表] 木造住宅の柱-土台接合部の引き抜き性能に及ぼす載荷速度の影響に関する実験的研究2017

    • 著者名/発表者名
      竹内崇, 竹内直広, 孫玉平, 前田潤滋
    • 学会等名
      日本風工学会年次研究会
  • [学会発表] Spatial-Temporal Changes of Ocean Waves Generated by Explosive Cyclones2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kita, Takuji Waseda, Adrean Webb
    • 学会等名
      1st International Workshop on Waves, Storm Surges and Coastal Hazards Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 北太平洋海洋深層への爆弾低気圧の影響:シミュレーションと観測2017

    • 著者名/発表者名
      吉田聡、佐々木英治、笹井義一、細田滋毅
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 北太平洋の爆弾低気圧が海洋深層に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      吉田聡、佐々木英治、笹井義一、細田滋毅
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度春季大会
  • [学会発表] d4PDFにおける北太平洋低気圧活動の長期変化2017

    • 著者名/発表者名
      吉田聡、中村尚、竹見哲也、中北英一
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度秋季大会
  • [図書] トコトン図解 気象学入門2018

    • 著者名/発表者名
      釜堀 弘隆、川村 隆一
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      978-4-06-155239-5
  • [図書] 日本気候百科2018

    • 著者名/発表者名
      川村 隆一(分担執筆:九州沖縄地方の気候、福岡県の気候)
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30243-9
  • [図書] 気候変動の事典2017

    • 著者名/発表者名
      川村 隆一(分担執筆:モンスーンからさぐる気候変動)
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-16129-8
  • [備考] メガストーム情報データベース

    • URL

      http://fujin.geo.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi